ウソでしょ!【ダイソー】"2時間待ちの入場制限"に店員も驚愕「有吉も笑顔」「爆売れ予報」超ヒット3選
- 2022年05月23日公開

こんにちは、ヨムーノ編集部です。
100円ショップの中でも随一の品揃えを誇るダイソー。
商品の入れ替わりも激しい中、ずっと売れているヒット商品はどんなものなのか気になりますよね。
そこで今回は、ダイソーで売れに売れている超ヒットアイテムをピックアップ!テレビでも紹介された話題のアイテムばかりですので、ぜひお見逃しなく!
テレビで話題!「世界で飛ぶように売れてる」衝撃ヒット
2022年3月17日に放送された『有吉の世界同時中継~今、そっちってどうなってますか?~』では、世界各国のダイソーを取材。
ラスベガス店は、毎日入場制限するほどの盛況っぷりで、2時間待ちすることも。日本人店員さんもあまりの人気にびっくりしていました。
そこでまずは、番組で「ラスベガス店人気BEST5」にランクインした、ダイソーの人気アイテムを紹介します!
レポートしてくれたのは、週3回以上100均巡りに出かける100均マニアのヨムーノライター佐々木舞さんです!
ダム崩壊並みの鼻水をせき止める!"鼻ぽん"
毎年花粉の時期になるとあちこちのダイソー店舗に並ぶ「鼻ぽん(110円税込)」は、つらい鼻水や鼻詰まりの悩みに対応してくれます。
袋を開けると、こんな形の小さなコットンが12個出てきます。
一見ただのコットンですが、実はメンソールが染み込ませてある特別なコットン。これを鼻の中に入れると、メンソール効果で鼻詰まりが楽になるんです。
さらに、ピッタリ鼻の穴を塞ぐことで、永遠に流れてくる鼻水をせき止めてくれます。垂れてこないことで鼻をかむ回数が減って、鼻周りや鼻の下の皮膚が真っ赤になるのを防いでくれますよ。
電車の中や会議中など、人前で鼻をかむのが気まずい時も大活躍!
サイズは大人用と、女性&子供用の2種類、メンソールが入っていない無香料タイプもあります。
無香料タイプは急な鼻血にも対応できるので、特に子どもがいるおうちは常備しておくと良いかもしれません。
花粉症の症状で、鼻水鼻詰まりが一番つらいと考えている人は多いと思います。あまりにもガッツリ詰まった鼻詰まりにはあまり効果がないかもしれませんが、ある程度なら鼻は通ります。
マスクで隠れるので鼻に詰めていることがバレず、しれっと使えて使い勝手は◎。
発売後、即売切れ!「ラクすぎて感動」便利系
続いては、ダイソー好きなヨムーノライターの乃々さんが、発売当時、即売り切れとなって話題をさらった「シリコーン保存袋」を紹介してくれました。
売り切れ注意!「シリコーン保存袋」
サイズは2種類あります。大きい方の容量は680ml。
こちらは小さめ340mlです。価格はどちらも220円(税込)。
本体がシリコーンゴムで、ロックバーはポリスチレン。本体のシリコーンは、厚みがあり丈夫です。
耐冷・耐熱温度は、本体が-30℃〜230℃、ロックバーが-20℃〜70℃です。
電子レンジ、オーブンや冷蔵庫にも使えます。
食器洗い器、電子レンジ、オーブンにかける時は、ロックバーだけ外す必要があります。
使用する際は、上部にロックバーを通して閉じます。
ロックバーでの開け閉めは、シリコーンに弾力があるせいか、ある程度力が必要でした。
パッケージに「果物やソースを入れて冷蔵庫で保管!」と書いてあります。
イチゴを入れてみましたが、そのまま食品を保存できて楽ちんです♪
ロックバーをして冷蔵庫保存。
自立しますし、袋が半透明のため中に何が入っているか見やすいのも使いやすいポイントです。
液体にも対応!
シチューを入れてみました。
いつも汁物は、タッパーやどんぶり、小鍋に残りを入れ冷蔵庫保存していたのですが、場所をとって困っていました。
シリコーン保存袋ならコンパクトに収納できます。
汁物は「MAX」と書かれているラインまで入れることができます。
ロックバーで袋を閉じれば傾けても溢れません。これは嬉しい!
