
こんにちは、ヨムーノ編集部です。
週末のお出掛け先ショッピングモールや、仕事帰りに見かけると立ち寄りたくなる「カルディコーヒーファーム」。
ここでは、今が旬の新商品から、今のうちに買っておかないともう在庫切れしそうな数量限定・期間限定商品はもちろん、人気のパンダ杏仁豆腐から、おすすめの定番お菓子からデザート、おつまみをご紹介しています。
カルディ店頭で迷ったら、実際に購入したレポートを参考にしてみてはいかがでしょうか。
カルディおすすめ商品
カルディオリジナル ぬって焼いたらカレーパン
- カルディ 「ぬって焼いたらカレーパン」 110g入り 306円(税別)
すくってみると、さっと簡単に取りやすい、とても軽いクリームです。
本当に、カレーパンそのものでした!
辛さはさほどないので子どもでも大丈夫だと思いますよ!カレーの風味がとてもよく、味も美味しいです。 食パンはもちろんですが、フランスパンやカンパーニュなどのシンプルな味の固めのパンとの相性も抜群だと思います!
売切れ前にぜひチェックしてくださいね。
▼くわしくはこちら
品切前に【カルディ】に走れ!「幻の限定品と新商品」衝撃の神コラボ♡塗るだけ◯◯パンに注目
季節限定!海老仕立て味噌鍋つゆ
- 海老仕立て味噌鍋つゆ 1袋 298円(税別)
内容量 600g ストレートタイプ
さらっとしたスープで、海老の香りはあまり強くなくほのかに香るという感じでした。
鍋の具材は、白菜・ブラウンえのき・柳松茸・豆腐・長葱・鶏もも肉・鶏団子を用意しました。
鍋の具材に火が通ったら最後に三つ葉をのせて完成!
〆のラーメンも美味しかったですよ!
▼くわしくはこちら
値下げでお得【カルディ】に走って!売切カウントダウン「今しか買えない♡贅沢系」限定グルメ
「1.7万いいね」カルディオリジナル マリトッツォ
- カルディオリジナル マリトッツォ 270円(税込)
冷凍商品ですが、アイスではなく商品名称は「菓子パン」です。カルディの公式Instagramでは「1.7万いいね」の注目スイーツ。
冷凍商品なので、白い部分はバニラアイスかと思いましたが、オレンジピール入りの生クリーム。
アイスではないので、自然解凍しても溶けることはないので安心です。
▼くわしくはこちら
【カルディ】冷凍菓子パン「マリトッツォ」新発売
手間なし簡単!自家製ぬか漬けの素
- もへじ 熟成ぬか漬けの素 170g 340円(税込)
「チューブ式のぬか」はかなり斬新です。
ラップの上に漬けたい食材を置き、チューブからぬかを出して、食材に擦りこみます。
ぬかの量は、きゅうり1本に約25g程度(写真の量くらい)使います。
ですのでチューブ1本で、きゅうりが約7本漬けられます。
全体をぬかで覆うようにラップで包んで、冷蔵庫で一晩寝かせて完成。
しっかり漬かった美味しいぬか漬けが、手も汚さずラップだけでできてしまうなんて、本当に画期的です。
冷蔵庫の残り野菜なども使えるので、かなり重宝しています。
▼くわしくはこちら
もう浮気できない!【カルディ】「リピが止まらん」「手間なしで万能すぎ」感動級グルメ
テレビで紹介されました!カルディ人気商品
ピリッと辛め!カルディ「ハリッサ」
「サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん」 で万能調味料として紹介されたハリッサ。唐辛子をベースに作られたクミンが香るペースト状の調味料で、チュニジアを中心としたヨーロッパでよく使われています。
唐辛子ベースなのでかなり辛めですから、辛いもの好きな人は要チェック。とくにこれからの寒い季節は、唐辛子で体を温めたくなりますよね。ハリッサは一度に使う量が少なめなので、一瓶あるとけっこうもちます。
ハリッサを活用して作った「プレ・バスケーズ」です。肉や野菜のうま味をたっぷりと味わえますよ。
▼くわしいレシピはこちら
鬼リピ10回以上!【カルディ】売切れ続出「伝説の万能調味料」どハマりマニア推し"神アレンジ"
焼肉ザパンチ
- にとん屋 焼肉ザパンチ 80g 426円(税込)
その名前からもうパンチが効いていて、おいしいこと間違いなし!を予感させる「焼肉ザパンチ」。
人気テレビ番組「家事ヤロウ」で紹介され、一気に知名度をあげ、現在まさにバズり中の品薄調味料。
本来の使い方は「焼肉ザパンチを皿にとり、柑橘果汁を絞って塩だれをつくる」もの。原材料は「塩・フライドガーリック・胡椒・唐辛子・ローストガーリック」と実にシンプルだからこそ、アレンジが可能なのも魅力。
この焼肉ザパンチでペペロンチーニをつくる人も!
