2023/11/15よりくふうLIVE!はヨムーノに名称変更しました。

「#クエン酸漬け」でお風呂掃除!白っぽい汚れを簡単キレイ【掃除プロ監修】

  • 2023年06月23日更新

こんにちは!ヨムーノライターのharuです。

前回に引き続き、水垢、尿石、石鹸カスの汚れに強いクエン酸を使ったお掃除方法をご紹介いたします。

本日は、頑固なお風呂・浴室の水垢・石鹸カスをお掃除してみたいと思います。
以前の記事では浴室鏡のウロコとりをご紹介させていただいたので、よろしければそちらもご覧になってください。  

⇒【前回の記事はこちら】意外と知らない「クエン酸」やっていいこと・ダメなこと解説!簡単スッキリ掃除術【プロ監修】

監修者紹介

【日本ハウスクリーニング協会】
ハウスクリーニングを通じて地域の福祉に寄与し、認定資格講座およびハウスクリーニングの普及啓蒙活動を行なっています。
⇒NPO法人日本ハウスクリーニング協会

クエン酸スプレーを作ります  

まずは前回のおさらい!  

《用意するもの》 

  • クエン酸…小さじ1.5  
  • 水…200ml  
  • 空の清潔なスプレーボトル  

  

クエン酸は水に溶けやすいため、汚れ具合によってはクエン酸の量を増やして濃さを調節してください。 

 

100円ショップには既にスプレーになっているものや、ドラックストアーや楽天・Amazon等でも泡で出るタイプも売っております。クエン酸スプレーを作るのが面倒な場合は、そちらを使っても便利です。 

【クエン酸でお風呂掃除①】浴室床やドアの水垢・石鹸カス  

浴室のドアや床、よく洗っていても白っぽく残ってしまうことはありませんか?

これは水垢や石鹸カスが固まってしまった汚れなので、主に皮脂汚れを落としてくれる中性やアルカリ性成分でできている浴室洗剤では落ちません。

▲石鹸カスや水垢が固まっていて、擦っても簡単には落ちません。  

これらは、クエン酸を使って除去する事ができます!

掃除方法①気になる場所にクエン酸スプレーをする

ドアや床にクエン酸スプレーをします。  

乾かないうちにラップをしてクエン酸パックをします。  

手作りのクエン酸スプレーを使っても

市販のクエン酸泡スプレーを使っても、どちらでもOKです。

お風呂の床にまんべんなくクエン酸スプレーをします。

泡で出るタイプは手袋をした手で伸ばしました。  

②ラップで覆って、時間を置く

  

こちらもすぐに乾かないように、ラップで覆います。  

▲ラップは100円ショップ等のお手頃なものでOKです。   

③ラップを剥がす

  

2~3時間(汚れがひどい場合は一晩)置いてからラップを剥がします。 

④ブラシで汚れをこすり落とす

  

水垢や石鹸カスが柔らかくなっているので、ブラシなどで落とします。 

⑤洗い流すか拭き取る

  

仕上げによく洗い流すか、よく拭き取っておしまいです。  

▲ちなみにこちらは車用のクロス。水分をしっかり吸収します。  

before⇒after

こんなにきれいになりました!  

【クエン酸でお風呂掃除②】シャワーヘッド

毎日石鹸を持った手で触れるシャワーヘッド。
よく見ると水垢や石鹸カスでくすんでいました。 

こちらは簡単「クエン酸漬け」で落とします。  

掃除方法①クエン酸水を作る

水に(お湯だとより効果的)クエン酸を大さじ2~3杯入れてよく溶かします。  

②クエン酸漬けするパーツを取り外す

シャワーヘッドのついでに、他のパーツも一緒にクエン酸漬けします。 

  

水栓パーツと浴槽排水口の押しボタンを、ガムテープで外して入れます。
(LIXILの場合の外し方です)  

③クエン酸漬けして時間を置く

クエン酸漬けします。
そのまま2~3時間置いて水垢や石鹸カスを柔らかくします。

④ブラシで汚れを落とす

そのまま15分程置いてから、ブラシなどで汚れを落とします。 その後洗い流してよく拭きます。 

 

before⇒after

こんなにピカピカになりました!  

