今テレビで話題!クールリングの次は【携帯氷のう】!?ミニアイスパックで「長時間冷たい」をキープして熱中症対策に
- 2022年08月08日更新

こんにちは!リビングートスタッフのフィルです。
実はわたし、野球観戦が趣味なのですが、最近は連日の猛暑で「屋外での試合か…生で見たいけど、暑いしテレビでいいかな」と球場から遠ざかっております…。
そんなとき、アウトドアグッズの担当者から「テレビで紹介されたいいものがあるよ!」と教えてもらったので、今回は屋外での熱中症対策にぜひ使ってほしいアイテムをご紹介します!
携帯氷のう ミニアイスパック
2,870 円 (税込)
※紹介している商品は、ヨムーノで販売しているのではなく、各サイトでの販売になります。各サイトで在庫状況などをご確認ください。 ※記載の情報や価格については執筆当時のものです。価格の変更の可能性、また、送料やキャンペーン、割引、クーポン等は考慮しておりませんので、ご了承ください。
テレビでも話題に!持ち運べる機能性氷のう
今回ご紹介するのはコチラ!水筒のようにも見えますが、れっきとした氷のうなんです。
今年の夏に「アッコにおまかせ!」という番組内でも紹介された、持ち運べる機能性氷のう。 魔法瓶と同じ構造の専用ホルダーの中に、シリコンゴムでできた氷のうを入れて持ち運べるという優れものです。
使い方は…水を入れて凍らせるだけ!
よくある柔らかい氷のうのように、中に水と氷を入れて持ち運ぶこともできますが、こちらは氷のうごと凍らせることが可能!
凍らせて使用する場合の使い方はとっても簡単です。
・氷のうの中に規定の量まで水を入れます。 ・中蓋とスクリュータイプの外蓋をして冷凍庫へ。 ・凍らせた氷のうを専用ホルダーに入れて持ち運ぶだけ!
中蓋には結露を防ぐ役割があるので、必ず付けて凍らせるようにしてくださいね。
携帯氷のうを使ってほしいシーン
氷のうは発熱したときや捻挫したときなどに熱や痛みを和らげるために使う医療的なもの、という印象が強い方も多いかもしれませんね。 もちろんそういう使い方もできますが、この携帯氷のうが役立つのは、もっとメジャーなシーン。
最近、日本の夏は記録的な暑さをどんどん更新していっていますよね。
ちょっとしたおでかけでも、熱中症対策を怠ると命取り!
水分をとる以外にも、「体を冷やす」という行為はとても効果的です。
アウトドアやピクニック、スポーツ観戦などのレジャーはもちろん、長時間の外出などに手軽に持っていけるのが、この携帯氷のう最大の魅力! 外出先でも簡単にクールダウンすることができるので、熱中症対策グッズとして今後どんどんメジャーになっていくのではないでしょうか?
夏のおでかけには携帯氷のうを
屋外でも長時間冷たさをキープできる携帯氷のう。今回ご紹介した棒状タイプの他にも、柔らかいバッグタイプもあるみたいです! 夏の野球観戦のお供にぜひゲットしたいと思います! みなさんも夏のおでかけのお供にぜひご検討くださいね。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
通販
-
2022/07/07
-
2022/08/15
-
2022/08/14
-
2022/08/14
-
2022/07/02
-
2022/05/16
特集記事
-
2022年06月01日PR
-
2022年06月01日PR
-
2021年09月16日
-
2021年08月10日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日