ラヴィット!紹介で着火【ダイソー】「IKEAの大ヒットに激似」「すすすごすぎ!」バズり5選
- 2022年05月29日公開

こんにちは、ヨムーノ編集部です。
プチプライスでとっても使えるアイテムが販売されている【ダイソー】。人気商品はすぐに売り切れることもあるため、気になるアイテムは早めにゲットしておきたいですよね。
そこで今回は、ヨムーノライターがおすすめする「ダイソーのバズ商品」を5つ厳選してご紹介します。
メディアでも話題に!美容系2選
最初に取り上げるのは、週2回はダイソーに通う100均好きなヨムーノライター乃々さんが紹介してくれた美容グッズです。
リピ買いする人増加中「速乾!ヘアドライ手袋」
・110円(税込)
TBS系列「ラヴィット!」をはじめ、様々なメディアで取り上げられている「速乾!ヘアドライ手袋」。
お風呂上がりのヘアドライ、億劫に感じることはありませんか?
体を拭いて濡れたバスタオルだと、ヘアドライに時間がかかったりしますよね。そんな時はこの手袋を試してみましょう!
どのくらい髪が早く乾くのか、実際に使ってみました。
片手で1セット販売されています。
当記事ではピンクを使用しましたが、他にもブルーやグリーンのカラーバリエーションがありました。
片手にはめてみました。
サイズは約19cm×24cmで、充分余裕があります。
材質は、ポリエステル80%とナイロン20%です。ふわふわと優しい手ざわりが良い感じ。
髪を乾かしてみました。
右手にドライヤーを持つので、左手に装着します。
左手でガシガシと髪を触りながら、ドライヤーで髪を乾かしていきます。
いつもと同じ感覚でヘアドライしていくと、普段より早く髪が乾いていきます!
「あれ?もう乾いたの?」という感想、これは感動ですね。
私は胸下までのロングヘアなので、普段であれば完全に乾かすのに25分程度必要です。
しかし、この商品を使うことで20分程度でヘアドライ完了。約5分の短縮ができました。
毛量や毛質によって個人差はあると思いますが、毎日のヘアドライが5分短縮できるのはありがたいですね♪
紐が付いているので、使用後はかけて収納できます。
髪が長く、日々のヘアドライを億劫に感じている方にぜひおすすめしたい商品です。
プチプラ美容マニアも納得のクオリティ「シアバター配合 ヘアミルク」
・60ml / 110円(税込)
続いて「シアバター配合 ヘアミルク」。
おしゃれなボトルが自然派コスメのよう、シア脂(保湿成分)入りヘアミルクです。
香りは、フルーティーシトラスと無香料タイプの2種類。
使い方はかんたん、洗ってタオルドライした髪に適量をなじませて、ドライヤーで仕上げるだけ。
シアバター配合だから、ヘアドライ後のパサつきをおさえてくれます。
ちょうどよいコンパクトサイズだから、旅行や出張のお供にもおすすめです。
110円以上でも愛用!収納系3選
週3回以上100均巡りに出かける100均マニアのヨムーノライター、佐々木舞さんのおすすめグッズです。
イケアの大ヒット商品を超えた!!"布製ベッド下収納ボックス"
IKEAの大ヒット収納シリーズ「スクッブ」に激似だと話題になったダイソーの「ベッド下収納ボックス」。サイズもほぼ一緒なのに、ダイソーで買えばお値段は約半額の550円(税込)です。
ちなみに生地が違う「ベッド下収納ボックス(440円税込)」もありますが、私はより丈夫そうな550円の方を購入しました。
サイズは60×40×17cmと大容量で、IKEAのスクッブよりもさらに蓋がガバッと開くので出し入れが楽!
私は、洗剤やウェットテッシュ、入浴剤などの消耗品のストックボックスとして使っていますが、どこに何が入っているか一目瞭然で本当に使いやすい!
お洋服はもちろん、たっぷり入るので毛布やブランケットなどの収納にも◎。
ベッド下のデッドスペースを有効活用できて助かっています。
見える場所の収納に"ワイヤーバスケット"
こちらはダイソーの人気収納アイテム「ワイヤーバスケット(330円税込)」。高見えするので、見える場所の収納グッズとして購入しました。
私の知る限りサイズは2種類、デザインも数種類ありましたよ。
ワイヤーだけで作られたワイヤーラックは網目が太いので、小さなものや細いものがワイヤーの間から落ちたり飛び出たりして困っていたのですが、これなら布で覆われているのでその心配がありません♪
キッチンのラックに置いて愛用中。細々したものを入れれば、整理整頓ができるだけじゃなく、目隠しがわりにもなってスッキリ見えます。
おすすめポイントがもうひとつ!
布部分がマジックテープでくっついていて、簡単に取り外しができるんです。
汚れた時などに気軽に洗濯できます。常に清潔な状態をキープできるので、特に食品収納に使うときにありがたい!
散らかりがちなファイルや書類に"ファイルボックス"
220円(税込)商品です。ダイソーには、同じようなデザインの折りたたみ式ファイルボックスが110円(税込)で売っていますが、こちらの方が作りがしっかりしています。
書類など重いものを収納するので、出来るだけ丈夫で長持ちしてくれるものの方が良いと思い、プラス110円出してこっちを購入しました。見た目はまるで無印良品です。
長く続くリモートワークや確定申告の準備で大変なことになっていた書類やファイルがスッキリ片付きました!
よくある白いプラスチックのファイルボックスに比べるとデザインがナチュラルなので、他の家具ともよく馴染みます。
気に入ってリピ買いし、今は3つ愛用していますが、まだまだ追加購入する予定です♪
在庫があったらチェックしたい優秀アイテム!
ダイソーには、ほかにも豊富な優秀グッズが揃っています。
みなさんもダイソーの便利グッズを使って、生活を彩ってみてはいかがでしょうか♪
※過去にヨムーノで読まれた人気記事を一部抜粋・編集しております。店舗在庫を保証するものではありませんのでご了承ください。
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗にて臨時休業や営業時間の変更等が予想されます。事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
100均
特集記事
-
2022年06月01日PR
-
2022年06月01日PR
-
2021年09月16日
-
2021年08月10日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日