2023/11/15よりくふうLIVE!はヨムーノに名称変更しました。

ニトリの保存容器が超便利「スパイスボトル クラリー」「冷蔵庫ポットスリム」おすすめ5選

  • 2023年10月03日更新

こんにちは。ヨムーノライターのayanaです。

「キッチンを整理したい!」や「キッチンの使い勝手をさらに良くしたい!」という時にまずチェックして欲しいのが、保存容器。さまざまな入れ物に入った食品や調味料を保存容器に移すことで、残量がわかりやすくなったり、収納しやすくなりますよ。

今回は、ニトリで販売されているおすすめの”保存容器”やキッチングッズを紹介します! 実際に使用している方からお聞きした”生の声”も紹介しておりますので、ぜひ参考にしてください。

※本ページはアフィリエイトプログラムを利用しています。

サッと1人前を取り出せる!あると便利なガラスパスタポット

@daily___ukr___さんがニトリで購入したのは、「量り付きステンレス蓋ガラスパスタポット」。
蓋にパスタを100g計れる穴が付いており、パスタを出す際に自然と1人前を計量可能です。

蓋はステンレスでできているため、見た目もおしゃれ。本体がクリアで、保管しているパスタを開けることなく、目視で確認できます。

量り付きステンレス蓋ガラスパスタポット
407円(税込)

インテリアとしても大活躍!おしゃれなガラスジャーは米びつに

「外出自粛の影響で、おうちでご飯を食べることが増えた」という方におすすめしたいのが、ニトリの「ガラスジャー」。

@no.716さんによると。「低価格で頑丈、ガラスだから残量もわかりやすくてゴム付きだから保存も安心!」とのこと。お米以外にも、様々な食材の保存に使用することができます。

こちらのガラスジャーは、3.3L、5.2L、7L、11Lのサイズ展開で販売されています。内容量が5.2Lタイプのガラスジャーなら、およそ4キロのお米を保管可能です。

ガラスジャー(5.2L)
1,017円(税込)

「スパイスボトル クラリー」は2wayで取り出せる!

@kozue.homeさんがコンロ脇の小さな引き出しで使用しているのは、ニトリの「スパイスボトル クラリー」。

少量取り出せる穴とまとめて取り出せる穴が付いており、2wayで使用可能。@kozue.homeさんは中に軽量スプーンを入れて、大きな方の穴で計量できるように工夫しているそうです。

スパイスボトルクラリーは、340mLと1000mlの2サイズで販売中。冷蔵庫でも使用できるため、常温保管の調味料だけでなく、冷蔵保存の食材も保管可能です。

スパイスボトル クラリー S 340mL(ホワイト)
499円(税込)

熱湯対応!熱いままポットに注げる冷蔵庫ポットスリム

@__hina.1230さんが「買ってよかった」とコメントしているのが、ニトリの「冷蔵庫ポットスリム」。
こちらの冷蔵庫ポットスリムは耐熱ガラス製なので、お湯でお茶を作るという方におすすめなアイテム。

@__hina.1230 さんによると、「手も入るからちゃんと洗える」とのこと。しっかりした持ち手が付いており、取り扱いもラクチンです。

冷蔵庫ポットスリム1.4L(NT WH)
599円(税込)

置いてあるだけでおしゃれ!コーヒーやドライフルーツの保管に

こちらのおしゃれなキャニスターも、ニトリで販売されているもの。

@okthings.com_ さんによると、「ドライフルーツや、ナッツを入れて腸活おやつにしています」とのこと。木製の蓋とガラスの本体と、とてもシンプルなデザインなので、おうちのインテリアを壊してしまうことなく使用可能です。

ニトリの公式サイトでは、コーヒー豆の保管に使用している方がいらっしゃいました。

木蓋ガラスキャニスター 600(BEECH)
407円(税込)

機能とデザイン、コスパで選ぶならニトリの保存容器がおすすめ!

いかがでしたか?
ニトリでは、おうちで活躍してくれる便利な保存容器が販売されています。 ぜひ今回の記事を参考に、便利な保存容器をチェックしてみてくださいね!

※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗にて臨時休業や営業時間の変更等が予想されます。事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。

※記載の情報や価格については執筆当時のものであり、変動する場合があります。また販売終了の可能性、及び在庫には限りがありますのでご了承ください。

※投稿者の許諾を得て掲載しています。

この記事を書いた人
ayana

はじめまして。ワークマンでアウトドアウェアをチェックするのが大好きなayanaです!元スタバ店員で今でも週4でスタバに通っているほど、スタバの沼にハマっています。インスタチェックが趣味で、100均や収納の情報は欠かさずチェックしているので、くらしに役立つ情報についても自信があります! わたしの記事では、「これは絶対紹介したい!」「実践したい!」と思った情報を選りすぐって紹介しています。

スタバ

こちらもどうぞ

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