2023/11/15よりくふうLIVE!はヨムーノに名称変更しました。

ラブリコで収納棚が増える!壁を傷つけずに賃貸も簡単DIY!テク15選

  • 2022年10月26日更新

こんにちは、ヨムーノライターのなないろのしずくです。

DIY好きの間ではすっかりおなじみになっている「ラブリコ」を皆さんご存じでしょうか?

本格的なDIYに挑戦してみたいけれど、壁を傷つけたくないなどの理由で諦めている方もきっと多いはず。ラブリコはそんな方でも気軽に挑戦できる、今SNSで話題になっているDIYパーツブランドなんです。

そこで今回は、ラブリコの魅力や、DIY達人による驚きの収納技を大公開しちゃいます!

そもそもラブリコって何?

販売ページを見る(楽天)

販売ページを見る(Amazon)

ラブリコとは、壁や床を傷つけることなく本格的な部屋作りを楽しめるDIYパーツブランドのことです。 最も人気のあるこちらのパーツ「2×4アジャスター」は、柱となる木材の上下にキャップをかぶせ、調節ねじを回して天井に固定させるというものです。

柱を設置するだけなら工具はもちろん不要ですし、安全面にも配慮されているため安心して使えます。 使用する木材は2×4材といって、DIYではよく使われる製材です。

2×4材はホームセンターの資材コーナーで購入でき、お店によっては必要なサイズにカットしてもらえます。その場合は天井の高さを事前に測定しておき、そして柱にパーツを取り付けるため実際の高さよりも95mm短くカットしてもらってください。

またネット通販でも木材とラブリコをセットで購入できるお店もあります。

▼ラブリコ&2×4材セット
販売ページを見る(楽天)

ハマる人続出!ラブリコが人気のワケ

出典:@naruto_menma.stagram

女性やDIY初心者も気軽に楽しめる

ラブリコが人気の理由はずばり、誰でも簡単にDIYを楽しめること!
難しい説明書はありませんし、簡単な作業だけで本格的な作品を完成させることができます。

たとえばラブリコで2本の柱を固定し、そこに棚を取り付ければオープンシェルフや本棚を作ることも可能です。ラブリコの棚受けパーツを設置する際にはねじどめが必要になりますが、面倒な下穴やマーキング不要でラクチンです。

他にもラブリコには壁掛けシェルフが作れるパーツなどがあります。種類が豊富なので、アイデア次第で使い道は無限に広がります。

女性やDIY初心者でも挑戦しやすいため、ラブリコを活用した部屋作りにハマる方が続出しているそうです!

壁を傷つけないから賃貸もOK

壁面収納は省スペースで使い勝手もいいですが、ピンやねじで壁に固定しなければならないといった欠点があります。 特に賃貸に住んでいる場合だと、壁に穴を開けられためDIYを諦めている方も多いですよね。

そんな方にとって壁や天井を傷つけずに楽しめるラブリコは、まさに救世主とも言えるアイテム! ラブリコがあれば思う存分DIYを楽しむことができるため、賃貸だからといって諦める必要はありません。

ラブリコの耐荷重はどのくらい?

出典:@naruto_menma.stagram

ラブリコの耐荷重は、 2×4アジャスターの場合、柱1本あたりで20kgです(柱の片側に荷重がかかる場合)。 棚板を設置する際は板の重さも含まれますので、実際はそれよりも抑えなければなりません。

一方で棚受けを使って板の両側に柱を設置する場合は、柱をつくるパーツであるアジャスターの耐荷重制限は特にありません。 その場合は棚受けの耐荷重を確認し、それに従って使用するようにしてください。

パーツによって耐荷重は異なるため、安全に使うためにも決められた耐荷重は必ず守りましょう。

ラブリコとディアウォールの違いは?

