【金運ダダ下がり!NG風水】リビングに◯◯があると貧乏に「今すぐ効く開運テク」怒涛の11連発
- 2022年06月18日公開

こんにちは。ヨムーノ編集部です。
梅雨時期は、家で過ごす時間が圧倒的に長くなりそうです。
リビングは家族がくつろいだり、来客を迎える場所。ですが、ここが散らかっていると金運もどんどん下がってしまうのだとか。
リビングで快適に過ごせるだけではなく、家族の運気が上がって金運に恵まれるようにするにはどうしたらいいのでしょうか?
リビングの運気をググッと上げる必勝風水を教えます。
教えていただくのは、日本における風水の第一人者Dr.コパです。
教えてくれたのは
Dr.コパ
「西に黄色で金運アップ」のフレーズを広めた、日本における風水の第一人者。テレビ、雑誌、webをはじめ幅広く活躍。一級建築士、神職
リビングの風水は、方位よりもインテリアが重要
やあ、コパだよ。
リビングは家のどの方位にあっても凶相にはならない。だからこそ、どんな家具を置いているか、どんなインテリア小物を飾っているかが運気を左右するんだよ。
家族がリビングに集まってテレビを観たり、何気ない会話をしているうちに、夫や妻、子どもたちが、今どんなことを考えているかがわかったりすることがあるよね。だから、風水では「リビングは家庭運に影響を与える」と考えるんだよ。
リビングが風水的にOKなら、家庭運が安定して夫婦円満、仲良し親子になる。反対に、風水的にNGだと夫婦仲がギスギスして、家庭内のトラブルで悩むことになるからね。
あと、リビングは才能運を開花させる空間でもある。コパ家でも、3人の子どもたちが小さかったころ、リビングでおしゃべりしていて、3人それぞれが持っている才能を感じたものだよ。子どもの才能を発見するというには、子育てでとても大事なこと。コパが、これから子どもの才能が開花して運気が上がるリビング風水を教えてからね。
【リビング風水で金運UP1】運気を上げる家具の選び方
リビングとダイニングに置く代表的な家具の選び方のポイントを紹介します。
【リビング風水で金運UP2】ガラスのテーブルはNG
ガラスのテーブルは見た目はオシャレですが風水的にはNG。「昔はよかった」という思いにとらわれて、今を頑張れなくなります。ガラスのテーブルを使っている場合はクロスをかけ、ガラス面が曇ってきたり、ヒビが入ったら早めに買い替えましょう。
リビングに置くテーブルは木製のものが無難。木目がキレイなら、クロスをかけない方が吉。
【リビング風水で金運UP3】一家団らんを優先するならソファは布製
ソファはある程度の大きさがあり、ゆったり座れるものが吉。仕事をバリバリ頑張ろうという場合は革製、仕事よりも家族の団らんを優先させる場合は布製のものを。クッションやソファカバーに黄色、山吹色、ゴールドを取り入れると、金運アップソファに早変わりします。
【リビング風水で金運UP4】大きすぎるテレビはNG
最近は大型テレビが流行っていますが、部屋の広さとアンバランスな大きすぎるものはNG。 置き場所もポイントです。運気が上がるのは東、東南、南。NG方位は北、東北、南西、西。北や東北に置くと家庭内の争いごとが多くなります。また風水では「真北のテレビは秘密が漏れる」というので要注意。南西や西にテレビを置くと、楽しみがテレビだけの淋しい家族になります。
【リビング風水で金運UP5】金運アップを狙うなら、カーペットは黄色系
リビングの床全面にカーペットを敷き詰めるのはNG。大地のパワーを遮ることになります。テーブルやソファの足元などに部分的に敷くならOK。色は、金運を狙うなら黄色や山吹色が配色されているものを。
風水では「柄物の敷物は家族がゆっくり団らんできない」と考えるので、派手な柄物はNG。
リビングでやっていけないNG風水
ありがちなリビングのNG風水を紹介します。
【リビングのNG風水1】家具を斜めに置く
テーブルなどの家具を壁に平行ではなく、斜めに置くのはNG。風水では「とがったものからは悪い気が出ている」考えます。家具を斜めに置くと、家具の角が人に向くことになるのでNG。
【リビングのNG風水2】梁の真下に座る
