2023/11/15よりくふうLIVE!はヨムーノに名称変更しました。

「パンのお供界」の神!?【カルディ】「ピーナッツバター」にどハマり続出!料理アレンジ4選も紹介

  • 2023年09月29日更新

こんにちは、ヨムーノライターの小町ねずです。

トーストをおいしく変化させる「ピーナッツバター」。
スイーツのような甘いイメージがありますが、私が今ハマっているのは「甘くない」ピーナッツバターです。

原材料はピーナッツだけ。素材本来の味が楽しめるナチュラル派です。
甘くないから料理にも活用でき、使い勝手も抜群なんです。

ピーナッツ好きならハマること間違いなし!
食べ方のアレンジ方法とともに、その魅力をお伝えしていきます。

※本ページはアフィリエイトプログラムを利用しています。

ピーナッツ100%、ナチュラルなピーナッツバター

商品名:スマッカーズ ナチュラルピーナッツバター クリーミー
購入店:カルディ
内容量:340g
通常価格:579円(税込)
原産国:アメリカ

スマッカーズ ナチュラルピーナッツバター(Amazon)

スマッカーズ ナチュラルピーナッツバター(楽天)

原材料は100%ピーナッツ!砂糖や食塩などは一切入っていません。
そのおかげで、ピーナッツの風味がビックリするほど豊か。
ピーナッツそのものを食べているような感覚に襲われ、初めて口にしたときは衝撃的でした。

食べる前にひと手間必要

添加物が入っていないため、最初はピーナッツの油分が分離しています。
品質や味に問題はありませんが、開封後はスプーンでクリーム状になるまで混ぜる作業が必要です。

……が、これがかなり大変で。
瓶はあまり余裕がない大きさだし、下部分は硬めだし、勢いよく混ぜるとこぼれてしまいます。

ガサツな私は2回ほどこぼしました。ピーナッツバターを食べるのにこんな苦労をするとは……!
ゆっくりじっくり混ぜて、馴染ませてくださいね。
(開封時も、斜めにするとこぼれるので気を付けて!)

一度クリーム状にすると、再分離することはありません。最初だけ頑張ってひと手間かけましょう。

混ぜあわせると、一般的なピーナッツバターのふわっと感はなく、もったりとした重たい感じです。
一口食べてみると……濃い!
一瓶にどれだけのピーナッツを使っているの?と聞きたくなるくらい、ピーナッツの濃厚な味が楽しめます。
苦労して混ぜた甲斐があるってもんです。

さっそく食パンに塗って、朝食に!

健康志向の方はピーナッツバター・オンリーでも良いけれど、ジャムやはちみつを足すと甘さが加わり、より食べやすくなります。バナナやイチゴなど、フルーツをのせるのもおすすめ。
今回はバターをのせてみました。

砂糖不使用なので、一般的なピーナッツバターの甘ったるさはありません。あるのは天然のほのかな甘さだけ。
鼻に抜けるピーナッツの風味が心地良いです。ピーナッツバターの概念が吹っ飛びますよ。

粒なしタイプですが、ピーナッツの細かな粒が残っています。
これがコリッ!としていい感じ。香ばしさが堪能できる仕上がりです。

料理の材料にもおすすめ

ピーナッツのみのシンプルな作りなので、「すりごま」のような感覚で料理に使うことができます。
ズボラな私がおすすめする、おいしい食べ方をご紹介します。

(1)豆腐のピーナッツバターのせ

ラクに作れておいしいのが、豆腐にのせる食べ方です。
ピーナッツバター(大さじ1)に砂糖(小さじ1)と醤油(小さじ1)を加えて混ぜ、切った豆腐にのせただけ。

ピーナッツの香ばしさがふわっと広がりつつ、後味はさっぱり。いつもの冷奴に飽きた方におすすめです。

(2)小松菜のピーナッツバター和え

「小松菜のごま和え」のピーナッツバター版です。
ごま和えのマイレシピがある方は、ごまをピーナッツバターに代えて作ってくださいね。

①小松菜(1袋)は食べやすい大きさに切ります。
②耐熱容器に入れて軽くラップをかけて600Wで約2分加熱。冷水につけたあと、水気を切ります。
③ピーナッツバター(大さじ2)、醤油(小さじ2)、砂糖(小さじ1)を混ぜ、小松菜と和えます。

シャキッとした小松菜とコリっとしたピーナッツの食感が楽しい和風な一品。
ごま和えとは一味違う仕上がりで、食卓に変化が出せますよ。

(3)ピーナッツバターのとろりんデザート

熱を加えるととろみがつくコーンスターチの特性を利用したデザートです。
ゼラチンを使っていないので、とろーんとしたクリームのような食感が楽しめます。

〈材料〉
・牛乳 1カップ
・コーンスターチ 大さじ2
・砂糖 大さじ2
・ピーナッツバター 大さじ2

①材料を全て混ぜたらフライパンに入れ、弱火にかけます。
②焦げないようゆっくりと混ぜながら、とろみがつくまで加熱します。

③好みの硬さになったら火からおろし、粗熱をとって容器に入れます。
④ラップをかけて冷蔵庫で2時間ほど冷やしたら完成。

ピーナッツの香ばしさが良いアクセント。体にやさしく、簡単に作れるミルクデザートです。

(4)ピーナッツバター餅

お餅好きな私は、試さずにはいられなかった……!

加熱したお餅にピーナッツバターと砂糖をかけてみると、きなこ餅のような味わいに。
ピーナッツは大豆と同じマメ科の植物ですが、ここまで似るとは!
ピーナッツバターは細かな粒感があるため、より香ばしさが楽しめます。

砂糖の代わりに黒蜜を使うのも良いかも。より和菓子っぽい雰囲気に仕上がりそうです。

濃厚な味がクセになるピーナッツバター

ガツン!と濃厚なピーナッツバターは、クセになる味わいです。瓶のサイズが大きめで食べ切れるか不安でしたが、全く問題ありませんでした。

興味深いのが、一般的なピーナッツバターを食べると吹き出物ができやすいのですが、これだと影響がないこと。
余計な材料が入っていないからかもしれませんね。

もう普通のピーナッツバターには戻れないかも……。
価格が高めですが、買う価値あり!ピーナッツ好きな方にぜひ試してもらいたい食品です。

この記事を書いた人
小町ねず

100均&グルメライター。生粋の面倒くさがり屋で、手抜きができるアイテムを日々探索中です。

最近は近所のカルディに週1で通う常連客に。世界各国のクセが強めなグルメの発掘にはまっています。ピリ辛党で、お酒はたしなむ程度。
シビアにコスパを判断する倹約家なので、口コミは少々辛口です。

出没スポット:ダイソー、キャンドゥ、セリア、カルディ、ときどき無印良品、たまにニトリ。

100均 カルディ

こちらもどうぞ

人気記事ランキング 24時間PV集計
カルディ

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