
こんにちは、ヨムーノ編集部です。
自粛モードで外出の機会が減っている人も多いのではないでしょうか?そのぶん、ストレスから衝動買いをしてしまったり、贅沢浪費をしてしまうことも…。
つい、お金を使ってしまいがちですよね。
お金を使うこと自体はいいことなのですが、そのぶんしっかり貯めたりするのも大切なこと。お金がきちんと入ってくる流れを整えられるよう、金運をあげておきましょう!
金運を左右するのは、生活のしかた。
こんな生活習慣や風水が続いていると、金運が急降下するかも…というNG風水があるのです。
そこで、あのDr.コパに金運が急降下している原因を教えてもらいました。
やってはいけない4つの「NGキッチン風水」
(1)足もとが汚い
運気は足もとから入ってくるから、足もとが汚れていると、汚れた運気がカラダの中に入ってくることになる。
油の飛びはねで床がベタつくキッチンは最悪。油でベタついた金運なんて、お金が貯まるどころか、ムダ使いの元凶になるだけ。
足もとは、いつもキレイにしておこうね。
解決策:キッチンの床を水拭きする
(2)包丁を出しっぱなし
包丁で食材を切るのは、食材についている「不運」を断ち切る意味がある。
つまり、包丁は不運をやっつけるもの。
なのに、それがいつも出しっぱなしじゃ、不運に対しての威力がなくなってしまうよね。
食材についた不運を断ち切ることができないと、開運料理は作れないよ。
包丁は、使わないときは引き出しなんかにしまっておこうね。
解決策:シンク下収納や引き出しにしまう
(3)西日がさんさんと入る
西日は、人の“遊び心”をくすぐるもの。
西日が入ると、「料理なんか作るのやめて、外食した~い。スーパーの総菜で済ませた~い」という気持ちが起こるんだね。
ムダ使いや浪費の原因になるから、西日が入るキッチンはカーテンで遮光しようね。
解決策:カーテンで遮光する
(4)冷蔵庫の扉にものを貼る
よく、冷蔵庫の扉にメモとか在庫表とかを貼ってる人がいるよね。実は、あれは最悪のNG風水!
冷蔵庫の扉に限らず、あらゆる「扉」は幸運の入り口。
ものが貼ってあると、それが邪魔になって、幸運が入って来られない。
冷蔵庫の中に入っている食材の運気がダウンして、金運も腐っちゃうよ。 扉ではなく側面なら、影響はないから、貼るなら冷蔵庫の側面にしようね。
解決策:冷蔵庫に何か貼るときは「側面」に貼る
やってはいけない4つの「生活習慣風水」
(1)キッチンに財布を置く
火と水を使うキッチンは、風水的にはダメージ空間。そこに財布を置くと、金運が急降下します。買い物から帰って、キッチンカウンターに一時的に置くのもNGだよ。
▶︎対処法:家の中心近くか北側の部屋に、財布の収納場所をつくろう。
(2)トイレにスリッパがない
トイレは厄落としをする場所なので、床には厄がたくさん落ちています。スリッパがないと、床に落ちた厄を直接踏むことになり、体内に厄が入ってきてしまうよ。
▶︎対処法:トイレにはトイレ専用のスリッパを置こう。
(3)生活費を袋分けする
金運は淋しがり屋なので、みんなで一緒にいたがります。またお金の住まいは、封筒ではなく財布。封筒は居心地が悪いので、早く出て行ってしまいますよ。
▶︎対処法:家計管理は袋分け以外の方法で。
(4)エプロンをしないで料理をする
風水では「火」や「水」はダメージとみなします。エプロンは火や水の凶作用から身を守ってくれるガード役なんですよ。
▶︎対処法:料理をするときは必ずエプロンをしよう。
寝る前にやってはいけない3つの「夜の生活習慣」
睡眠中にいい運気を取り込むためには、寝室を休ませてあげることがポイント。
- テレビを観る
- 読書
- スマホのチェック
寝る直前まで、寝室でテレビを観たり、ベッドに入ってから本を読んだり、スマホをチェックするのはNG風水。