リビングやダイニングで梁が出ている場合、その真下には座らないように。風水では「梁からは凶作用が降ってくる」と考えるので、梁の下にはテーブルを置かないようにしましょう。
【リビングのNG風水3】西、南、中心のリビングに水槽を置く
水槽は水の気を発します。西、南、家の中心は水の気と相性が悪いので、リビングがこの位置にある場合は水槽を置かないこと。西のリビングに水槽を置くと金運に、南の場合はメンタル面にダメージが出ます。家に中心の場合は家全体の運気が下がります。
【リビングのNG風水4】模様替えをしない
模様替えをしないと運気が停滞します。大がかりな模様替えでなくても、飾り棚に置いてある小物を交換したり、ソファのクッションカバーを新しくするだけでもOKです。
【リビングのNG風水5】窓ガラスが汚れている
リビングは庭やベランダに面しているケースが多く、窓が大きくとってあります。日光が入りやすい大きな窓でも、汚れているのはNG。外から入ってくる運気が窓ガラスを通過した時点で汚れてしまいます。窓ガラスは定期的に磨きましょう。
【リビングのNG風水6】インテリアがモノトーン
インテリアを白、黒、グレーで統一しているのはスタイリッシュですが、風水的にはNG。金運も家庭運も発展性がなく、頭打ちになってしまいます。センスより運を優先させましょう。
【Dr.コパのリビング風水】方位別ワンポイントアドバイス
リビングが家の中心から見てどの方位にあるか、8方位+家の中心別のワンポイントアドバイスを紹介します。
北のリビング
パワーは安定していますが、安定しすぎて家族の会話が少なくなり、隠れた才能を発見するチャンスが乏しくなるかも。照明を明るくして、ファブリック類に暖色系を取り入れましょう。
東北のリビング
片づけと掃除を徹底するれば金運に恵まれ、財産を築くことができます。インテリアは白をメインに。
東のリビング
「健康な体で円を呼ぶ」リビングです。家族団らんに満ちた、楽しい家庭を築くことができます。東は音と相性がいいのでテレビを置くと吉。
東南のリビング
「縁で円を呼ぶ」リビングです。東南は人間関係を左右する方位なので、吉相にすることで金運に恵まれた人間関係を築けます。花や明るい風景画を飾ると吉。
南のリビング
南の太陽の光が入り「人気や才能が円になる」リビングです。ただし散らかっていると家族が自己中心的になります。 窓の近くにペアの観葉植物を置くと大吉。
南西のリビング
「女性の運が円を呼ぶ」リビングです。家具は茶系の落ち着いたものを、カーテンはベージュや生成りなどナチュラルな色合いが吉。
西のリビング
ズバリ!金運のリビングです。事業や商売に成功して大金持ちになれるチャンスあり。「西に黄色」の風水を徹底的にやりましょう。
北西のリビング
宝くじ、懸賞、ギャンブルなどの勝負運に恵まれます。飾り棚を設置して家族の写真を飾ると、家族みんなの運気が上がります。
中心のリビング
「運を換金する」リビングです。家族が集まって楽しい時間を過ごすほど、金運が上がります。家の中心には家全体の運気が集まり強く働いている分、散らかっていると凶作用が出ます。片づけと掃除を忘れずに。
Dr.コパ【リビングの金運アップ風水】まとめ
リビングの吉凶を左右するのはインテリア。リビングが位置する方位と相性のいい色やアイテムを選ぶことが運気を上げるポイントです。リビングがOK風水なら、子どもたちがスクスク育って、夫婦仲もいつまでも円満です。
「お金が貯まらない」と感じる人は合わせてチェック
【正しい置き方は?】観葉植物 風水 おすすめ記事
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
風水
-
2021/10/03
-
2022/06/05
-
2022/06/09
-
2021/12/21
-
2022/07/02
-
2022/05/20
-
2022/05/15
-
2022/07/01
特集記事
-
2022年06月01日PR
-
2022年06月01日PR
-
2021年09月16日
-
2021年08月10日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日