SNS大バズり!今【100均】で買うならコレ「とにかく強力」「とにかく片付く」神収納
- 2021年11月10日公開

100円ショップFLET’S(フレッツ)・百圓領事館が運営する100均情報サイト、『100円のチカラ』レポーターの“まつ”です。
SNSでよく話題になっている、耐荷重2kgのネオジムマグネットフックを使って、キッチンを整理してみました♪
これが、「ネオジムマグネットフック」だ!
- ネオジムマグネットフック
1つ100円(税込110円)です。写真の右側は、パッケージから出してみたもの。保護シール付きなのが、優しい♡
この写真で伝わるかわからないんですが、とにかく強力な磁石なんです!!
パッケージの上からでも、迷いなくカチッとくっつきました。
なので、磁気の影響を受けやすい物の近くでは使わないでくださいね。
「ネオジムマグネットフック」でキッチン整理♪
最近のまつの悩みだった、「キッチンの引き出しに、レードル(おたま)がちゃんと収納できない」問題。
今日は、これを解決したいと思います!!
まず、保護シールを貼ります。
磁石が強力なので、勢いよく貼りついたときに貼りついた先のものを傷つけにくくするためです。
こちらが垂直に付けたとき。耐荷重2kg。重ためのおたまやフライパンのフタもかけられる耐荷重が嬉しい!
とは言え、重たいものをかけるときはちゃんとかかるかお試しを♪
また、ずり落ちて来ていないか、フックが緩んでいないかなど、定期的にチェックしてくださいね。
こちらは横向きに付けたとき。耐荷重500g。
この向きで使う場合は、軽いものを。間違っても、玉ねぎやじゃがいもの袋なんかをぶら下げちゃダメ!
まずは、レードルと木べらをぶら下げてみました。
木べらは穴が小さかったため、直接かけようとすると写真のように危うい感じに…。
そこで、うちにあった「変形S字フック 小」を組み合わせてみました。
「変形S字フック 小」は片側の口が狭くなっているので、はずれにくいんです♪
ただし、間に他のフックを挟む場合は、そのフックの耐荷重もしっかりチェックしないといけません。
「変形S字フック 小」の耐荷重は1kgなので、この場合は「ネオジムマグネットフック」を使っていても、最大1kgまでしかかけられませんのでご注意くださいね。
キッチンの引き出しに上手く収納できなかったものたちシリーズを次々とかけてみました。
マグネットフックのデザインがシンプルなので、ごちゃごちゃ感が最小限に抑えられています!
キッチンは、料理をする人にとってのコックピットみたいなもの。マグネットフックと変形S字フックを駆使して、操縦しやすいキッチンを作り上げたいと思います♡
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
フレッツ(FLET'S)
-
2022/05/12
-
2021/06/21
-
2021/07/15
-
2022/05/23
-
2021/05/12
-
2021/03/24
-
2022/05/12
-
2021/03/30
-
2021/03/24
特集記事
-
2021年09月16日
-
2021年08月10日
-
2021年04月02日PR
-
2020年12月28日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日