岩塩が入っているため塩気が強いことを意識して使うのがおすすめです。
食べる麻辣醤(マーラージャン)」
- 食べる麻辣醤 110g 415円(税込)
カルディのオリジナル商品です。
開ける前から、何だか辛そうな雰囲気ですね。
原材料は、玉ねぎ、しょうが、菜種油、コチジャン、醤油、ごま油、松の実、にんにく、唐辛子、砂糖、干しエビ、食塩、花椒、ゴマ、八角、シナモン。食材がいっぱいで具だくさんの、「唐辛子調味料」です。
かなり、具だくさんです! 旨みがぎゅぎゅっと凝縮されていて、XO醬に近いイメージです。
食パンにチーズを乗せ、その上に食べる麻辣醤を適当にスプーンで乗せて、こんがりするまでトーストしました。
こんがり焼けたチーズと、辛い麻辣醤がめちゃめちゃ合います!!
▼他のアレンジレシピはこちら
カルディ歴15年マニアが「店員に聞いて大正解!」入荷しても即品切れ「幻の食べる調味料」
カルディで買いたい調味料をピックアップ!
簡単なのにアレンジ無限「私のフランス料理」
ヨムーノライターの稲垣飛鳥さんが、カルディで気になるネーミングの商品を発見。その名も「私のフランス料理」です。
バゲットに塗れば、簡単「本格ガーリックトースト」のできあがり!
サーモンに塗って焼けば、簡単「ムニエル」のできあがり!
これを加えるだけで、簡単にフランス料理に変身しちゃう「私のフランス料理」、冷蔵庫に常備しておくと安心ですよ。
▼詳しくはこちらの記事で
カルディで即売切れ!歴15年マニア愛用「私のフランス料理」が人気爆発!お店級アレンジが無限
人気爆発!売り切れ続出の変わり塩3種
ヨムーノライターこゆきさんがカルディで見つけた「ナレッジ塩シリーズ」。
全て内容量は50gで、価格はなんと1本108円(税込)とプチプラです。
写真左から、ピリ辛エビ塩、トムヤム塩、ライム胡椒塩です。
100均価格なのにハイクオリティのため大人気で、売り切れる店舗が続出しているのだとか。
パラリと振りかけるだけで風味が一変する「ナレッジ塩シリーズ」、カルディで見つけたら即買いがおすすめです。
▼詳しくはこちらの記事で
カルディで1個100円は爆売れに決まってる!在庫切れ続出「高級おしゃれ塩」3種を食べ比べ
万能調味料「広島レモン レモスコ」
ヨムーノライターのメイさんがカルディの調味料の陳列棚を眺めていたときに、ふと目に止まったものがこちら。
広島県のご当地調味料「レモスコ」60g432円(税込)です。
どうやって使うのかというと、パッケージに書かれているおすすめの料理方法は、焼き肉や焼き鳥。
まずは冷しゃぶにレモスコをかけてみます。
ぐんと味が引き締まり、冷しゃぶの付け合わせの水菜もたくさん食べられます。
ポテトチップスにもレモスコをかけてみましょう。 揚げ物にレモンをかけるのと同じく、おつまみにぴったり!これはやみつきになりそうです。
▼レモスコの使い方はこちらの記事で
ヒルナンデスも所さんも大注目!カルディの激ウマ「広島県ご当地調味料」マニアが使い倒し
カルディ人気商品を1週間のおすすめ献立風にご紹介!
