
こんにちは、週3以上ラ・ムーに通うヨムーノライターsakuranboです。
今回はラ・ムーの冷凍コーナーでひと際目立つBIGサイズデザートをご紹介します。
冷凍なので期限が長く、常備しておけば甘いものが食べたいというときに重宝♪
さっそく味や中身をご紹介します。
冷凍ティラミスケーキ
- ティラミスケーキ 498円(税抜)
こんな感じで販売しています
ラ・ムーの冷凍コーナーでこんな感じで並んでいます。
パッと見てティラミス!?と疑うくらい大きなサイズで圧倒されてしまいます。
横から見るとこんな感じ。
約縦15cm、横15cm、高さ6cmとかなり大きいサイズです。
長期保存OK
私が購入したのが2月前半なので、5カ月ほど冷凍保存で食べられます。
※解凍後はなるべく早めに食べきりましょう
食べ方
食べる前に『冷蔵庫で3時間』解凍します。
冷凍のままだと硬すぎるのでそのまま食べることはおすすめしませんが、ちょっとだけ解凍したい場合はナイフなどで切り分けてから解凍しましょう。(手を怪我しないように気を付けてくださいね)
断面
一番下は珈琲が染み込んだ層、そしてスポンジ層、さらに珈琲の染み込んだ層、そしてクリーム層。上にはココアパウダーがかかっています。
ティラミスケーキというだけに、スポンジがかなりの割合を占めていますね。
ティラミスケーキのお味は…
しっかり解凍したティラミスケーキは、冷凍とは思えないほど軽ふわ食感♪
スポンジがとにかくやわからく、ふわっとしています。
クリームの層はなめらかで口溶けがよく、口に入れるとスッとなくなっていくんです。甘さがしつこくなくさっぱりしているので、甘いものが苦手でも食べられそう。
濃厚なティラミスが好きな人は若干物足りないかもしれませんが……さっぱり食べられるので私は好きでした♪
このサイズで冷凍常備できるとなると、かなりおすすめの逸品です。
常備デザートにいかが?
食べ方で紹介したように食べる前に冷蔵庫で3時間解凍するのですが、実は一度フライングして若干凍ったままで食べてしまいました。するとクリーム部分がシャリシャリしていて甘さがあまり感じられませんでした……。
その後ちゃんと解凍したらクリームが激変!なめらかになり、甘さも感じられましたよ♪
しっかり解凍することがおいしく食べるポイントです!! ぜひ一度お試しください♪
参考になりましたか?
こちらもどうぞ
特集記事
-
年末年始は「家を整える」「気になっていた箇所を掃除する...2020年12月28日
-
「鍋つゆ」と具材を煮込むだけで完成する「鍋」料理。鍋は...2020年12月15日
-
台風、大地震、大雨、風水害などは、予告なしで起こるもの...2020年09月03日
-
「どんな商品かもっと知りたい!」を叶えるべく、買えるヨ...2020年08月25日
連載記事
-
プチプラ高見えで、満足度の高い暮らしを楽しむ「お得マニ...2019年08月21日
-
暮らしを楽しむくふうやアイデアが素敵な、ヨムーノメイト...2019年05月28日
こちらもどうぞ
新着記事
-
ミスドの新メニュー「ポン・デ・ちぎ... 2021/02/26
暮らし -
【GU】パリコレブラン「MIHAR... 2021/02/26
暮らし -
【コメダ珈琲店】季節のケーキ「香る... 2021/02/26
暮らし