2023/11/15よりくふうLIVE!はヨムーノに名称変更しました。

コストコ歴15年マニアが"8年以上"鬼リピ中!「冷凍ベビーホタテ」が万能すぎる

  • 2022年10月27日更新

こんにちは。15年ほどコストコに通い続けているヨムーノライターのlittlehappyです。

今までコストコで様々な商品を購入していますが、今回は我が家がいつも購入する定番商品を紹介したいと思います。

大活躍間違いなし!ベビーホタテ

8年以上前から買い続けている冷凍のベビーホタテ。 様々な料理に使えるので冷凍庫に必ずストックしています。

  • 生食用 ボイルベビーホタテ 1kg(冷凍) 1,498円

原産地はホタテの養殖が盛んな青森県の陸奥湾です。
サイズはスーパーで販売されているものと比べると、やや大きめです。

解凍してそのままでも食べられますが、ベビーホタテは驚くほどよいダシが出ます!
ダシが出た後も、エビやカニのように身の味がなくなったり、スカスカになったりすることがありません。
そのまま食べても、煮込んでも焼いても美味しいベビーホタテはストックしておくと重宝すること間違いなしです。

おすすめ料理➀煮物

品のあるダシが出るベビーホタテは、煮物に使うのもおすすめです。

我が家では冷蔵庫整理の時によく煮物を作るので、その時によって食材は異なりますがベビーホタテはどんな食材にも合います。

この日は筍・人参・大根・しいたけ・ベビーホタテで作りましたが、ほかにもこんにゃく、ごぼう、レンコンなどを入れて作ることが多いです。

ベビーホタテ入りの煮物を作る際におすすめなのが「白だし」や「あごだし」を使用することです。
普通のお醤油をベースとするよりもベビーホタテのダシが引き立つと感じるので、我が家ではいつもあごだしを使用しています。

ベビーホタテ入りの煮物は優しい味に仕上がるので、是非作ってみてくださいね。

おすすめ料理➁チョッピーノ

アメリカ・サンフランシスコ発祥の料理「チョッピーノ」。
サンフランシスコで食べて以来その味にはまり、試行錯誤を繰り返し、一番お気に入りのお店の味に近いレシピを考えました。

チョッピーノを作る際に欠かせないのがベビーホタテです。
ベビーホタテをふんだんに使うことで、旨味たっぷりチョッピーノを作ることができます。

材料(4~5人分)

【トマトソース】

玉ねぎ         1個
ニンニク        1かけ
オリーブオイル     大さじ5
白ワイン        200cc
水           500cc

トマト缶(ダイス)    2缶
フュメドポワゾン    6g
(またはコンソメキューブ    1個(5g))
パセリみじん切り    大さじ5
レッドペッパー     小さじ1/3
マジックソルト     大さじ1

【具材】

ベビーホタテ         20個程度
渡り蟹(身・足の部分のみ)小 3~4匹分
有頭海老           4~5匹
アサリ            1パック(200g程度)
イカ             1杯

作り方

  1. アサリの砂抜きをします。
  2. イカの内臓を取り出し、身と足を3cmぐらいの大きさにカットしてよく洗い、キッチンペーパーで水切りをします。
     (皮はついたままで大丈夫です)
  3. ベビーホタテを解凍します。
  4. 渡り蟹、有頭海老を水で軽く洗い、キッチンペーパーで水切りします。
  5. 玉ねぎ、ニンニクを薄くスライスします。
  6. 大きめの鍋にオリーブオイル・スライスしたニンニクを入れ、弱火で熱します。
  7. ニンニクの香りがたったら、スライスした玉ねぎを入れて5分ほど炒めます。
  8. 白ワインを入れてアルコールがとぶまで軽く煮詰めます。
  9. トマト缶(ダイス)・水・パセリのみじん切り・フュメドポワゾン・レッドペッパー・マジックソルトを入れて煮込み、味を調えます。
  10. ハンドブレンダーで攪拌したらトマトソースの出来上がりです。
  11. トマトソースにベビーホタテ・渡り蟹・アサリを入れて中火で5~7分ほど煮込みます。
  12. 最後に有頭海老・イカを入れて5分ほど煮込んで出来上がりです。

タラやメカジキなど臭みのない魚や、ハマグリやホンビノス貝を入れるのもおすすめです。手に入りやすい食材で作ってみてくださいね。

ペンネを入れたり、バゲットにスープをつけて食べるのもおすすめです。

おすすめ料理➂ベビーホタテと海老入りいももち

ベビーホタテの耳をとり、貝柱だけを食べると違った食感が楽しめます。貝柱と耳を別々にして料理に使うのもおすすめです。

北海道の郷土料理の「いももち」。
茹でたじゃがいもに片栗粉を混ぜたものを焼き、甘辛タレを絡めたり、バター醤油で食べたりします。 食感はお餅のようにもちもちしています。

