設計競技 リフォーム用語辞典 | リフォームならリフォーム・オウチーノ

リフォームオウチーノ

安心リフォームの達人、紹介サイト

  • 売却査定はオウチーノ

会員商談ページへ

リフォーム用語辞典

設計競技

読み方:せっけいきょうぎ

設計競技(せっけいきょうぎ)とは、都市建造物などの設計者を決めるためのコンペティション。代表的なものに、建築設計競技などがある。建築以外の建造物ではシアトル・シヴィック・センター噴水競技設計やキューバ戦勝記念碑、シアトル噴水、ジェファーソンメモリアル、ベトナム戦争メモリアルなど、記念碑などのコンペが多く実施されている。公園や広場等の分野での設計競技などではアメリカ合衆国・セントラルパーク(1857 年)をはじめ、ハンブルク市立公園コンペティション(1908年)、ピッツバーグ広場、ヴィクトワール広場競技(1930年)、パリ・ラヴィレット公園(1982年)、アンドレシトロエン公園(1984年)シカゴ・ウエストサイドコミュニティガーデン活性化提案(2006年)、北京オリンピック公園設計競技、EU環境基金に基づく国際公園競技設計(2003年)など、数多い。新首都など都市を建設する際の設計者選定のコンペティションの例も数多く、フィレンツェ再建コンペティション、ウィーン・城撤去後の土地利用(1857年) 、バルセロナ市主催市域拡張計画公開設計競技(1858年)チェコ・プラハ市ヨゼフォフ再開発コンペティション(1893年)、ローントリー家立案のプログラムに基づくガーデンシティのコンペティション・レッチワース(1903年)バルセロナ市国主催拡張計画(1903年)、ベルリン(1910年)、キャンベラ(1912年)、エストニア・タリン(1913年)、ブラジリア、ミレーユソレイユ、大モスクワ都市計画、ダブリン都市計画設計競技(1914年)、カールスルーエ・ダンメルシュトルク地区住宅地開発コンペ(1927年)、トルコ・アンカラ首都建設計画設計競技(1928年)、南京中央政活区設計コンペ(1929年)、中国政府主催で行われた上海中央政活区設計コンペ(1929年)、モスクワ再構築競技案(1932年)、ストラスブールのシテ・ロッテルダムの設計競技(1951年)、スコピエ・ユーゴスラビア再建計画競技設計、エルヴィル・サン・クレールコンペティション(1961年)、トゥールーズ・ル・ミレイユコンペティション(1961年)などが実施されている。その他、大宮ソニックシティといった、数箇所で実施されている土地信託事業 のコンペティションなども多く行われている。さらに、中志段味土地区画整理・大規模集合保留地(予定地)における開発事業者審査(名古屋市守山区中志段味特定土地区画整理組合主催、2007年)のようなものも近年行われるようになった。

住宅情報事典topへ

頭文字で探す
ドットライン

A|B|C|D|E|F
G|H|I|J|K|L
M|N|O|P|Q|R
S|T|U|V|W|X
Y|Z
1|2|3|4|5
6|7|8|9|0

用語追加を依頼する

リフォームオウチーノとは

初めての方へ

リフォームオウチーノの使い方や特長についての簡単なご説明です。

このサイトの使い方

リフォームオウチーノ全体のご利用方法についてご紹介します。

リフォームオウチーノの特長

リフォームオウチーノを使うメリットをコンパクトにご紹介

会社紹介申込みの使い方

リフォーム会社探し、検討を行う際のご利用方法についてご紹介します。

見積もり同行依頼の使い方

購入前の物件に関して、現地へリフォーム見積もりに同行してもらうことができます。

新着リフォームコンテンツ

リフォームオウチーノがイチオシの編集記事のご紹介です。

Q&A集

よくある質問と、その答えをまとめて紹介します。

お問い合わせ

ご質問などはこちらからどうぞ。

ご利用規約

リフォームオウチーノご利用に当たっての規約です。

プライバシーポリシー

リフォームオウチーノの個人情報へ対する考え方を紹介します。