無印の半額なのにそっくり!【セリア】収納グッズ5選「ほぼ一緒です」「バズり狂って品切れ続出」大人気!
- 2022年05月30日更新

こんにちは、ヨムーノ編集部です。
【セリア】にはSNSやメディアで取り上げられ、注目を集めている商品が盛りだくさん。なかには発売からすぐに売り切れるアイテムもあるようです。
そこで今回は、週3回以上100均巡りに出かける100均マニアのヨムーノライター、佐々木舞さんが教えてくれた、セリアで大人気の収納グッズをまとめました。店舗で出会えたらラッキーかも!
無印×セリアで最強収納グッズ爆誕!"袋収納"
出典:@ratch.life
少し前に、無印良品のボックスに同じく無印良品のハンギングホルダーを引っ掛けて作るゴミ袋収納が流行りましたが、実はセリアの「ハンギングフォルダー」でも代用できます。
無印良品のハンギングホルダーは5枚入りで490円、セリアなら2枚で110円なので約半額。これは知らなきゃ損ですよ~!
袋をきれいに整理整頓できて、取り出しも楽なので是非お試しください♪
まさかのアレがシンデレラフィット!"フタがとまる仕切りケース"
人気の小物収納「フタがとまるシリーズ(全110円税込)」はサイズが豊富で使い勝手は抜群です!
フタがとまることで中身が見えない&限りなくシンプルなデザインで、中にたくさん物を詰めても見た目はスッキリ。
@mika24angel_
さんいわく、このシリーズの中でも一番高さが低いこちらが電池収納にぴったりなんだそう。特によく使う単4電池はシンデレラフィット!
また、仕切りがついて3つのスペースに分けられているので、種類ごとに乾電池を収納できて便利です。
置き場に困る工具のベスト収納"ツール収納ロールタイプ"
最近は、自分で組み立てるタイプの家具が増えたりDIYブームなどで、ある程度の工具を揃えている人は珍しくありません。
しかし、工具箱は大きめサイズが多く、収納場所を取ります。そんな悩みを解決してくれるのがこちらの「ツール収納ロールタイプ(110円税込)」。
工具をポケットに収納し、あとはクルクルと巻いて留めるだけ。一切空間に無駄が出ません。
かなりコンパクトにまとまるので持ち運びも楽ですよ〜。
コード収納はこれで決まり!"配線コードフック"
ただそこにあるだけで部屋が散らかって見えるコード。どう収納すべきか手を焼いている人は多いでしょう。
同じくコード収納に悩み、インスタで話題の収納法を試したりなど、試行錯誤していた@rina__
kurashiさんをついに満足させたのは、セリアの新商品「配線コードフック(2個入り 110円税込)」。
上下で2個をセットにして使ってもよし、@rina__
kurashiさんのように1個使いしてもよしです。
コード収納部分が深いので、このように太めのコードでも1個でしっかり納まり安定しています。女優ミラーや美容家電などの細いコードなら1個で十分。
コードをまとめるマジックテープとダブル使いすればもう言うことなし!
こちらも「コンセントプラグホルダー」と同様、粘着シールタイプなので貼るだけとお手軽です。クリアで存在感ゼロなのも嬉しいところ。
ダイソー品切れでもセリアなら買える!"スペースアダプター"
SNSでバズって品切れが続出し、なかなか買えないダイソーの人気商品「L型プラグ」。
コードとプラグの接続部分が不自然に曲がることを防ぎ、コードの劣化予防をしてくれるうえに、見た目もスッキリする便利グッズ。実は、セリアにも似たような商品「スペースアダプター(110円税込)」があります。
しかも@gi_
nyasさんいわく、デザインもセリアの方が好みらしいのです。
危険だと思いつつ、他にどうしようもないので差してしまっているこんな状態のコンセント、おうちにありませんか?
出典:@gi
_
nyas
長くこの状態が続くとコードが切れたりと危ないですよね。こういう場所にスペースアダプターを使うとこの通り!
出典:@@gi
_
nyas
危険回避ー!これで一安心です。
たった110円で安全とスッキリが手に入るなんて、コスパ最強アイテムです!
セリアの人気収納グッズはやっぱりスゴかった!
今回は、100均マニアのヨムーノライター佐々木舞さんが教えてくれた、セリアの人気アイテムをご紹介しました。
人気の収納グッズ、お店でも探してみてはいかがでしょうか。
※過去にヨムーノで読まれた人気記事を一部抜粋・編集しております。店舗在庫を保証するものではありませんのでご了承ください。
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗にて臨時休業や営業時間の変更等が予想されます。事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
セリア
-
2022/07/01
特集記事
-
2022年06月01日PR
-
2022年06月01日PR
-
2021年09月16日
-
2021年08月10日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日