2023/11/15よりくふうLIVE!はヨムーノに名称変更しました。

ウッカリ忘れ物撲滅!【セリア】人気収納「神!BEST4」勝手にコラボで「毎日使うアレ」整理術

  • 2021年04月28日公開

こんにちは、片づけ遊び指導士のヨムーノライター、アリカです。

4月になり、我が家では息子が入園しました。
毎日給食のための用意が必要になるので、息子でも分かりやすい給食セットの仕組みを作りました。

今回はその仕組みについてご紹介します。

給食に必要なアイテムはコレ

給食のために、毎日持参しないといけないアイテムはこちらです。

お弁当箱(白ごはんのみ持参します)、コップ、カトラリー、歯ブラシ、給食袋、コップ袋。
これらを毎朝準備して園に持っていきます。

セリアで揃う収納グッズ

給食セットをひとまとめにしておくためのアイテムです。すべてセリアで揃えました。

「フタ付きボックス」は深さ8cmのものを用意しました。
この中に「キッチン整理SS」を入れます。「チューブホルダー」をインした「カトラリーケース」もセットします。

そして、給食セットを収納してみるとこんな感じに。

「キッチン整理SS」は巾着の収納に使用しました。
「カトラリーケース」にはカトラリーを。「チューブホルダー」は歯ブラシの収納に役立ちます。これらの空いたスペースに、お弁当箱とコップを収納しますよ。

きちんと指定席を決めることで、どこになにがあるかが分かりやすいですね。ひと目見て足らないものもわかるから、これは忘れ物防止にも役立ちます。

設置場所はやはりキッチン!

給食セットは、やはりキッチンに設置しておくと便利です。
わが家では、洗い終えたお弁当箱などを先程の決まった場所に戻すのも、子どもたちのお仕事です。

キッチンで完結できるので、毎日当たり前のようにお片づけしてくれます。

背面のカップボードの2段目の引き出しに設置しました。息子でも簡単に手が届く場所というのもポイントです。

入園してまだ1ヶ月足らずですが、毎朝息子自ら(不器用なりに)準備をしてくれています。
帰宅後は、お弁当箱とコップ、カトラリーをシンクに出して、巾着を畳んで引き出しに片付けます。

仕組みづくりとルーティンを決めてあげると、子どもは案外きちんと順応してくれるようです。
子どもが準備しやすい給食セットの仕組み作りの参考になれば嬉しいです。

※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗にて臨時休業や営業時間の変更等が予想されます。事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。

この記事を書いた人
片づけ遊び指導士
arika_919

片づけ遊び指導士で、100均や無印良品グッズを使った収納アイデアなどをご紹介しています。女の子2人・男の子1人・単身赴任中の夫と5人家族です。2015年8月にマイホームを完成させました。ワンオペ育児奮闘中ですが、暮らしごこちのいいお家を目指して日々おうちを整えています。
・雑誌CHANTOの第二回『収納&片づけグランプリ』にてグランプリ受賞

片づけ遊び指導士 100均 収納

こちらもどうぞ

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