地盤改良の工法は適材適所で使い分けよう! | リフォーム、増築・改築ならリフォームO-uccino

リフォーム費用「比較サイト」
リフォームO-uccino(オウチーノ)

リフォームO-uccino(オウチーノ) ナビゲートキャラクター「リフォモ」

会員・商談ページへ

地盤改良の工法は適材適所で使い分けよう!

地盤調査の結果、軟弱地盤であることが分かったら、地盤改良工事を検討します。軟弱な地盤では不同沈下(建物が傾いた状態で沈むこと)が起こる恐れがあるので、慎重に検討しましょう。地盤改良工事にはいくつかの種類があり、それぞれ内容や必要な期間、工事費が異なります。

マスコットキャラクターリフォモ

このページをはてなブックマークに追加 mixiチェック

代表的な3つの工法はこれ!

住宅の地盤改良の工法は、主に次の3つに分類されます。まず1つ目が「表層改良」です。表層改良は、軟弱な地盤が比較的浅い(2m程度)場合に採用される工法で、セメントなどの固化剤と地盤表面の土を混ぜて固め、地盤を強固にする方法です。工期は1〜2日が目安、費用は40〜60万円程度ですが、改良する地盤が深くなればその分費用も高額となりますので、軟弱な地盤の深さが2mを超える場合は適さないと言えます。
2つ目は「柱状改良」です。土の中にコンクリートの柱をつくって地盤を強固にする工法で、軟弱な地盤の深さが2〜8m程度の場合に適しています。柱状改良工事には大型の重機が必要になるため、敷地に余裕がない場合は施工が難しいケースもありますので注意が必要です。工期は1〜2日、費用は60〜80万円程度が目安となります。
3つ目は「鋼管杭工法」です。この工法は、軟弱な地盤を補強するのではなく、深部の固い地盤まで届くように鋼管を差し込んで建物を支える方法です。軟弱な地盤が深い場合に適しています(最大30m程度)。工期は数日間、費用の目安は70〜90万円程度と、他の工法に比べてやや高額になります。

地盤判定に惑わされるな!

地盤改良工事が必要になるのは、地盤調査の結果、軟弱な地盤であると判断された場合であることは冒頭で述べましたが、実はここに思わぬ問題が潜んでいる場合があります。
地盤の改良工事は、地盤調査会社が地盤調査と同時に請け負うケースが多くなっています。そのため、地盤調査会社は、建設後に不具合が起こるのを避けるため、より安全な判断を下す傾向にあるのです。中には、本来は改良工事が不要な地盤でも、こうしたリスクを避けるために、改良工事を勧めるケースもあります。
地盤改良は安全な住宅に必要な工事ではありますが、少なからぬ費用がかかることも事実です。過剰な改良工事を避けたいなら、地盤調査と地盤改良を別の業者に依頼するのも一つの手でしょう。
※上記の費用はあくまでも目安です。実際に必要な費用については各業者にお問い合わせください。

関連するコンテンツを探す

その他の記事を見る

上記の記事は、2011年9月29日現在のものです。掲載情報の著作権は株式会社オウチーノ(以下:弊社)に帰属します。情報内容は保証されるものではありませんので、万一この情報に基づいて被ったいかなる損害についても、弊社および情報提供元は一切の責任を負いません。予めご了承ください。


お知らせ
  • プロと一緒に現地へ!未購入物件の内覧同行サービス(無料)

施主支給でもできる!満足度UPのリフォーム事例を掲載

メディア掲載情報

ビジネス誌『ダイヤモンド別冊 価値ある不動産』に情報掲載
価値ある不動産
ダイヤモンド別冊(2018/12/13)にオウチーノが取り上げられました。

ダイヤモンド特設ページ

会社名・フリーワードで探す

このページの先頭へ