2023/11/15よりくふうLIVE!はヨムーノに名称変更しました。

無印良品じゃなく【セリア】が良かった!あえて「隠す収納」やめたら片付けがラクになった件

  • 2021年04月05日公開

こんにちは、シンプルナチュラルな家を目指すヨムーノライターJUUです。

新学期の準備として春休みに整えておきたいのが、ランドセルや教科書など学校用品の置き場所。
昨年までは見せない収納で無印良品のグッズを使っていたのですが、今年はセリアのボックスに変更しました。

無印良品グッズをやめた理由と変更後の使いやすいポイントをご紹介します!

「見えない収納」にこだわったら手間が増えた!?

今まで毎日使うハンカチやナフキン・名札などを、無印良品の「ポリプロピレンケース・引出式・浅型」に収めていました。

仕切りがあってきれいに収まるのでとても使いやすかったのですが、取り出す時に何個もある引き出しに迷ったり、洗濯後に戻す際もクローゼットの扉を開けて引き出しを引く二度の手間を面倒に感じるようになっていました。

セリアのグッズを組み合わせて、手間を減らす収納に

変更後はセリアのストレージケースと仕切り板Lサイズを使いました!

これで扉を開くだけのワンアクションで準備・片付けまで完了できます。
クローゼットを開けるとカラフルなハンカチやナフキンが見えてしまいますが、普段は扉を閉めているので気になりません。

教科書は断然”立てる”方が良い!

教科書や持ち帰ったドリルは、無印良品のポリプロピレンファイルボックスに横向きに入れていました。

こちらも、入れてしまえばカラフルな背表紙も隠れるので、シンプル好きには嬉しい収納方法です♪
しかし、使っているうちに気付いた欠点として、教科書の量が少ないとボックスの中で折れ曲がっていってしまうのです。

我が家の子ども達が通う学校は、学校が預かってくれる教科書があったり、毎日持って行き持って帰りの繰り返しでランドセルに教科書が入ったままのことがほとんど。
よって、最初にもらった使っていない「下」の本などがボックス内で折れ曲がってしまっていました。

そこで改善策としてセリアのファイルスタンドを使って立てる収納に変えました。

ファイルスタンドで、しっかりと自立してくれます。
さらに、背表紙がしっかりと目につくので、忘れ物予防にもなりました♪

まとめ

シンプルにこだわり過ぎて、母子ともに使いづらい収納になっていました。
セリアの見える収納に変更後はワンアクションで準備・片付けができるので、ストレスフリーに!

学校用品は毎日使うものなので、子ども達と相談しながら理想の形を見つけらるのが一番ですね♪

※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗にて臨時休業や営業時間の変更等が予想されます。事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。

この記事を書いた人
JUU

夫・長女(10歳)・次女(7歳)・三女(2歳)と5人暮らし。家族みんながホッとできる、シンプルナチュラルな家を目指して奮闘中です!100均やニトリ・IKEAなどのグッズを使った収納アイデアを中心にご紹介しています。
Blog:https://juu-omoiyarishuunou.com

収納 100均 ニトリ イケア

こちらもどうぞ

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