ラブリコとよく比較されるのが、「ディアウォール」というDIYパーツです。 こちらもラブリコと同じく、壁や床を傷つけることなく柱を立てることができる便利アイテムです。

違いといえば、ディアウォールはバネの力を使って突っ張らせるのに対して、ラブリコはバネとねじの力を使って突っ張らせます。それほど大きな違いはありませんが、ラブリコの方が高さの調節がしやすいといった声も多いです。

またラブリコには定番カラーの他にも、アンアン製のアジャスターなどおしゃれなパーツがたくさん揃っているところも魅力的です。

▼ディアウォールはこちらの記事で
ディアウォールでおしゃれな棚作り!壁に穴を開けずにできるDIY実例

次は、実際にラブリコを使って飾り棚をDIYした様子を詳しく紹介します。

実践編!ラブリコでおしゃれ飾り棚DIYしてみた

ここでは賃貸でも諦めないヨムーノライターlovekuma_emilyさんが、ラブリコを使ってDIYした模様を紹介します。

久しぶりに賃貸の我が家の壁を、私1人でイメージチェンジしてみました。
ディアウォールが流行った時にイメチェンしたのですが、だいぶ飽きてきたので今度はアジャスターアイアンを使った模様替えです(笑)。
(lovekuma_emilyさん)

我が家の壁の一角は1×4材を木材の裏側から固定してソファで倒れてこないようにしていました。

今回、この白い1×4材を取り払い、裏返しにして再利用します(裏側にはペンキを塗っていません)。

それでは作っていきましょう!

ディアウォールではなくアジャスターアイアンに挑戦!

壁板DIYが流行り始めた時、登場したのがディアウォールという商品です。

壁の高さより数cm短くカットし、ディアウォールの中に入っているバネで突っ張ります。しかし、間違って1cmでも短くカットするとグラつき突っ張ることが出来ませんでした。

そこで今回、アジャスターアイアンという取り付け後に突っ張りを調整出来る商品を使用して壁板をつくっていきます。

名前の通り、商品はアイアンで出来ています。
今回はブラックを2つ購入しました。

商品説明は箱の裏側と、中に詳しい説明書が入っています。

・アジャスター
・ねじ(4本)
・取扱説明書
・パッド(両面テープ付き)

まずはアジャスターを取り付ける位置の床と天井までの高さから7.5cm短くカットした2×4材を2本ご用意ください。

パッドを2×4材の床につく面に貼ります。

もう片方の天井の面にアジャスターをネジで取り付けます。

壁側に2×4材を取り付ける場所に垂直に立てたらアジャストナットの穴にドライバーを差し込み回して高さを調節します。

2.2cmまで高さを調節できます。

壁の角だとアジャストナットの穴が回し辛くなります。長い釘やネジなどを使用すると最後まで回すことが出来ます。

2×4材をもう1本同じように立てたら1×4材をアジャスターのすぐ下から取り付けていきます。

好みにもよりますが、1×4材に隙間を作って取り付けるとフックなどかけやすくなります。今回は隙間なく取り付けていきます。

壁にスイッチやインターフォンの場所には1×4材で梁を作ります。

横の板に特厚金折を使用し、縦の板には薄いですが4個セットの金折を使用しました。

梁を作ると板壁になる1×4材を取り付けやすくなります。

好みの場所まで1×4材を取り付けたらブライワックスで色をつけます。

白く塗った1×4材を再利用しているので反対側に白く見えている場所があるので黒いペンキを塗って目立たないようにしました。

出来上がると1番上のアジャスター部分が見えています。アジャスターの調節ネジは時々、緩くなっていないか確認するよう心がけてください。

ネジの調節時に取り外しが面倒でなければアジャスターを隠す事も出来ます。廃材で十分ですのでアジャスターの横に木材を取り付けます。

1番上に1×4材をはめて横に取り付けた木材の場所にネジを止めたら完成です。

好きなだけネジや釘が打てる壁の完成

塩ビパイプを取り付けたり、鍵を打ったり好きな場所に気兼ねなく取り付ける事が出来る壁板の完成です。全て私1人で作り上げました。

壁板部分にかかった金額と作業時間は、1×4材を再利用しているのでアジャスターと2×4材、金折の値段などで8,000円程で半日で完成しました。

次は、ラブリコを愛する達人たちの収納実例について詳しく紹介します。

ラブリコを愛する達人たちの収納実例

ここからは、実際にラブリコを愛用している達人たちの収納実例を紹介します!
どれも素敵なアイデアばかりなので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

ラブリコでキッチンの収納棚をDIY

こちらは@saki_310vさん宅のキッチン収納棚です。ラブリコを使って2本の柱を設置し、そこに棚を取り付けているため壁は一切傷つけていません。

ラブリコを含めて柱は壁と同じく白にしてあるため、空間にも全く違和感なく馴染んでいますね。 キッチン道具がおしゃれに並べられていて、見ているだけで楽しい気分になれそうです。

