伝説のアイツが復活【マクドナルド】期間限定で「200円」!?話題のグルメBEST5【週末まとめ】
- 2021年01月15日公開

ヨムーノは、忙しくても「暮らしをもっと楽しく賢く!」をコンセプトに、暮らし全方位の「すぐ実践できるトレンド情報」を発信しています。全国からヨムーノライ…
こんにちは、ヨムーノ編集部です。
新年を迎え約2週間。
新型コロナウイルスによる緊急事態宣言が各地で発表され、外出自粛をしてテレワークやおうち時間を過ごす方も多いかと思います。
今日は、1月8日~1月14日の1週間「ヨムーノ」でたくさん読まれた人気記事を振り返ってみようと思います。 見逃した方も大丈夫。最旬トレンド情報を「1週間まとめ読み」で一気にお届けします!
第1位:伝説のアイツが3年ぶり復活!【マクドナルド】え、期間限定で「200円」なら毎日走って通う!
第1位は、マクドナルドの期間限定200円バーガーの記事でした。
マクドナルドは、2020年に引き続き本年も木村拓哉さんを起用し、働く大人の日常生活の中で、マクドナルドという最高の寄り道場所を見つけ、おいしさ・お得さ・お手軽さを通してマクドナルドのバリューを再発見する喜びの瞬間を伝える、「マック、みっっけ。」をテーマとしたキャンペーンやTVCMを続々と発信してまいります。
ここでは、その概要をご紹介しています。
TVCM
第1弾CM
1月12日(火)より放映開始のリニューアルした「新カフェラテ(ホット・アイス)」です。
華やかな香りが特長のエチオピア産の豆を50%まで配合し、コク深い味わいが特長のコロンビア産の豆を新たにブレンドし、じっくり焙煎を行うことで、エスプレッソのコクと香りを最大限に引き出しました。
ほどよい苦味がミルクの甘みを引き立てる、絶妙なバランスのカフェラテを、ぜひ冬のコーヒーブレイクでお楽しみください。
第2弾CM
1月19日(火)より放映開始の「ヤッキー」です。
1月20日(水)より『ちょいマック』の200円バ-ガーのラインアップに「ヤッキー(しょうが焼きバーガー)」が期間限定で復活いたします。
「ヤッキー」は2017年2月に当時の『おてごろマック』の200円バーガーとして登場し、2018年6月まで多くのお客様にお楽しみいただきました。この度、復活を望む声にお応えして、より“しょうが醤油ソース”をご堪能いただけるよう、旨みをアップして復活いたします。
香ばしくグリルしたジューシーなポークパティと、生姜風味を前面に押し出したコクのある醤油味の和風ソースによって感じる、コクと旨みが詰まってやみつき感のアップした“しょうが焼き”をぜひお試しください。
商品概要
カフェラテ(ホット/アイス)
・Sサイズ:150円(税込)/Mサイズ:200円(税込)
・全営業時間帯で販売中
ヤッキー (しょうが焼きバーガー)単品200円 (税込)
販売期間:2021年1月20日(水)~5月中旬予定
販売時間:午前10時30分~閉店まで(24時間営業店舗では翌午前4時59分まで)
第2位:【スシロー】さんに感謝!「1,000円台豪華セット」で家族4人が大満足!持ち帰りマニア感涙級
第2位は、年末年始にうっかり食べ過ぎてしまってたヨムーノライター、相場一花さんの、スシロー「1,000円台豪華セット」の記事でした。
年末年始にチキンや揚げ物、オードブルなどたくさん食べたこともあり、なんだかあっさり目の食べ物も欲しくなってきました。そこで白羽の矢が立ったのが、お寿司!
