テレビ「教えてもらう前と後」で話題【成城石井LOVER】激推し「本当にウマい」最高惣菜TOP3
- 2021年11月24日更新

こんにちは、ヨムーノ編集部です。
2021年9月6日放送のテレビ番組『教えてもらう前と後』(TBS)に登場したのは「成城石井」。
「成城石井」は直輸入ワイン、チーズ、自家製惣菜、生鮮食品、輸入菓子など、日本のみならず世界各国からの選りすぐりの食品を取り揃えた高級スーパーです。こだわりのアイテムはSNSでバズることもしばしば。
番組内では成城石井LOVER♡な有名人4人が、成城石井のお惣菜イチ押しアイテムを紹介。 これまでヨムーノでも紹介したお惣菜もランクイン。番組内で選ばれた成城石井No.1お惣菜を紹介したいと思います。
【1】40年変わらぬレシピ「ポテトサラダ」
ポテトサラダ
▲ポテトサラダ 380円(税別)
40年近く変わらないレシピで愛される人気商品。混ぜ合わせる具材は、きゅうり・人参・タマネギ・セロリの4種類で、味付けもマヨネーズと塩と酢だけと大変シンプル。
芋の食感を残すために、手で混ぜているようなソフトタッチな機械であえています。
【2】本格的なしびれ!「麻婆豆腐」
四川山椒ピリ辛麻婆豆腐
▲四川山椒ピリ辛麻婆豆腐 459円(税別)
山椒の香りが非常に爽やかなピリッと辛い麻婆豆腐。
一度も冷凍していないフレッシュな国産の豚挽き肉、しびれるような辛味で香り高い四川山椒を使用するほか、麻辣醤、豆板醤、甜麺醤、豆鼓醤の4つの醤(ジャン)を使用し、本格的な味わいが実現。
しびれるような辛さについついご飯が進みますよ♪
【3】クセになる辛さと香り「シンガポール風ラクサ」
シンガポール風ラクサ
▲シンガポール風ラクサ 599円(税別)
“ラクサ”とは、シンガポールやマレーシアで定番の屋台料理として知られる、ココナッツベースのカレー麺。
一番のこだわりは、あっさりとしながらも濃厚で後を引く味わいのカレースープ。ココナッツミルクではなくココナッツクリームを使用することで、口当たりの良い甘みとクリーミーなコクを引き出しています。
また、ナンプラーといった現地の食材や、複数のスパイスを絶妙なバランスでブレンド。 心地よい辛さと奥深い味わいです。
麺は、シンガポールで定番の米麺(クイッティオ)を使用。トッピングはラクサに欠かせない厚揚げのほか、自家製の蒸し鶏、香菜、ゆで卵、トマトなどが彩り鮮やかに盛り付けられています。 色・味・ボリュームともに満足感のある、食べ応え抜群の一品。
成城石井でワンランクアップの食卓を♪
成城石井LOVER♡な有名人4人が選んだお惣菜はいかがでしたか?
4人のうち、2名が「ポテトサラダ」、1名が「四川山椒ピリ辛麻婆豆腐」、1名が「シンガポール風ラクサ」という結果に。
最終的に、自分が選んだ以外のお惣菜に投票した結果、LOVER厳選NO.1お惣菜は、「四川山椒ピリ辛麻婆豆腐」になりました。
メインのごちそうも副菜も揃って、夕飯のおかずのちょい足しに大助かりですよね。 しかも美味しくて大満足♪ コロナ禍で重なる自炊疲れをお手軽惣菜で癒しましょう。
お近くに店舗が無い場合は、公式オンラインショップもチェックを。 お弁当は購入できませんが、冷凍焼売など「成城石井自家製商品」のラインナップも豊富です。
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗にて臨時休業や営業時間の変更等が予想されます。事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。
※記載の情報や価格については執筆当時のものであり、変動する場合があります。また販売終了の可能性、及び在庫には限りがありますのでご了承ください。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
成城石井 惣菜・お弁当
-
2022/05/11
-
2022/02/18
-
2021/03/24
-
2021/03/29
-
2021/03/29
-
2021/03/23
特集記事
-
2022年06月01日PR
-
2022年06月01日PR
-
2021年09月16日
-
2021年08月10日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日