2023/11/15よりくふうLIVE!はヨムーノに名称変更しました。

「コストコVSイオンお得食材」買うだけで外食防止する“700万円”貯蓄術

  • 2023年06月23日更新

こんにちは!貯金0円から700万円貯めた、ズボラ節約家のヤギコです。
私はめんどくさがりやで、週4日働いていることもあり、手間をかけた節約はあまりできず、外食をセーブする方法を極め中です。

今回紹介するのは、自炊疲れが溜まるこの頃、外食を踏みとどまるための最終手段です。
美味しいもの、キラキラしたものを楽して食べたい!が叶います。
ふだんは外食節約術ですが、コロナでまだまだ外食は躊躇してしまう「まさに今」にぴったりの方法です。

外食費の分だけ思い切って、自宅用のごちそうを買う

外食がどうしてもしたい!美味しくってキラキラしたものが食べたい!
そんな時には「おうち外食」がおすすめです。

ここで紹介する「おうち外食」は、外食で食べるキラキラした料理をおうちで食べること。

自炊は外食に比べ、「3分の1の費用しかかからない」と言われるよう、同じお肉を食べるとしてもお店で食べるのではなくスーパーで買う方がコスパがぐんとアップします。

コツは、お店の方が手が込んでいる料理なので、おうち外食では焼き肉など、できるだけ手間が少ない料理を選ぶこと。家での簡単調理でも、満足度が高くなります。

外食費と同じ金額でごちそうを買うと、こんなに買える

我が家は家族3人焼肉が大好きなのですが、外で食べると7500円ほどかかってしまいます。

おうち外食ではこの7500円で、スーパーで肉やサラダなど食べたいものをなんでも買います。
普段は絶対買わない1000円台のお肉も、予算内なので買ってオッケーです。 高いお肉ほど競争率が低いのか値引きされていることも多く、意外にもお得に手に入ります。

今回、我が家が買ったものがこちらです。

合計で5500円でした。
今回はイオンで買いましたが、OKストアや業務スーパーなどを利用すれば、もっと買うこともできます。

作りたくないので、焼くだけの肉やふたを開けるだけの惣菜を中心に買いました。

おうちドリンクバーで満足度アップ

おうち外食のコツは、飲み物を充実させることです。意外にも、いろんな飲み物があるだけで、人のテンションが上がるもの!

飲み物にストローをさすのもおすすめです。普段は家でストローを使わないので、それだけでも特別感がアップします。

余った食材は次の日に使いまわせるから消えない

「おうち外食」は外食と異なり、余った食材は次の食事に使いまわせます。
これがとても大事で、1回の食事で消えてしまう数千円と、次の食事にもいきてくる数千円は、家計によっては雲泥の差です。

こちらは、1日目の夕飯終了時点で残った食材です。食材で残ったぶんは次の日にも使えます。

2日目は未開封のお肉を野菜と炒めました。いつもよりいいお肉を使っているため、野菜にしみこんだ肉汁まで美味しい。
他にも、もともと冷蔵庫に残っていた煮物なども食べました。

こちらは、2日目の食事が終わった時点で残った食材です。

結局、おうち外食として購入した食材を、すべて使い切ったのは4日後でした。つまり4日間の間、食卓にはなんらかのごちそうが並んでいたのです!

外食のように大きな金額を費やしますが、一回の外食で使いきるのとは異なり、メリットを多く残せます。ぜひ、外食欲に負けたい時に試してみてください。

ひとり焼肉ランチもお得に作れる!!

焼肉ランチは、お店によっては500円代で牛肉が食べられます。とっても安いです。
この金額でも、おうち外食の方が安いのか試してみました。
相手は、近所の焼肉屋さんの580円の米国のカルビを使ったランチです。
スープはインスタントを使い、牛肉、キムチやお米は使用した分のみで計算しました。

結果はおうち外食の圧勝。スーパーで値引き中の黒毛和牛があったため、なんと580円で黒毛和牛の焼き肉ランチを作ることができました。
ただし、黒毛和牛を使った使ったため、少し量は減りました、それでも大満足です。

【おうち外食におすすめ1】値引きあり!イオンの北海道産匠和牛シリーズ

イオンのお肉は、4等級以上の黒毛和牛なので、文句なしで美味しいです!そして値引きもされやすいため、手が出しやすい価格になっていることも多いのが魅力的です。

部位によって価格は違いますが、割引シールで500円で買えることも。
焼いて、わさび醤油や塩わさびで食べるのも美味しいです。

【おうち外食におすすめ2】BIGサイズでコスパ◎!コストコのお寿司

コストコのお寿司は、値段で比較するとかっぱ寿司などと変わりません。しかし、1貫1貫のサイズが大きいです!

とくに、サーモンは分厚く、子どもが食べるのに苦戦しがちなので、うちでは薄くスライスして2枚にしています。
スライスしたもう一枚を「漬け」にしておき、翌日「海鮮丼」としてランチに食べることもできます。

【おうち外食におすすめ3】ふっくら!コープの鹿児島県大隈産うなぎ蒲焼カット

うなぎって、専門店以外で買うとはずれも結構ありませんか?
私はたくさんはずれを引いてきたのですが、現在コープのうなぎがマイベストで落ち着いています。

ボイルタイプで、ふっくらしたうなぎが食べられるので毎回大満足!
冷凍食品なので、長く日もちし、好きな時に食べられるのもポイントです。

【おうち外食におすすめ4】イオンのまぐろサク

お刺身のサクは量が多く、敬遠する方も多いようです。しかし、上手に使えばお刺身やお寿司より何倍もお得な商品です。

選ぶコツは、すじが少なく、ドリップが少ないものを探すこと。ブツ切りにするもよし、スライスしてマグロ丼にするのもおいしいです。

余ってしまっても、オリーブオイルに漬けてにんにくで焼く、塩麹漬けにして弱火でじっくり焼くなど、火を入れて楽しむこともできますよ。

お正月のついつい外食をなくせる

年末年始は、毎年1週間ほど家族がそろって休みになります。そうすると、どこかで自炊疲れがでて外食してしまうのが、我が家の常でした。

そこで、外食予防として「おうち外食」用に、ちょっといい冷凍の中華セットをあらかじめ購入したところ、外食を抑えることができました。この方法、だいぶ有効です。

外食費を散々しちゃった…と自己嫌悪に陥らないための方法

今回は、外食したい時の最終の砦の方法をおすすめしました。
節約をしてしまうと、外食をしたときに自己嫌悪に落ち込むことがあるのですが、この方法だと同じ金額を使ったのにも関わらず、自分をほめたくなります。「よく外食を我慢したね、私!」と。

お金を貯めよう!と思えば思うほど、正直ストレスが溜まることも増えます。今回の代打案などを使って、なるべくストレスを溜めずにお金は貯めたいですね。

※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗にて臨時休業や営業時間の変更等が予想されます。事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。

※記載の情報や価格については執筆当時のものであり、変動する場合があります。また販売終了の可能性、及び在庫には限りがありますのでご了承ください。

この記事を書いた人
ミセスイオン、ワークマンマニア
ヤギコ

大好き過ぎて、週7回イオンにかよっています。ワークマンのお洋服も春夏秋冬、溺愛しています。

イオン ワークマン ダイソー カインズ 節約

こちらもどうぞ

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