今回はスシロー「スシロー手巻セット」をお持ち帰りしてきましたので、紹介します。
スシローはみんなで楽しめる手巻セットが充実
スシローでは単品のお寿司や人気のお寿司がセットになったメニューもお持ち帰りできますが、家族でたのしめる手巻きセットも充実しています。
- スシロー特上手巻セット(2~3人前)・・・2,980円(税抜)
- シャリ玉で作る特上手巻セット(2~3人前)・・・2,980円(税抜)
- スシロー手巻セット(2~3人前)・・・1,980円(税抜)
- シャリ玉で作るスシロー手巻セット(2~3人前)・・・1,980円(税抜)
本来であればシャリ玉をお持ち帰りする予定でしたが、間違って「スシロー手巻セット(2~3人前)」を注文。私のミスで注文ミスしましたが、結果としては「それはそれでよかった」と感じています。それでは、詳しくレポートしていきますね。
すごろくも楽しい!「スシロー手巻セット」1,980円(税抜)の正直レポ
2~3人前分の「スシロー手巻セット」1980円(税抜)。手巻きネタは、まぐろ・サーモン・いか・ほたて貝柱・うなぎ・えび・たまご・ねぎまぐろ・いくら・ツナサラダ・きゅうり・大葉が入っていました。
手巻き用の海苔は思ったよりも小さめ。もうちょっと細長い海苔が入っていると思いましたが……。手巻き1つ1つ1~2口大サイズになるのかな。
手巻き作るのが意外と難しい件
私や夫が不器用なのかもしれませんが、手巻きを作るのが難しいと思いました。特にシャリの配分が難しい……!海苔が小さめですので、シャリが多いと海苔の長さがたりません。
つぶれかかったおにぎりみたいになってしまいました。これはこれでいいんですけどね。シャリを入れ過ぎないのがうまく作るコツです。
▲5歳の息子が作った手巻き寿司。私達夫婦よりもよっぽど上手に作れていました。普段から工作している成果なのかもしれません。
5歳の息子は私達夫婦よりも上手に手巻き寿司が作れたことに鼻高々で、本当に嬉しそうでした。
▲3歳の娘との合作した手巻き寿司。5歳の息子の方が上手なんですが……。
第3位:発売から3日通ってやっと買えた【セブン新作】幻レベル!早くも爆売れ「最高の萌え断」に感動
第3位には、スイーツ大好きなヨムーノライターの坂本リエさんのセブン新作「栗と抹茶くりーむの生どら」の記事がランクイン。
セブンイレブンの公式サイトで新商品をチェックしながら、楽しみにしていた「栗と抹茶くりーむの生どら」。
しかし発売日に行っても出会えず……、次の日も出会えず。
さらにその次の日に諦め半分で探しに行ったところ、3日めにしてついに出会うことができました!
早速ご紹介します♪
栗と抹茶くりーむの生どら
▲370円(税別)
たっぷり入った抹茶クリームの厚さは、約3cmくらいはあろうかというボリューム!
遠くから見ても存在感があります。
抹茶クリームの上には粒あんと栗の甘露煮が2つ乗っています。
第4位:今【ガスト】「1個54円」が神!1,000万円貯めた3児の母「買うだけで食費節約」持ち帰り活用
第4位は、貯金ゼロから2年で350万円、貯金1,000万円貯めた、子ども3人の母、ヨムーノライター あき(@aki_kakeibo)さんの記事でした。
わが家では、外出自粛が続き、外食より「お持ち帰り(テイクアウト)」を利用する機会が増えています!
でも、いくらテイクアウトといっても、普段の食費より大幅に食費増!になってしまうと痛手の出費に…。わが家では一人当たりの単価がいつもの食事とそれほど変わらないか、少し多めくらいで済ませられるテイクアウトを利用中です。
今回は、ガストの「おかず盛り」など、「え?もしかしてお惣菜よりお買い得?!」と感じる高コスパなメニューをピックアップ!
ガストのテイクアウトが気になっている方はよろしければ参考になさってみてくださいね!
ガストのテイクアウトは高コスパ!
ガストの店内飲食を利用したことがある人は多いかもしれませんが、「テイクアウトはあまり利用したことがない」という人も多いかもしれません。
私も新しい生活様式になるまでは、あまりテイクアウトを利用することはありませんでした。
でも、外出自粛の生活が続くと「たまにはお店の味を家庭でも楽しみたい!」と思うこともしばしば。
色々なお店のテイクアウトを実際に試してみましたが、なかでも私の中で高コスパで神テイクアウトなお店のひとつが「ガスト」!
なかでもおすすめなのが「からあげ」です!
超!高コスパ!「からあげ1個約54円(税抜)!」
- 若鶏の唐揚げ(10コ) 539円 (税抜)
- 若鶏の唐揚げ(5コ) 299円 (税抜)
数あるガストのテイクアウトメニューの中でも、私の一押しは「からあげ」です。
若鳥のからあげが10個入って539円(税抜)とは…!
