
こんにちは、インテリア雑貨のひなたライフです。
高台を細く絞ったシンプルでエレガントなフォルムのご飯茶碗。縁は釉薬をかけず土色を敢えて見せたアクセント使いがまたお洒落。個性的かつ品のあるデザインは思わず自慢したくなるお茶碗です。
サイズはS、M、Lの3種類でホワイト、ブラックの2色からお選びいただけます。ご夫婦で色違いやサイズ違い、お子様用とご家族でセットで合わせられるのも嬉しいですね。
3サイズ展開が嬉しい
●S:約 最大径11.5×高さ6cm
●M:約 最大径 12×高さ6.5cm
●L:約 最大径13.5×高さ7cm
Sはお子様や小食の女性に。Mは一般的なサイズでお客様用にもピッタリ。Lは男性用として満足のサイズ感です。
カラーは、柔らかな雰囲気の「ホワイト」、シックで落ち着きのある「ブラック」からお選びいただけます。
素材は、せっ器で作られており、吸水性も透光性もありません。陶器と磁器の中間の性質を持ち、丈夫で耐水性があります。
さらさらとした手触りで、ツヤを抑えたマットな仕上がりが上品で男性にも女性にも好かれるポイントです。
※オーブン、レンジ、食洗機の使用が可能です。
※窯の状態で色や仕上がりが多少異なる場合がございます。予めご了承ください。
ご家族おそろい♪
使いたくなるポイントは、サイズ展開。
3サイズ、2カラーあるからご家族みんなで揃えられます。食卓にまとまりや統一感を出したいのならやっぱり同シリーズで揃えるのがマスト。
毎日の食卓でみんな同じ食材を食べ、お揃いの食器を使うと、家族として繋がりをより感じられ、素敵な家族時間を過ごせそうですね。
上品×遊び心の両立
ゆるやかにつぼまったシルエットが目を惹くデザインで、手に持ったときもどこか上品で、でもどこか個性的で愛着の湧く絶妙な遊び心が◎。
このデザインとマットな質感と相まって、手にも馴染み持ちやすいのもプラスポイントです。
THEお茶碗ではないシンプルな風貌は、お茶碗以外にもデザートやサラダ、お漬物などの器としても。
お子様用に買ったSサイズも、成長して使わなくなり……といった場合も便利ですね。
機能的でシンプルな美しい日用品を提案する【sarasa design(サラサデザイン)】と生活を快適にする機能性と、暮らしを楽しむ塩梅。そんな「心地よさのバランス」をベースに、モノづくりを楽しむ【イブキクラフト】がタッグを組んで誕生したのがこのお茶碗。
ちなみに、夫婦茶碗や夫婦箸など大きさが異なるものを夫婦ペアで使う文化、実は日本独特なんです。
よく時代劇で見る、箱の上に並べて食事をする箱膳。箱膳はあまり高さがない為、必然的に器は手に持つスタイルになったそうです。
そこで、それぞれ手の大きさにあった器を使うようになった、と言われています。
サイズ違いでご家族みんなでお揃いにできるのも◎。そしてなにより、デザインが個性的で可愛い。
さらに質感は上品、とイイトコ取りのお茶碗でお客様用に揃えておくのもオススメです♪
紹介した商品はこちら
【sarasa design×イブキクラフト】ご飯茶碗 2カラー S・M/1,650円 L/1,980円(税込)
買いたい商品はありましたか?

こんにちは。ひなたライフと申します。
【5000円以上で10%OFF!クーポンコード「ym500」配布中です】
心が温かく、暮らしを豊かにするインテリアや雑貨を販売するネットショップと暮らしが素敵になるメディアを運営しております。 よりわかりやすい商品の使い方やメリットをできる限り丁寧に説明しておりますので、是非ご覧くださいね。
こちらもどうぞ
特集記事
連載記事
こちらもどうぞ
新着記事
-
2月まで【コメダ珈琲】コメ牛"肉だ... 2021/01/21
暮らし -
【ユニクロ】リブタートルニットはイ... 2021/01/21
暮らし -
【Dr.コパ】物を捨てて金運アップ... 2021/01/21
暮らし