【SNSで話題】片栗粉を入れるだけ!5分でできちゃう公式もおすすめの「ねるねるヨーグルト」が楽しすぎ♪
- 2022年05月19日公開

「ねるねるヨーグルト」を知っていますか?
市販のヨーグルトが、ちょっとしたひと手間で、びよ~んと伸びると、TickTokやInstagramなどでその様子を紹介する動画が大盛り上がり!
明治ブルガリアヨーグルトの公式Twitterでもその方法を紹介して、今、おうちで楽しむ人が増えています。
\新食感がクセになる✨/
— 【公式】明治ブルガリアヨーグルト (@meiji_BY_cp) April 17, 2022
のび~る #ねるねるヨーグルト#ヨーグルト 100gに片栗粉10g入れて、レンジでチンするだけ!
2分でできるのでGW中にぜひお試しください🎉
38回くらい混ぜるとスライム感がすごくなります💨
お好きなトッピングで、色もフレーバーも楽しめます😊 pic.twitter.com/XbBNzfV08j
とってもおもしろそうだけど、本当にそんなに伸びるの?4歳の娘さんを子育て中のまきくろさんに、実際に作ってもらいました。
ヨーグルトと片栗粉があればOK!
必要な材料はなんとたったこれだけ!
- ヨーグルト…100g
- 片栗粉…10g
ほかに、はちみつやジャム、フルーツなどトッピングを用意すると、できあがったねるねるヨーグルトをさらに楽しめますよ。
まず、ヨーグルトに片栗粉を入れてよく混ぜます。
片栗粉の分量を間違えると、お餅のようになってしまうのでくれぐれも注意してください!
よく混ざったら、ラップをかけずに600Wの電子レンジで約1分半加熱して、スプーンでぐるぐる混ぜます。
そのままスプーンを持ち上げると…びょ~ん!
本当に伸びました!これはおもしろい!!
ヨーグルトがトルコアイスのように伸びて、「なんで?伸びてる〜!!」と子どもが大興奮です。
できたては熱々なので、冷めてからバナナにかけて、はちみつと一緒にいただきました♪子どもには、はちみつやジャムなど甘味を足すと食べやすいです。
食感は柔らかいわらび餅のような感じ。不思議なおいしさです。
電子レンジで加熱直後の熱々の状態は、ヨーグルトの酸っぱいにおいが強く、味も酸味が際立ってしまい「失敗した!?」と思いましたが、冷めれば元のヨーグルトのにおいと味に戻っておいしくいただけました。
作ったら、冷まして早く食べたいところですが、冷蔵庫に入れるのは要注意!
冷蔵庫で冷やすと、この写真のようにぼてっとした塊になってしまい、ちっとも伸びなくなります。室温で粗熱を取るのがポイントですね。
わずか5分程度でOK!ちょっとした実験気分で楽しめる「ねるねるヨーグルト」。ぜひおやこのおやつタイムを盛り上げて楽しんでくださいね♪
調理・撮影/まきくろ
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
コラム
-
2022/07/01
-
2021/03/22
-
2022/07/02
-
2021/10/15
特集記事
-
2022年06月01日PR
-
2022年06月01日PR
-
2021年09月16日
-
2021年08月10日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日