月曜日:カルディオリジナル 海南チキンライスの素 2合用
海南鶏飯はシンガポール、タイなどの東南アジア周辺地域で一般的な料理です。
炊飯器で鶏肉を炊くだけでも十分美味しそうです♪。
火曜日:カルディオリジナル「スープリゾット 海老のビスク」343円(税込)
開封すると、なんと米とリゾットの素が分離されていました。
しかも、米は非常食で注目されているアルファ化米(乾燥ごはん)。
【調理は簡単3分】
アルファ化米とリゾットの素を器にサラサラ~と入れて、お湯を注いで3分待つ。
【注意事項】
●お湯を注いだらしっかりかき混ぜてください。放置をするとリゾットの素が溶けずに固まってしまいます。
●内袋開封後は1回で使い切ってください。
●電子レンジでの加熱調理はできません。
【気になるお味は】
個人の感想になりますが、海老のビスクよりも、トマトリゾット感が強いかな。
でも、美味しいです、小学生の娘もアルファ化米でも「美味しい」と食べきってしまうほどでした。
大人で1食はちょっと物足りないです。
なぜなら美味しいし、食べやすいから(笑)。
水曜日:カルディオリジナル フリット粉100g
そろそろ、ガッツリ食べたくなるのが水曜日。
ということで、肉じゃ~!にくぅ!
普通に作っても、軽〜い衣のフリットができますが、もっとサクサクにするコツは、フリット粉を、炭酸水でとくこと。
ジューシーな鶏肉のチキンナゲットや子どもも喜ぶコーンフリットにピッタリです。
木曜日:カルディオリジナル ニューヨークベーグル プレーン
週の半ばまでくると、なぜか食生活を振り返ってしまいます。
肉以外で体にいいものを摂取せねば……ということでベーグル!
シンプルで味わい深いプレーンタイプのベーグルです。
そのまま2~3時間自然解凍させるか、電子レンジで数十秒あたためてからトースターで焼いても美味しいです。
ギュッと詰まった弾力のある食感です。
スライスして、お好みの具をサンドするだけで朝食やランチがグッとボリュームアップするお手軽ベーグルです。
金曜日:カルディオリジナル 瀬戸内レモンバル ホタテとマッシュルームの瀬戸内レモンアヒージョ75g
頑張ったご褒美に、おうちで晩酌!したい気分。
おしゃれなバルに行った気分で、おうちでちょっと贅沢しちゃいましょう。
土曜日:カルディオリジナル 洋食屋さんのビーフシチューの素
スパイスでより本格的な味わいになる、ワインを使用した本格的なビーフシチューです。
開封すると「ビーフシチューソース」「炒め用スパイス」「煮込み用スパイス」の3つが入っています。とことんスパイスですね。
※ビーフシチューソースはレトルトパウチ商品です。開封後は1回で使い切ってください。
かなり色味は濃いめで、確かに洋食屋さんっぽいですね。
パッケージには”洋食屋さん”とあるので、ちょっと可愛らしく子どもの夕飯でもOKかなと思いましたが、「炒め用スパイス」「煮込み用スパイス」の連続投入で、スパイスが効いた、ほぼ大人向けのビーフシチューという感想です。
日曜日:もへじ 濃くて旨い 鶏白湯鍋つゆ 2~3人前
明日から月曜日……と思うと早く休みたい(寝たい)。
そんなときはカレーじゃなくて「鍋」!!?
名古屋コーチンガラスープを加えたチキンベースのスープに生姜を効かせ、味わい深く仕上げています。
お好みでにより残りのスープにちゃんぽん麺を入れてもOK!
鍋って洗い物も少ないし、温まるし……冬は週3で「鍋」にしてもいいくらい「鍋つゆ」のラインアップは豊富ですからね。
ただ、子どもたちがいると辛い鍋はできないかもしれませんね。
番外編:カルディオリジナル「卵のいらない卵かけご飯の素40g」
人気のグルメ、卵かけご飯(TKG)。 夜食やサクッとごはんを済ませたい時。朝食や夕飯のご飯の味変に。
カルディの「卵のいらない卵かけご飯の素」があれば生卵不要で卵かけご飯が簡単にできちゃうのです。
月曜日に続く……。
次のページでは、ヨムーノでたくさん読まれた記事を元に、人気のあった商品をランキング形式で発表します!
買いたい商品はありましたか?

ヨムーノは、忙しくても「暮らしをもっと楽しく賢く!」をコンセプトに、暮らし全方位の「すぐ実践できるトレンド情報」を発信しています。全国からヨムーノライターやヨムーノメイトを随時募集中です。応募は公式TwitterかInstagramのDMで♪
こちらもどうぞ
特集記事
連載記事
こちらもどうぞ
新着記事
-
【Francfranc】インテリア... 2021/01/27
トレンド調査 -
「銅製の玉子焼き器」でクオリティア... 2021/01/27
買えるヨムーノ -
【sarasa design】ロゴ... 2021/01/27
暮らし