「櫻井・有吉THE夜会」で大反響!【ダイソー】まさかの「180度違う使い方」に仰天!大バズり2選
- 2022年05月22日公開

こんにちは、ヨムーノ編集部です。
ダイソーには様々なアイテムが販売されていますが、”意外な使い方”で注目されているものがあるんです!
テレビやSNSを見て、真似する人が続出している驚きのアイデアを2つ紹介します!
「ほいっぷるん」で究極のTKG!?アンジャッシュ児島の”180度違う使い方”
本来は洗顔料と水を入れてプッシュすることで泡立てるためのコスメグッズ「ほいっぷるん」。
なんとこれを使って卵白を泡立てて、ちょっとリッチな卵かけご飯にするアイデアが大バズり!
2021年11月25日に放送された『櫻井・有吉THE夜会』でも、アンジャッシュ児嶋一哉さんのおすすめとして紹介されました。
果たしてどんなTKG(卵かけごはん)なのか気になります…! ヨムーノライターtsukurieさんが、やり方ややってみた感想をレポしてくれました!
「ほいっぷるん」で作るTKGとは?
洗顔泡立て器なのに、新感覚ふわとろ卵かけご飯ができちゃう!と話題の「ほいっぷるん」。
店頭の目立つ場所で大ヒット商品と紹介されていたので、気になっていたのですが、泡立てネットは、持っているからと、手に取ることはありませんでした。
けれどこちらのtweetを見て、「こんな使い方があったのか」と俄然欲しくなってしまいました。
ダイソーのほいっぷるんっていう洗顔泡立て器あるやん?
— ざっきー (@zakzak0987) 2019年1月6日
卵白いれるやん?
シュポシュポするやん?
メレンゲできるやん???やん!!!れ!!!!!ビンボー大喜び pic.twitter.com/9yBX5rbNzU
洗顔泡立て器でメレンゲを作るなんて、zakzak0987 さん天才ですか!
さっそくダイソーへ急ぎます。
一時期は品薄で手に入りにくい時期もあったそうですが、現在ではどっさり店舗に入荷していたので、一軒目で購入できました。
「濃密もっちり泡がたっぷりできる」というフレーズに期待が高まります。
通常は、容器の内側に洗顔フォームと少量の水を入れて、ふたをしてから、バーを動かして泡を作るのですが、もちろんここで入れるのは卵白です。
ためしに1個分の卵白を入れてみました。
シュポシュポとバーを動かして、約3分でこの通り。
ふんわり、もっちりとした白い泡ができました。
こんなに簡単にメレンゲができるとは、驚きです。
このメレンゲでなにを作るかと言うと……以前話題になった究極のTKG(たまごかけごはん)です。
某おもちゃメーカーのマシンは、ワンタッチで白身と卵黄を分けて、メレンゲを作り、ふわとろのTKGができるというものでした。興味はあるものの、CP(コストパフォーマンス)が良くないと手を出さなかったマシンの味を、100円(税別)で再現できるチャンスです。
さきほど作ったメレンゲを炊きたてごはんにのせて、卵黄を真ん中にとぽんっ!
しっかり泡立っているので、卵黄がのっかっています。
醤油をかけて一口。
メレンゲの泡のキメが細かくてクリーミー。通常のTKGのどろっとした白身が苦手だったので、これはアリです!
ちなみに卵白以外にも、ホットミルクを泡立てて、カプチーノを作ることもできるそう。あまりに泡がきめ細やかで、もっちりしていたので、本来の使い道である洗顔用にもう一個欲しくなりました。
衝撃!「おもちゃの洗濯機」でメイク用品ピカピカ!?ガチ洗濯してみた
続いてヨムーノライター木月ハチさんが紹介してくれたのは、SNSで話題の「子供向けのおもちゃの洗濯機が本気で使える!」という噂。気になるその実力をご覧ください!
ダイソーのおもちゃの洗濯機がただものじゃない!?
ダイソーには子ども向けのおもちゃがたくさん販売されています。その中でも電池で動いて回る「おもちゃの洗濯機」がSNSで何度も話題になっていることをご存知でしょうか?
それがこちら「ミニ洗濯機(電池式)」、330円(税込/2022年1月現在)商品です。
パッケージからも、その「おもちゃ感」が伝わってくるこの洗濯機。なんだか派手なピンクが昭和レトロっぽくて、大人も懐かしい気持ちになりますね。
おもちゃの洗濯機なのに水をいれて排水することも!?
「ミニ洗濯機」は、電池で動くのですがただ動くだけではありません。水を入れて本物の洗濯機さながらに電動で回すことができるのです!
さらに、付属しているホースから排水もできるという優れもの!
まるで本当の洗濯機のように遊べるこのミニ洗濯機で、大人は「化粧ブラシ」「ファンデーション用パフ」「メイクチップ」などメイク道具が洗えると、SNSでも大きな話題になっていました。洗剤を数滴入れて洗えば「本格的に汚れが落ちる」そう!
さらに「小さめ布マスク」が洗えちゃうって本当!?
そして、なんとあらたに「子ども用サイズならマスクも洗える!」とSNSで話題になっています。
電池式なので洗面所でも気軽に使うことができ、帰宅後に「子どもに布マスクを洗ってもらうのに、これを使えば喜んで洗ってくれる」という声も。ちなみに大きめサイズのマスクは回転しなくなることもあるそう。
脱水機能はついていないので(笑)、自分で絞って干す必要がありますが、それはご愛敬!
現在は、ホワイトカラーのさらにリアルなデザインも販売されていますよ。
話題のバズりネタの実力は本当だった!
ダイソーのアイテムの意外な使い方をお送りしました。
どちらも面白いアイデアですよね!気になる方はぜひ一度試してみては?
※記載の情報や価格については執筆当時のものであり、変動する場合があります。また販売終了の可能性、及び在庫には限りがありますのでご了承ください。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
ダイソー
特集記事
-
2022年06月01日PR
-
2022年06月01日PR
-
2021年09月16日
-
2021年08月10日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日