手軽に「ホッ。」とひと息【ニトリ・無印】プチプラで使い勝手も良すぎ「アロマグッズ」5選
- 2021年10月14日更新

こんにちは、ヨムーノライターのはむです。
今回は、「ニトリ」と「無印良品」のアロマアイテムをご紹介します。プチプラで気軽に好きな香りを楽しめ、見た目もおしゃれでおすすめです♪
テレワーク中に、おやすみ前に、さまざまなシーンで活躍してくれ、おうち時間を格上げしてくれること間違いなし!
ニトリのストーン&アロマディフューザー
映え確定♡ピンクのストーンディフューザー
こちらは「ストーンディフューザー(クリスティ2 ジュピター・1,990円)」。ピンクを基調としたデザインと高い機能性でSNSでもバズった超人気商品です。2,000円以下で購入できるプチプラ価格も魅力!
使い方はとっても簡単!容器に入っている石に付属のオイルを垂らすだけ。
使用状況によっても変わりますが、約7週間香りが持続します。お気に入りのグラスなどに移してインテリアを楽しむ方も多いそうですよ。
ライトと香りで癒される♪超音波アロマディフューザー
こちらは「ニトリ デコホーム」の超音波アロマディフューザー。優しい灯りが印象的で、香りだけでなくライトにも癒される優秀アイテムです。
水を入れてからオイルを数滴垂らすだけで準備完了。ミストモードでは連続と間欠(15秒ごと)の2パターンがあり、使うシーンによって選べるのがポイントです。3パターンの点灯モードに消灯することも可能なので、寝室に置くのもおすすめ!
@yutori_houseさんは玄関にディフューザーを設置しているとのこと。疲れが取れないときやリラックスしたい日にぴったりなアイテムですよ♪
香りでとことんリラックス♪無印良品のアロマアイテム
持ち運びOK!シーンを問わずに使えるコンパクトなディフューザー
こちらは「ポータブルアロマディフューザー(2,990円)」。手のひらに収まるコンパクトサイズなので、場所を取らないのがポイントです。おうちではもちろん、オフィスや出張先などでも重宝します。
内蔵充電池で、コードレスで稼働できます。USB接続にも対応しているのでPCの横に置くのも良さそうです。
ミニサイズで自分の周りだけで香るので、周りの目を気にせずに使用できます♪
「アロマストーン」&「おやすみブレンド」
写真右上が「アロマストーン(690円)」。直接オイルをしみ込ませて手軽にアロマを楽しめるアイテムです。デスクやベットサイドにも置けるため、仕事中も就寝前も気持ちをリラックスさせてくれそうです。お手頃価格なのもポイント!
写真左下が「おやすみブレンド(1,490円)」。エッセンシャルオイルのカテゴリの中でも特に人気の香りです。その名の通り寝室に置くのがおすすめ。ベルガモットやスウィートオレンジをブレンドした心安らぐ香りです。
コスパ抜群♪リラックスタイムに使いたい「磁器アロマポット」
キャンドルの灯りがゆらゆら揺れて癒される「磁器アロマポット(790円)」をチェック。上のお皿を取り外して洗えるので、お手入れも楽々です。
お手頃価格なのに高見え&機能性が良いと人気のアロマポット。お部屋のインテリアを邪魔しないデザインなので、どこに置いても馴染みます。オイルを数滴垂らすだけで十分香りが広がるので、コスパ抜群!
@ayacolorfulflowerさんは、テレビを消して外の音と灯りを眺めながらリラックスタイムを過ごすのがお気に入りとのこと。心を落ち着けたいときにぴったりなアイテムです。
まとめ
プチプラで気軽に購入できる「無印良品」と「ニトリ」のアロマアイテム。お手入れが簡単だったり持ち運びができたりと、使いやすさも抜群です。
アロマを使ってひと休みしませんか?ふんわりとお気に入りの香りを楽しめば、気分転換にもなるはず♪
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗にて臨時休業や営業時間の変更等が予想されます。事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
ニトリ
-
2022/08/02
-
2022/03/17
-
2021/12/24
-
2021/11/25
-
2021/03/23
特集記事
-
2022年06月01日PR
-
2022年06月01日PR
-
2021年09月16日
-
2021年08月10日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日