他の容器だと誤ってななめにしてしまうと漏れることがありますよね。シチューは溢れたらベタベタして掃除が地獄……、そんな失敗も回避できます。
食べる時は、ラップをかけてそのままチン!
作り起きをそのままあたためて器に盛って食べられます。
私は匂いに敏感なためか、初めて電子レンジを使用した時は、あたため後に少しだけシリコン独特の香りがして気になりました。
しかし、食品に香りが移ることはなく、美味しくいただけましたよ。常温や冷蔵使用のときはシリコーン保存袋はほぼ無臭でした。繰り返し使用する中で匂いは消えていくそうです。
簡単調理からそのまま保存も!
いつも浅漬けはビニール袋で作っていたのですが、シリコーン保存袋でも作ることができます。ビニール袋だと浅漬けを器に盛って袋は捨てることになりますが、シリコーン保存袋だとゴミを出さずに済みます。
袋にカットした野菜と漬けだれを入れてロックバーをします。
そのまま揉み込み、冷蔵庫へ保存。食べたい時は袋からお皿に盛るだけ。シリコーン保存袋1つで完結できます。
洗って干すだけ!繰り返し使える
使い終わったシリコーン保存袋は、食器用洗剤で洗います。本体のみ食器洗い機もOK。
乾いたららまた使うことができます。
繰り返し使えるのでエコですね♪
梅雨シーズンに爆売れしそう!「365日使える」家事ラク革命
最後は、2022年2月19日放送の『土曜はナニする!?』でも紹介された”進化形ハンガー”を、週1以上で100均に通う100均大好きヨムーノライターのManatyさんがレポしてくれました!
これぞ救世主!進化形ハンガー
- スパイラルハンガー
- 550円(税込)
- JAN:4549131952001
‐ 耐荷重量:約8kg
ダイソーに、雨の日だけでなく年中役立つ洗濯グッズが登場しました。その名も「スパイラルハンガー」!
私にとっては欠かせない救世主なんです。
うずまきのような形状が特徴的。
ぐるぐるうずまきと「?」のようなパーツがセットになっているので、ネジを緩めて取り付けます。
工具不要で簡単に取り付けできますよ。
大物の洗濯物干しがラクに!
ブランケットやシーツなど、大判のものってどうしても干す場所を取りませんか?そんな時にこれの出番!
ハンガーの端からスルスルーっと通していきます。
正直、最初は通すのに手こずるかもしれません。バランスが難しい……、でも慣れるとスムーズにできますよ。
シングルサイズのブランケット1枚通してみましたが、まだハンガーの白い部分が見えています!
もう1枚干せるくらい余っているんです。
ということは……キングサイズのものまでこれに干せちゃうんです!
使用感は?
写真ではくっついているように見えるので、これで乾くの?と思う方もいるかもしれませんが、実はちゃんと隙間があります。
最初同じ疑問を抱いた私も驚いたほど、想像以上に早く乾きました!
ハンガーの先端や端にはそれぞれキャップがあるので、掛けるときに傷つけたり干す物を傷つけたりする心配もなし!
プチプラながら細かいところまで配慮が行き届いています。
「省スペース」が最強メリット
見てください!そのまま干すとこの1枚で埋まってしまう干し棒も、このハンガーを使えば半分以下のスペースで干すことができます!
いつもシーツ類を干す時は、干す場所を確保するために洗濯する量考えたり、途中で裏返したり、正直めんどくさい。
そんな面倒な家事の最強の救世です!
干す場所がない・限られる時にも強い味方ですよ。
見つけたら即買い
ネットショップなどでは、安くても1,000円以上するので、この価格は破格ではないでしょうか。
安いからと言って脆くもなく、鉄製でしっかりしています。
ダイソーのヒットアイテムは絶対買い!
ダイソーの超ヒットアイテムを紹介しました。
どれもメディアにひっぱりだこの人気アイテムですので、まだ使っていなかった!という方はぜひチェックしてみてくださいね!
※記載の情報や価格については執筆当時のものであり、変動する場合があります。また販売終了の可能性、及び在庫には限りがありますのでご了承ください。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
ダイソー
特集記事
-
2022年06月01日PR
-
2022年06月01日PR
-
2021年09月16日
-
2021年08月10日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日