そんなことをしてたら、寝室が落ちつかないからね。寝室はでテレビも本もスマホも禁止。
布団に入ってから、スマホでメールをチェックしたり、ゲームをするのはもってのほかだからね。
やってはいけない4つの「ファッション風水」
(1)オフショルダーの服を着ている人
最近、肩を見せたり、背中があいているファッションが流行っているみたいだね。
でも、あれは風水的には最悪のファッション。
ムダ使いの運気は背中から入ってくるから、肩から背中にかけてあいている服を着ていると、ムダ使いをしちゃうんだよ。
オシャレもいいけど、金運を上げることの方がもっと大事だと、コパは思う。
オシャレをするなら、運のいいオシャレがいいね。
解決策:ショールなど羽織りものを持ち歩こう
(2)モノトーンファッションの人
2020年の金運は、華やかな色が好きなんだね。
モノトーンはセンスよく見えるかもしれないけど、金運にとっては魅力のない色。
2020年オススメカラーは、グリーン・茶色・ゴールドの3色。
グリーンは若さを取り戻したいときに効果を発揮する色、茶色は健康運を高める色。そして、ゴールドは鉄板の金運カラー。
この3色をファッションに取り入れよう。洋服はもちろん、スマホケースやハンカチなどの小物で採用してもいいね。
解決策:グリーン・茶色・ゴールドの3色をファッションに取り入れる
(3)アクセサリーに無頓着な人
金運を上げたいなら、“揺れる”アクセサリーが吉。
耳元で揺れるイヤリング、ペンダントトップが揺れるもの、チェーンが長めで揺れるブレスレットなどが、金運アップに効果があるんだ。
風水では、「長いものは『縁』を引き寄せ、『円』を結ぶ」と言うんだよ。
いい縁があってこそ、お金も入ってくるというわけだね。
あと、夏場はひまわりや朝顔など夏の花をモチーフにした髪飾りが、金運を上げてくれるよ。
解決策:揺れるアクセサリー、夏の花の髪飾りをつける
(4)2日続けて同じ部屋着を着る人
部屋着を洗濯せずに、そのまま翌日も着たりしてないかな?
「ちょっと着ただけだからいいや」と油断すると、金運にそっぽを向かれるよ。
毎日、ちゃんと洗濯したものを着ようね。
外で着た服も同じ。1回着たら洗濯するかクリーニングに出そう。
そのままクローゼットに入れると、クローゼット中が厄だらけになってしまうよ。
毎回、クリーニングに出すのが大変なら、せめて陰干しして風を通してからしまうこと。
解決策:10分でも着たら、部屋着は洗濯する
Dr.コパってどんな人?
- 「西に黄色で金運アップ」のフレーズを広めた、日本における風水の第一人者。テレビ、雑誌、webをはじめ幅広く活躍。一級建築士、神職。
まとめ
いかがでしたか?
今日から改善できそうな生活習慣ですが、実践する人・しない人で差がついているようですね。
さっそく、“やってはいけない風水”を取り除いてみませんか?
参考になりましたか?
こちらもどうぞ
特集記事
-
安全・安心・新鮮なこだわり卵だから簡単!映える! ...2021年04月02日PR
-
年末年始は「家を整える」「気になっていた箇所を掃除する...2020年12月28日
-
「鍋つゆ」と具材を煮込むだけで完成する「鍋」料理。鍋は...2020年12月15日
-
台風、大地震、大雨、風水害などは、予告なしで起こるもの...2020年09月03日
連載記事
-
プチプラ高見えで、満足度の高い暮らしを楽しむ「お得マニ...2019年08月21日
-
暮らしを楽しむくふうやアイデアが素敵な、ヨムーノメイト...2019年05月28日
こちらもどうぞ
新着記事
-
ウソでしょ?【ユニクロ】が期間限定... 2021/04/21
暮らし -
【ゲッターズ飯田さん】2021年「... 2021/04/21
暮らし -
歴30年にカレー界降参!【松屋】話... 2021/04/21
暮らし