2023/11/15よりくふうLIVE!はヨムーノに名称変更しました。

トイレ掃除は「クエン酸」さえあればいい!簡単お手入れ【プロ監修】

  • 2023年06月23日更新

こんにちは!ヨムーノライターのharuです。

今回は、水垢、尿石、石鹸カスの汚れに強いクエン酸を使ったお掃除方法をご紹介いたします。

プロ監修の方法で、クエン酸で水垢や尿石も気になるトイレ掃除をしたいと思います。
クエン酸はトイレのにおいの原因でもあるアンモニアはアルカリ性なので、酸性のクエン酸はアンモニアを中性化して消臭してくれる効果もあるんです。
また、抗菌作用もあるので、便座や流しレバー等の触れる部分に使ってもOK! トイレ掃除には欠かせないですね。

以前の記事ではお風呂掃除をご紹介させていただいたので、よろしければそちらもご覧になってください。  

▼前回の記事はこちら
「#クエン酸漬け」でほったらかし!頑固な水垢がスルッ「簡単♪お風呂掃除」【掃除プロ監修】

監修者紹介

【日本ハウスクリーニング協会】
ハウスクリーニングを通じて地域の福祉に寄与し、認定資格講座およびハウスクリーニングの普及啓蒙活動を行なっています。
NPO法人日本ハウスクリーニング協会

クエン酸スプレーを作ります  

まずは前回のおさらい!トイレ掃除に使う、クエン酸スプレーを作りましょう。  

《用意するもの》 

  • クエン酸…小さじ1.5  
  • 水…200ml  
  • 空の清潔なスプレーボトル  

クエン酸スプレーの保存はおすすめしないので、使う分だけ作りましょう。

  

クエン酸は水に溶けやすいため、汚れ具合によってはクエン酸の量を増やして濃さを調節してください。 

100円ショップにはクエン酸スプレーや、ドラックストアーや楽天・Amazon等でも泡で出るタイプのクエン酸スプレーも売っています。クエン酸スプレーを作るのが面倒な場合は、そちらを使っても便利です。 

⇒例)クエン酸の激落ちくん 泡スプレー

便座・便器のクエン酸パック  

毎日使うトイレ。
きちんとお掃除していても、気づいたら便座の裏側に尿石が……。
うちはまだまだ小さな子どもがいるので、毎日拭かないと大変な事になります。

そんな時はクエン酸パックがおすすめです。

便座の裏に軽くクエン酸スプレーをした後に、キッチンペーパーを貼り付けて、更に上からクエン酸スプレーを吹きかけます。

びしょびしょになるくらいまで、しっかりスプレーするのがポイント!

トイレットペーパーでも大丈夫ですが、破れやすく覆いにくいので、個人的にはキッチンペーパーがおすすめです。

その後、乾燥しないようにラップで覆います。

ラップは100円ショップ等のお手頃な物でOKです!

同じように、便座の下もクエン酸スプレーをして、キッチンペーパーとラップで覆います。
上からだと見えにくいですが、裏側は汚れていたりするので、鏡などでチェックしてみてください。

このまま30分程置きます。
(汚れがひどい場合は数時間置きましょう)
面倒な場合や、軽い汚れの場合はラップをしなくても大丈夫です!

30分程置いたら、ラップをとキッチンペーパーを剥がして、貼っていたキッチンペーパーで汚れを落とすように拭きます。

キッチンペーパーやラップはごみ袋へ。トイレに流すと詰まりや故障の原因になりますので、必ずごみ箱に捨てましょう。
トイレットペーパーでパックした場合も、一度に大量に流すと詰まる可能性があるので、小分けにして流すか、ゴミとして捨てたほうが安心です。

  • 仕上げに除菌

私の家で使っているPanasonicのアラウーノはアルコール除菌は不可ですが、除菌が可能な便器の場合は、仕上げに除菌するとよりスッキリして菌の予防にもなりますよ。

泡タイプのクエン酸スプレーの場合

ちなみにクエン酸泡スプレーを使う場合は、泡で垂れにくいので、キッチンペーパーをせずにそのままラップをしてもOKなので楽です。

よく振ってから使います。

泡をよくなじませます。

そのままラップをして、先ほどと同じ手順で掃除します。

壁や床、便器もクエン酸でついで掃除!

