2023/11/15よりくふうLIVE!はヨムーノに名称変更しました。

これから絶対クル〜!品切れ前に【ダイソー】走れ!「春のお供に」「誰でも簡単"太巻きが簡単にできる型"」時短調理の神

  • 2022年03月22日更新

こんにちは!気になるものは自分で試さないと気が済まない、ヨムーノライターの小林ちかです。

100円ショップでよく目にするのが、「簡単に作れる」という便利な調理アイテム。安いとはいえ、どこまで正確に作れるのかは正直気になるところ。

そこで今回は、お花見におすすめ!ダイソーの「太巻きが簡単にできる型」を使った、正直レビューをご紹介します。

オリジナル太巻きが誰でも作れる“太巻き型”

太巻きを作る上で一番手こずるのが巻く工程ですよね。そんな時に使っていただきたいのが、こちらの「太巻きが簡単にできる型」(110円 税込)。

たった2つのアイテムを使うだけで、売り物並みの綺麗な太巻きが完成するとのこと。なんとも初心者にうれしいアイテムです。

中身は透明のシンプルな作りで、表面にはご飯を付きにくくするエンボス(凹凸)加工が施されています。

一般的な作り方だと、具を押さえながら綺麗にまるめるのも一苦労。それが簡単にできるなら試す価値はありますよね。

また、使い方も袋の裏面に分かりやすく明記されています。

それでは、袋に記載している使い方を参考にしながらオリジナル太巻きを作っていきます。

ダイソーの「太巻き型」を使ってみた

準備した食材

今回、太巻き作りで使用した食材はこちら。

◾️材料
・焼きのり
・具(卵焼き、カニカマ、かいわれ、きゅうり、桜でんぶ)
・すし飯2号

初めての太巻き作りだったので具材はシンプルです。

① 土台にすし飯を入れて凹みをつくる

ご飯を入れる際、容器側にくっつけるように中央から外に向かってしっかり固めながら凹みを作って下さい。

② 凹みにお好みの具材を入れる

凹みにお好みの具材を入れていきます。一般的な太巻きに入れるサイズでOK!

③ 具材を入れたらすし飯をかぶせる

具材を入れ終えたら、中の具が見えなくなるまですし飯をかぶせていきます。写真くらいの量がベスト!

④ フタを強めに押しながら固める

すし飯をかぶせたら、フタでしっかり押しながら形を整えていきます。

まんまると綺麗な形になりました。押すだけなのでお子さんでも簡単にできますよ♪

⑤ 容器を裏返して海苔の上に移して巻く

しっかり固まったなという感覚になったら、容器を裏返して海苔の上に移し、くるくると巻いていきます。

お米も崩れることなくしっかり巻けました。太巻きを作る際に使用する“巻きす”を使うよりもとっても簡単!

⑥ 簡単太巻きの完成!

海苔がしっかりくっ付いたら完成です! 野菜のサイズがもう少し大きめであれば見た目も完璧な太巻きになりますよ♪

具材とお米の比率が少し微妙でしたが、食べた感じは普通の太巻きと変わらずとても美味しく出来ました。

コツさえ掴めれば誰でも作れる!

今回、ダイソーの太巻き型を使って実際に作ってみましたが、数回使用してコツを掴まないと思い通りに使いこなせない……。というのが正直な感想です。

具材の配置やお米の量を工夫して、次回はもっと完璧に作りこなしてみようと思います♡

これからだと、お花見の時期にもおすすめです。気になった方はぜひお試しください!

※2022年3月18日現在の情報です。本サイトで提供する情報、あるいはメンバーにより投稿された文章等に関しては、主観的評価や時間経過による変化が含まれることをあらかじめご了承ください。当社はその完全性、正確性、安全性等についていかなる保証も行いかねます。

※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗にて臨時休業や営業時間の変更等が予想されます。事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。

この記事を書いた人
週2回は大好きな100均に通うwebライター
小林 ちか

「100均・プチプラ商品大好き」1つの商品でさまざまな使い方を発見することが得意なwebライター。趣味は、SNSや情報番組で話題の商品をチェックすること。そんな探究心が強い私が厳選した、よりすぐりのモノを紹介します!

100均 3COINS 無印良品 ニトリ カインズ

こちらもどうぞ

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