こちらは中にベビーホタテと海老を入れて、あんかけ出汁をかけたアレンジいももちです。

材料(4人分)

じゃがいも(中)……3個
片栗粉……大さじ2

海老(小)……3~4尾
ベビーホタテ……4~6個

胡麻ドレッシング……大さじ1
ホワイトコショウ……少々

あごだし(または白だし)大さじ3~4
ダシパック……1パック
水……300cc
顆粒片栗粉……適量
(または水溶き片栗粉)

作り方

(1) じゃがいもをよく洗い、皮がついたままスチームケースに入れて600Wのレンジで5~6分加熱します。
(竹串がスッと入る柔らかさが目安です)
(2) じゃがいもを容器に入れ、マッシャーでじゃがいもをつぶします。

(3) じゃがいもを加熱した後にマッシャーでつぶすと、皮が簡単に取れます。
(4) 手でつまんで簡単に取れますので、マッシュポテトなどを作る際はこちらの方法がおすすめです。

(5) 片栗粉(大さじ2)を混ぜてよくこねます。
(6) 胡麻ドレッシング・ホワイトコショウを入れてよく混ぜます。

(7) じゃがいもを成形し、中をへこませます。
(8) 海老・ベビーホタテはさっと水で洗い、キッチンペーパーで余分な水分をとります。
ベビーホタテの耳をとり、貝柱と耳を分けます。
海老と貝柱を1cm程度の大きさにカットします。

(9) へこませた部分に海老と貝柱を入れます。
(10) ヘリの部分のじゃがいもを伸ばしながら海老と貝柱を包み、成形します。

(11) フライパンに大さじ2程度の油(分量外)を入れ、いももちを入れます。
(12) 両面をこんがりきつね色になるまで中火で焼きます。

(13) 鍋にあごだし(または白だし)・ダシパック・水・ベビーホタテの耳を入れ、火にかけます。
(ベビーホタテの耳はダシをとるために入れます)
(14) あくをとりながら沸騰したらダシパックとベビーホタテの耳を取り出し、火を止めます。
顆粒片栗粉(また水溶き片栗粉)を入れて素早く混ぜます。
再び火をつけ、弱火でとろみがつくまでゆっくり混ぜます。
とろみがついたらあんかけ出汁の出来上がりです。

※あごだしや白だしはメーカーによって濃縮度が違いますので、お好みの量を調整してくださいね。

焼きあがったいももちをお皿に盛りつけ、あんかけ出汁をかけて出来上がりです。

ダシをとるために使用したベビーホタテの耳は、カットした小葱と和えるとおつまみになります。

中はこのようになっています。
もちもち食感のじゃがいもと柔らかい貝柱、少し歯ごたえのある海老など様々な食感が楽しめます。

今回紹介した料理の他にも、ベビーホタテと海老のバター醤油パスタ、ベビーホタテのアヒージョ、炊き込みご飯などをよく作っています。
冷凍庫にストックしておくと、お助け食材になること間違いなしです!
コストコに行く機会がありましたら、是非チェックしてみてくださいね。

※記載の情報や価格については執筆当時のものであり、変動する場合があります。また販売終了の可能性、及び在庫には限りがありますのでご了承ください。
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗にて臨時休業や営業時間の変更等が予想されます。事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。

⇒【業務スーパー】人気グルメから目から鱗のアレンジレシピはこちら

⇒【100均グッズ】まとめ!ダイソー・セリア・キャンドウ好きなら要チェック

⇒【コストコ】まとめ

コストコ おすすめ記事

コストコに初めて行く方、コストコのおすすめ商品を知りたい方、コストコマニアの方が実際に試した記事を紹介しています。

この記事を書いた人
雑貨・料理・食器大好き
littlehappy

「家時間」を楽しく・快適に過ごすため 料理・収納・インテリア・掃除をほどよく頑張る日々♪

100均歴26年、ニトリ・カインズ・IKEA・雑貨店が大好きな雑貨マニアです! 100均でアイデア商品や面白グッズを見つけるのが大好きです。

簡単だけど見た目も楽しめる料理・レシピ、100均やIKEAグッズを使った簡単テーブルコーディネートなどをブログで紹介しています。

100均 ニトリ イケア カインズ 料理

こちらもどうぞ

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