TBSジョブチューンも注目!ファミリーマート冷凍食品「汁なし担々麺」を食べてみた
- 2021年01月07日公開

ヨムーノは、忙しくても「暮らしをもっと楽しく賢く!」をコンセプトに、暮らし全方位の「すぐ実践できるトレンド情報」を発信しています。全国からヨムーノライ…
こんにちは、ヨムーノ編集部コンビニ担当です。
絶大な影響力を誇るグルメ番組「孤独のグルメ」。お店の名前を聞いただけで五郎(ゴロー)さんが食べた店!と反応する人も増えてきました。
そんな「孤独のグルメ」に登場したお店の中から、東京都豊島区にある中国家庭料理 楊(ヤン)の「汁なし担々麺」を食べてきました。
辛さが選べるのですが、いちばん優しい辛さで完食できました。ちなみに五郎さんが座った席は先客がいて座れず(笑)。
ここでは、マイブームになりつつある「汁なし担々麺」をファミリーマートの冷凍食品からご紹介します。しかも、2021年1月1日放送「ジョブチューンお正月SP」でも紹介された商品です。
ファミリーマート冷凍食品「もちっと食感の汁なし担々麺」230円(税込248円)
ファミリーマートのお母さん食堂ブランドから販売されている冷凍食品「もちっと食感の汁なし担々麺」です。
開封してレンチンするだけですが、専用容器はついていません。
電子レンジOKの皿に移す必要があります。
レンチン後すぐの「もちっと食感の汁なし担々麺」です。
担々麺の香りはしっかりでています。
池袋の楊(ヤン)もそうですが、初めて見ると人は「ナポリタン?」と言っちゃいそうな見た目です。
しっかりかき混ぜると、ナポリタン!
じゃなくて担々麺です。
見た目はナポリタン風ですが、香りが「ナポリタンじゃない」と訴えてきます。
お好みで唐辛子を調節できる
ファミリーマートの「もちっと食感の汁なし担々麺」はそのまま食べてもそんなに辛くはないです。
同封されている「花椒入り唐辛子」で辛さの調節が可能です。
1袋で
・少量:ピリ辛
・半分:中辛
・全部:激辛
1袋全部だすとこんな感じの量です。
あ~……いい!!
「花椒入り唐辛子」の存在かなりいいです。
麺の量もけっこうあるので、半分~全部を混ぜてイイ感じの美味しさになります。
もちろん、辛いのが平気な方に限りますが。
ファミリーマートの「もちっと食感の汁なし担々麺」は“汁なし”ですが、レンチンしているので、蒸気などで麺はつるつるしていて食べやすいです。
余談ですが、池袋の楊(ヤン)は本当に“汁なし”。時間が経つと麺がねっとりかたまるくらいでした。
マイブームがきている「担々麵」ですが、ファミリーマート「もちっと食感の汁なし担々麺」は好きな味です。
「ジョブチューンお正月SP」に登場するクオリティに納得です。
池袋の楊(ヤン)の最高の辛さに挑戦できるように、まずは身近なお店の「汁なし担々麺」から制圧していこうと思います。
辛いのが好きな方なら「もちっと食感の汁なし担々麺」も手に取ってみてはいかがでしょうか。
※地域によっては価格が異なる場合がございます。
※一部の地域および一部の店舗では取扱いのない商品がございます。
※本商品は軽減税率対象商品です。税率8%の価格を掲載しております。
買いたい商品はありましたか?
こちらもどうぞ
特集記事
-
年末年始は「家を整える」「気になっていた箇所を掃除する...2020年12月28日
-
「鍋つゆ」と具材を煮込むだけで完成する「鍋」料理。鍋は...2020年12月15日
-
台風、大地震、大雨、風水害などは、予告なしで起こるもの...2020年09月03日
-
「どんな商品かもっと知りたい!」を叶えるべく、買えるヨ...2020年08月25日
連載記事
-
プチプラ高見えで、満足度の高い暮らしを楽しむ「お得マニ...2019年08月21日
-
暮らしを楽しむくふうやアイデアが素敵な、ヨムーノメイト...2019年05月28日
こちらもどうぞ
新着記事
-
「焼チョコシュー」「焼チョコいちご... 2021/02/27
暮らし -
Netflix超反響!2021年最... 2021/02/27
暮らし -
飛ぶように売れる!ワークマン「エア... 2021/02/27
暮らし