1個約54円(税抜)と考えると、スーパーでお惣菜を買うより安い場合もあるのではないでしょうか。
総重量で考えれば冷凍食品の方が安い時もあるかもしれませんが、持ち帰ってすぐに食べられる手軽さを考えると、かなりのコストパフォーマンス!
少々小ぶりで、からあげ専門店に比べたら若干味は庶民的ではありますが、クセが少なく子どもにも食べやすい味付けです。
ケースのふたを開けると、さわやかなレモンの香りがして、からあげ独特の油っぽさも感じません。
「10個では多い」という時は5個入り299円(税抜)もありますよ。
5個入りだと1つ約60円(税抜)になりますので、10個入りの方がややお買い得感がありますね。
第5位:ジョブチューン見て【セブン】に急いだ!「全員合格3品」世界の中心で"すごい!"と叫ぶレベル
第5位は、コストコ大好き!ヨムーノライターのバロンママさんが、ジョブチューン見て【セブン】に急いだ「全員合格3品」の記事でした。
コストコ商品も大好きですが、業務スーパー、カルディやドン・キホーテも大好き! そして最近では、今まで必要な時にしか行くことのなかった、「コンビニエンスストア各社」の商品のすばらしさに感激し、時間があるときに商品をじっくりと見ています。
今回は超一流の調理人たちが美味しいと認めた、コンビニの商品を紹介させていただきます。
人気番組「ジョブチューン」
2021年元旦にTBSテレビ系列で3時間にもわたり放送のあった「ジョブチューン」の、“お正月SP!『セブンイレブン・ファミリーマート・ローソン × 超一流料理人』”。
「セブンイレブン」、「ファミリーマート」、「ローソン」の従業員にアンケートをとり、合格間違いなし!と思う商品7個をセレクト!そして7名の超一流の料理人たちが、それらを試食し、本気でジャッジし合格、不合格の札をあげるというもの。
前回は「ファミリーマート」について、紹介いたしました。
そして以前にはセブンイレブンのスイーツ編について書いています。
今回は、コンビニエンスストアの中でも圧倒的な店舗数を誇る、「セブンイレブン」の商品の中で全員一致の合格判定がでたものを紹介いたします。
セブンの全員一致商品
全員一致合格を得た3商品はこちら。
- ゴロゴロお肉の贅沢ビーフカレー 498円
- 札幌すみれ監修 濃厚味噌ラーメン 500円
- セブンプレミアム 金の直火焼きハンバーグ 368円
*すべて税別価格
お肉もソースも最高!「金の直火焼きハンバーグ」
はじめに紹介させていただく商品はこちら。
- セブンプレミアム 金の直火焼きハンバーグ
2010年の発売以来、累計1億個も販売されている、セブンプレミアムの人気商品です。
こだわりは牛肉100%を使用し、そしてその牛肉も、赤身が多い部位と脂身が多い部位を使用し、脂身の多い肉を赤身の多い肉で包み込むような2層構造にしているのだそう。
中心に脂身の多い牛肉を入れることによって、より一層のジューシー感が味わえるのだと思います。
商品名にも入っているように「直火で焼く」ことによって香ばしく仕上がっているのだそう!
このまま、電子レンジ加熱することによって簡単にいただけるところも、とても魅力ですよね!
*底を十分に広げ、立てた状態で切込みなどを入れずに、加熱します。
1個が200gと、ボリュームもあります。
▶︎5位の記事の詳細はこちら
参考になりましたか?
こちらもどうぞ
特集記事
-
年末年始は「家を整える」「気になっていた箇所を掃除する...2020年12月28日
-
「鍋つゆ」と具材を煮込むだけで完成する「鍋」料理。鍋は...2020年12月15日
-
台風、大地震、大雨、風水害などは、予告なしで起こるもの...2020年09月03日
-
「どんな商品かもっと知りたい!」を叶えるべく、買えるヨ...2020年08月25日
連載記事
-
プチプラ高見えで、満足度の高い暮らしを楽しむ「お得マニ...2019年08月21日
-
暮らしを楽しむくふうやアイデアが素敵な、ヨムーノメイト...2019年05月28日
こちらもどうぞ
新着記事
-
【松屋】「旨辛牛焼ビビン丼」お肉増... 2021/03/03
暮らし -
【久世福商店】で今売れてる「いちご... 2021/03/03
暮らし -
プレゼントにピッタリ!両手にすっぽ... 2021/03/03
暮らし