省スペースに置ける調味料ラック

@yumi._.joyさんがDIYした調味料ラックにも、実は柱部分にラブリコが使われているんです。 すぐ手に取れる場所に調味料を置いておけるため、見た目がおしゃれなだけでなく使い勝手も良さそうです。

市販のものだとキッチンスペースとサイズが合わないことや、デザインがいまいちということも珍しくありません。でもラブリコを使えば省スペースに設置でき、またデザインもシンプルなので自分好みにアレンジできます。

木製収納棚でほっこり可愛いキッチンに

こちらは、@eririichiさん宅のキッチン収納棚です。ラブリコを使って柱を設置し、そこに棚を取り付けているため壁は一切傷つけていません。

調味料からお皿までキッチン道具がおしゃれに並べられていて、お料理もはかどりそう!
木製の棚が、温かみを感じさせてくれますね。

ラブリコでカフェ風キッチンを演出

@petite.matildaさんのように、ラブリコを使ってキッチンをカフェ風に変身させることもできますよ。 棚にはところどころにアイアンバーが取り付けられ、吊るす収納または落下防止にも活躍してくれます。

おしゃれなオブジェやグリーンも飾られ、おうちにいながらカフェ気分を味わえる素敵な空間ですね。

ラブリコをどう使うかで雰囲気もガラッと変わるので、キッチンのテイストに合わせてアレンジを楽しんでみてはいかがでしょう。

テーブル上のデッドスペースを有効活用

どんなシーンでも柔軟に対応してくれるラブリコは、デッドスペースを有効活用したいときにもおすすめです。 ラブリコならこんな風に棚を取り付けるのが難しい場所でも簡単に設置できます。

@everydayhappylife.mさんは、初めてラブリコで棚作りに挑戦したようですが、思っていたよりも簡単に完成させることができたそうです! 他にもテレビ上のデッドスペースを活用するなど、デッドスペースに収納スペースを作りたいときにぴったりですね。

ラブリコで可愛い絵本棚をDIY

@tora__m.mさんは、キッチンカウンター下にラブリコを取り付けて絵本棚を作っています。 読みたいときにすぐ手に取れるので、絵本を読む頻度が以前よりも増したそうです。

ラブリコは省スペースで場所をとらないため、キッチンカウンター下にもラクラク設置できます。 柱を増やせばさらに大きな収納棚も作れるので、リビング収納でお困りの方にもおすすめですよ。

収納もできるパーテーションに大変身

ラブリコは、部屋の空間を仕切るパーテーションを作りたいときにもうってつけのアイテムです。 @rumi_ebiさんは、リビングと子ども部屋の間にラブリコを設置し、そこに有孔ボードや棚を取り付けています。

有孔ボードにはモノを引っ掛けられ、間仕切りとしてだけでなく収納スペースとしても使えるそうです。 見た目もとってもおしゃれなのでインテリアとしても楽しめそうですね。

子どもの勉強机にもラブリコが活躍

@leisurelyslowlyさんが作った子どもの勉強机にもラブリコが使われています。 棚は必要に応じて追加できるため、子どもの成長に合わせてカスタマイズできるところも魅力です。

机の幅や棚の位置も自由に決められるので、ラブリコなら世界にひとつのオリジナル机が作れます。 男前テイストに仕上がっており、大人でも使いたくなる素敵な作品ですね。

ラブリコで寝室スペースにゆとり

こちらは、@nao.piz5さん宅の寝室です。ラブリコを使って柱を設置し、そこに棚を取り付けています。棚にはアンティークのカゴや缶がのっていて、可愛らしい雰囲気に◎。

久しぶりのちょこっとDIY。寝室の板壁をラブリコで固定しました~。
今まで重さのあるミシン脚テーブルを前に置いて支えていたのですが、広くなりました。 (@nao.piz5さん)

ラブリコを使うことで、空間に余裕を持たせることができるのも嬉しいポイントですね!