クエン酸パックをしている間に、トイレ周辺もクエン酸でお掃除します。

キッチンペーパーや洗って使えるペーパータオル等にクエン酸スプレーをして、壁や便座・床も拭きます。
尿石汚れはもちろん、アンモニアの消臭にもなります。

私の家の壁は漆喰なので拭けないのですが、ビニール素材の壁紙なら拭くことができます。

100円ショップのクエン酸シートもおすすめ

クエン酸スプレーとペーパータオルを用意しなくても、こちらならクエン酸がしみこんでいるのですぐに使えます。

厚みがあって拭きやすいです。

便器と床の隙間もチェック

便器と床の隙間。
ここも気を付けないと意外と汚れています。

この隙間掃除には、文房具として使うクリアファイルが便利です。

クリアファイルの、先ほど使ったクエン酸シートや洗って使えるペーパータオルを巻いて、隙間をごしごしします。

キッチンペーパーだと薄くて破けてしまう場合があるので、しっかりと厚みのあるシートがおすすめです。

仕上げに一工夫!

せっかくきれいにしたので、隙間がまた汚れないように一工夫!

こちらは100円ショップに売っているIHすきまガード。すきまを塞ぎます。

こちらをすこし強めに引っ張って結びます。余った紐はカットして、結び目は後ろ側へ持っていきます。

これを隙間にぐっと押し込めば完成!
全く目立ちませんし、これで隙間の汚れを防げます。

便器のメーカーなどによっては使えない場合もありますので、おうちの便器に合ったものを使用してくださいね。

クエン酸を使用する際の注意点

食品にも含まれ安全性の高いクエン酸ですが、掃除に使用する際には下記の点に気をつけましょう。

  • 塩素系漂白剤と混ぜると有毒ガスが発生するため、決して併用しない

  • 鉄、セメント、大理石、アルミ製品に使用すると錆びたり傷んだりするため使用を避ける

クエン酸は湿気に弱く、湿気を含むと固まることがあります。保管する際は、直射日光を避け、乾燥した冷暗所に置きましょう。また金属製の容器は錆びる可能性があるので、金属製以外の容器で保管してくださいね。

毎日の習慣にすると楽になります

水垢や尿石は、時間が経てば経つほど落ちにくくなります。
少し面倒に感じるかもしれませんが、毎日朝や夜トイレに入る時など時間を決めて、サッと拭く習慣をつけておくと、においもせず快適なトイレ空間になりますよ♪

数回に分けてお送りしたクエン酸掃除いかがでしたでしょうか。 水垢や尿石だけでなく、消臭や抗菌にもなるなんてすばらしいですね。

ぜひクエン酸掃除、お試しくださいね。

クエン酸掃除はこちらでチェック!

え、意外と簡単!「クエン酸」入れるだけ「ほったらかし掃除術」2大キッチン家電の頑固汚れで実証

意外と知らない「クエン酸」やっていいこと・ダメなこと解説!簡単スッキリ掃除術【プロ監修】

 

この記事を書いた人
掃除
haru

4人家族、4歳・10歳年の差姉妹のママ。
住宅建築の会社に7年勤め、夢だった自宅も設計しました。
家造りは得意でも、掃除・家事全般苦手。。
築3年までほったらかしだった家を、毎日少しずつ掃除して3年。
掃除が習慣になり今では楽しくなり、居心地のよい家とは住んでからが大切なんだと気づかされました。
お掃除は簡単じゃないと続かない!
洗剤の詳しい使い方の解説から楽しく簡単なお掃除のご紹介や、居心地のよい家を目指して、片付け・収納・インテリアに奮闘中する記録を載せさせて頂きたいと思います!

有資格 2級建築士 クリンネスト1級 整理収納アドバイザー2級

掃除

こちらもどうぞ

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