週5日カレーでも無問題!【セブン】今しか食べられない「松屋で再販」じゃない方がスゴい件
- 2022年04月12日公開

こんにちは、1日3食カレーでも飽きないヨムーノ編集部グルメ担当です。
一時期は吉野家「牛丼」や松屋「牛めし」の並盛が安い高い問題がありましたが、松屋といえば、定食やカレーが好きです。
その松屋から「ごろごろ煮込みチキンカレー」が2022年4月5日から再販されていますが、並行してセブンイレブンもカレー推しの4月。
ここでは、今しか食べられそうもないセブンイレブンのカレー弁当が一気に登場したので、週5で完走してみました!
ぶっちゃけカレー好きには嬉しい飽きないクオリティで、充実のラインナップだと思います。
スパイスが届ける至福のひととき 華麗なるカレーパーティー
銀座デリー監修チキンコルマカレー(税込626.40円)
「銀座デリー監修」はセブンイレブンのお弁当で時々見かけますね。
銀座デリーという店舗でカレーは食べたことないのですが、きっと人気なのでしょう!
セブンイレブンの商品説明では「銀座デリー独自配合の香りの高いスパイスを使用しています。」とのことです。
個人的にはスープっぽいカレーよりも、ドライカレーのようなしっかりとしたルウの食感が好きなので、「チキンコルマカレー」の味わいはとても好きです。
好みが分かれるとすれば「独自配合の香りの高いスパイス」の部分。
コンビニ弁当とはいえ、確かに香りからクセがありますが、カレー好きの大人なら許容の範囲内かと思います。
チキンもめちゃんこ美味しいですが、税込み626円は高いですね。
カレーは好きですが、正直銀座デリーの凄さはよくわからないのでコスパは微妙です。
ナイルレストラン監修ナイルチキンカレー(税込594円)
カレー界隈では聞いたことがあるナイルレストラン監修のチキンカレー。
チキンカレー人気だなぁ~。
他のカレーと大きく違う点は、マッシュポテトがゴロゴロッと入っています。
チキンよりも存在感がありますが、美味しい!
セブンイレブン商品紹介では「ナイルレストラン秘伝の専用スパイス」とありますが、めちゃんこクセがあったり、辛いという印象はなく、食べやすいです。
ルー・ド・メール監修特選ビーフカレー(税込810円)
「ルー・ド・メール」って初めて知りました。
こちらはビーフです。
セブンイレブンの商品紹介では「やみつきになる30種のスパイスを使用」とありますが、1周回って「普通」かも。
そんなに辛くもないです。ただ、ビーフはめっちゃ美味しい!
ルウはちょっと緩いので、ごはんに染み込んでいく感じ。
「銀座デリー監修チキンコルマカレー」のルウはごはんに乗っかる感じなので、ルウの味わい方の違いも楽しめるカレーフェアになってますね。
バターチキンカレー(税込518.40円)
セブンイレブンのカレー好きなら絶対食べたことがあるはずのバターチキンカレーです。
レギュラーメニューではないようですが、不定期に販売されては消えているようです。
有名店監修ではないですが、518円で十分すぎるくらい美味しいです。
欧風ビーフカレー(税込572.40円)
こちらもセブンのビーフカレー。
チキンよりも値段は高いですが、有名店監修ではないのでお手頃な値段。
※牛肉の価格高騰の為、売価498円(税抜)から530円(税抜)に値上げされています。ご飯量・具材量は変更ありませんが、牛肉の出汁を増量し深みのある味わいに変更。
個人的な好みで勝手にランキング
コスパと味の好みからおすすめ度をランキング化。
- 1位:バターチキンカレー(税込518.40円)
- 2位:銀座デリー監修チキンコルマカレー(税込626.40円)
- 3位:欧風ビーフカレー(税込572.40円)
- 4位:ナイルレストラン監修ナイルチキンカレー(税込594円)
- 5位:ルー・ド・メール監修特選ビーフカレー(税込810円)
チキンとビーフを同じランキングに混ぜるのも如何なものか……という感じもしますが、美味しさと支出のバランスを考えると、セブンイレブンバターチキンカレーが総合的に好きですね。
ガツンとしたルウとスパイシーを体感するなら「銀座デリー監修チキンコルマカレー」ですね。
セブンのカレー5食食べて感じた共通点
セブンイレブンから登場したカレーすべてに共通して感じたこと。
- お肉がめちゃんこウマい!!!
チキンもビーフも柔らかくて、肉厚もあってウマい!
肉増量(お値段そのまま)したらもっと売れるはず。いつもより2~3回多く買います!
- ごはんも美味しい
コンビニ弁当の美味しさはレンチンしても「ごはん」が美味しいかどうか。
ファミリーマートやローソンでもお弁当を買って食べてはいますが、セブンイレブンの「ごはん」はレンチンしても美味しいと感じます。
- めちゃんこ熱い
すべてのカレー弁当は3分~5分くらいレンチンします。
なので、めちゃんこ熱いです。
やけどに注意しましょう。
カレーの美味しさを引き立てる!セブンの「らっきょう」「福神漬け」
セブンイレブンではセブンプレミアム「らっきょう」(税込100円)やセブンプレミアム「福神漬」(税込105円)も一緒に買うことができます(一部の店舗では取り扱っていない場合があります)。
ローソンやファミリーマートの公式サイトにも「らっきょう」「福神漬」の掲載はありますが、近所のローソン・ファミリーマートでは見かけたことがありません(泣)。
カレー弁当の豊富さとセットで買うなら、近所のセブンイレブンだけは常備しているので安心感があります。
松屋 ごろごろ煮込みチキンカレー 630円(税込)/大盛730円(税込)
▲ごろごろ煮込みチキンカレー生野菜セット 大盛830円(税込)
もちろん、松屋の「ごろごろ煮込みチキンカレー」もしっかり食べよう!
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
コンビニ
-
2022/08/16
-
2022/08/16
-
2022/06/15
-
2021/08/29
特集記事
-
2022年06月01日PR
-
2022年06月01日PR
-
2021年09月16日
-
2021年08月10日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日