【クエン酸でお風呂掃除③】ドア下のレール  

意外と水垢がたまるのが引戸下のレール。
気づいたら水垢がこびりついて、ガリガリしています。  

掃除方法①クエン酸スプレー+ラップパックする

引戸下のレールにクエン酸泡スプレーをして、ラップでパックをしました。  

クエン酸スプレーの場合は全体にクエン酸水が留まるように、念のためラップにキッチンペーパーを敷いてクエン酸スプレーをしみ込ませ、パックをします。  

②時間を置く

そのまま2~3時間置きます。  

③スポンジやヘラで汚れをこすり落とす

水垢が柔らかくなっているので、スポンジや、硬い場合はヘラなどで優しく擦ると落ちます。

(写真のヘラは無印良品です。) 

④水で洗い流すか、クロスなどで拭き取る

そのままマイクロファイバークロスなどで、よく拭き取っておしまいです。 

こんなにピカピカになりました♪  

【ついで掃除に】クエン酸水を拭いたタオルを再利用♪ 

先ほどクエン酸水を拭いたマイクロファイバークロスを使って、そのまま水栓を拭きました。  

軽い水垢ならこれだけでもスルッと落ちますよ! 

軽い水垢掃除に便利!100円ショップアイテム  

100円ショップで見つけて購入したのはこちら!  

クエン酸配合のお掃除シートです。

拭き上げを忘れて、水垢だらけになってしまったお風呂の窓を拭いてみました。  

  

あっという間にスッキリ!  

しつこい水垢は中々落ちないと思いますが、スプレーを使ってまで拭くのには面倒……。 そんな日にとっても便利だと思ました♪  

クエン酸を使用する際の注意点

食品にも含まれ安全性の高いクエン酸ですが、掃除に使用する際には下記の点に気をつけましょう。

  • 塩素系漂白剤と混ぜると有毒ガスが発生するため、決して併用しない

  • 鉄、セメント、大理石、アルミ製品に使用すると錆びたり傷んだりするため使用を避ける

クエン酸は湿気に弱く、湿気を含むと固まることがあります。保管する際は、直射日光を避け、乾燥した冷暗所に置きましょう。また金属製の容器は錆びる可能性があるので、金属製以外の容器で保管してくださいね。

しつこい水垢は繰り返し掃除すれば落ちる

私も以前、水垢を放っておいた時期がありました。
その間に蓄積された水垢は、正直一度や二度のクエン酸パックでは落ちませんでした……。

でも、クエン酸の効果は確実に出ていて、繰り返す事で確実に水垢が消えていきました!

水垢は放っておくとどんどん落ちにくくなります。  
面倒ではありますが、気づいた時に水滴を拭き取る習慣をつけておくと、普段のお掃除がとっても楽になりますよ!  

次回は、クエン酸を使ったトイレの掃除をご紹介予定です。
引き続きご覧いただけたら嬉しいです。  

この記事を書いた人
掃除
haru

4人家族、4歳・10歳年の差姉妹のママ。
住宅建築の会社に7年勤め、夢だった自宅も設計しました。
家造りは得意でも、掃除・家事全般苦手。。
築3年までほったらかしだった家を、毎日少しずつ掃除して3年。
掃除が習慣になり今では楽しくなり、居心地のよい家とは住んでからが大切なんだと気づかされました。
お掃除は簡単じゃないと続かない!
洗剤の詳しい使い方の解説から楽しく簡単なお掃除のご紹介や、居心地のよい家を目指して、片付け・収納・インテリアに奮闘中する記録を載せさせて頂きたいと思います!

有資格 2級建築士 クリンネスト1級 整理収納アドバイザー2級

掃除

こちらもどうぞ

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