▼くわしくはこちら
賃貸でも簡単!壁を傷をつけずに収納力激増!「ラブリコ」インスタ達人のDIYアイデア

壁面収納を楽しめるラブリコのDIYパーツ

@parameguさんは、ラブリコのトライアングルフレームを使って壁面収納を楽しんでいます。 こちらも取り付けが簡単で、見た目の良さと使いやすさに大満足しているようです。

あくまでも棚を固定するためのものですが、三角の形をしたフレームはさりげなく存在感を放ってくれます。トライアングルフレームの場合は、壁にねじか専用ピンで固定する必要があります。

ラブリコには柱を立てるアジャスターだけでなく、このような便利なパーツもたくさんあるので、ぜひチェックしてみてくださいね。

憧れの梁をラブリコで実現

@mirai.m2さんは、なんと憧れだった梁をラブリコでDIYしたそうです。 部屋の両サイドにラブリコで柱を設置し、そこに梁のように板を渡しています。

ランタンやプレートを飾るなど、自分好みにアレンジできるところも嬉しいですね。 しかも制作費は5,000円以下だったそうで、こんなに立派な梁が低予算で作れることにも驚きです!

ラブリコでトイレの収納力アップ

トイレ収納でお困りの方は、@ex.t116さんのようにラブリコで収納棚を作ってみてはいかがでしょう。 奥行きの浅いスリム設計のため、トイレのような小さな空間にも置くことができます。

トイレットペーパーなど日用品のストックは、カフェカーテンを使えば生活感も隠せます。省スペースで驚きの収納力を発揮してくれるため、ラブリコを取り入れるだけでトイレがすっきり片付きますよ。

また収納棚には背面がないので、高さがあっても圧迫感をそれほど感じさせないところも好ポイントです。

ラブリコで玄関収納をスマートに

玄関のようなコンパクトな空間は、家具を置いたり収納スペースをつくったりするのが難しいですよね。 そんなときにもラブリコを使えば、柱を設置するスペースさえあれば新たに収納場所をつくることが可能です。

@chihirururuさん宅でも、ラブリコを使って玄関の壁面を収納場所として有効活用しています。 2本の柱に大きなボードを取り付ければ、フックで小物を吊せるので場所をとらずに収納できます。

省スペースでたくさん収納できる下駄箱

@taba_diyさんは、ラブリコを玄関に設置して下駄箱として活用しています。 靴の種類によって棚の角度を変えており、収納のしやすさにもこだわっています。

下駄箱を一から作るのはなかなか大変ですが、ラブリコなら柱2本に棚を取り付けるだけで完成します。わずかな空間にも設置できるため、どんどん増えていく靴の収納にお困りの方におすすめです。

ウッド+ブラックパーツで「#見せる収納」

ラブリコは、シンプルに収納できるため、必要なものだけに囲まれたいミニマリストからも「#見せる収納」として大人気です。

こちらはカップルでミニマリストという@mnmlike14さん宅の、壁面収納です。2x4材とラブリコで作ったそうです。

ウッド+ブラックカラーのパーツで作るラスティックな支柱にバッグ類をフックでディスプレイ。ファッションもブラックで統一すると収納スペースも好きなデザインが並び、幸せな気分になれますね。

▼くわしくはこちら
センス最強!インスタ達人の「憧れ♡1LDKインテリア」すぐマネできる素敵アイデア大集合

ラブリコでDIYをもっと身近に

ラブリコで作る木枠は、シンプルなデザインなのでどう使おうか想像力が掻き立てられますね。 テレビ上のデッドスペースを活用したり、玄関といった小さな空間にも置けたり場所を問わずに設置できるところが嬉しいです。

本棚のように重さのあるものを収納する際は、耐荷重にだけ注意すれば安全に使えます。 女性や初心者でも楽しみやすいDIYパーツなので、ぜひ皆さんも活用してみてくださいね。

※投稿者の許諾を得て掲載しています。

【こちらもチェック】DIY おすすめ記事

初心者でもだいじょうぶ!DIYを簡単にするコツを解説

収納スペースを増やしたり、壁の色を変えてみたりしたいけど、やり方がわからなくて諦めてしまう人は少なくありません。

そこで、DIY初心者が知っておきたい6つのポイントを解説しました。工具を使わずに取り組める「プチDIY」の方法や実例集も紹介していますので、ぜひご覧ください!

この記事を書いた人
なないろのしずく

スリーコインズ歴5年。ネットショップは毎週欠かさずにチェック。 クリンネスト1級、整理収納アドバイザー準1級。 毎日を〝ちょっぴり楽しく〟がモットーの1児の母です。 日々の暮らしを心地よいものにしてくれるモノやアイデアを紹介していきます。

3COINS クリンネスト

こちらもどうぞ

人気記事ランキング 24時間PV集計
ラブリコ DIY

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