
ヨムーノは、忙しくても「暮らしをもっと楽しく賢く!」をコンセプトに、暮らし全方位の「すぐ実践できるトレンド情報」を発信しています。全国からヨムーノライ…
こんにちは。ヨムーノ編集部です。
ダイソーやセリアなどの100均には便利な収納グッズがたくさんあります。とはいえ、どの100均グッズを使えばうまく収納できるのか、頭の中でイメージするのは難しいもの。
こういうときは、100均グッズをうまく使って収納している達人のアイデアを真似しちゃいましょう!
今回は、ヨムーノメイト(ヨムーノ公式インスタグラマー)に聞いた、100均収納グッズを、編集部が厳選してご紹介します。
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗にて臨時休業や営業時間の変更等が予想されます。事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。
今話題!最新・高見え・使える!100均収納アイデア
フレッシュロック激似!ダイソー「ワンプッシュで開閉できる保存容器」
「コレさえあればスッキリ見え」させられるフレッシュロック。じつは超激似(!)な保存容器を、なんとダイソーで見つけてしまいました・・・!!
ダイソー「ワンプッシュで開閉できる保存容器」シリーズ。見た目が本家の「フレッシュロック」にそっくりですよね!
形状、仕様、サイズ感も、どちらが本家かわからないほどそっくり!
フレッシュロックを2年間愛用している私は、正直「ダイソーのほうが使い勝手バツグン!」と思ってしまいました…(笑)。
▼詳しくはこちら
フレッシュロック激似!ダイソー「ワンプッシュで開閉できる保存容器」
キャンドゥのアルバムがおしゃれ
写真は長きに渡って保存するものだからこそ、写真を収納するアルバムはシンプルで気に入ったものがいい……。
そんな願いを叶えてくれるのがキャンドゥのアルバム。モノトーン大好きさんにおすすめです。
センス良すぎて驚きの声続出!セリア"ピアススタンド"
アクセサリー収納といえばダイソーのジュエリーボックスがバズりましたが、実はセリアにもこんなに可愛いピアススタンドがあるんです♡どちらのピアススタンドもセリアで購入することができます。
あまりの可愛さにコメント欄でも「セリアにこんなに素敵なピアススタンドがあったなんて!」「え!?これがセリア!?こんなに可愛いのが売ってるの!?」「100均やばっ!」など驚きの声が上がっています。
ダイソー「アクセサリートレイ」が無印良品に激似と話題
「アクセサリートレイ」は「3段引き出しケース」にしっかりフィットする仕様になっていました。
合計500円で、こんなに立派なアクセサリー収納ケースができちゃいます!
キャンドゥ「ボトルスタンド」で収納2倍に
サイズは19×6.5×7.5cmと、ちょうど洗面所の収納棚に置けるくらいの奥行き。
普通に重ねると取り出す時に面倒ですが、こうして2段にすることで取り出しもラクラクです。
セリア「ダミーブック」でインテリアを格上げ!
▲材質:紙・マグネット
セリア「ダミーブック」各100円(税別)。洋書風でとってもおしゃれなデザインですよね!立てて置いても横に寝かせて置いてもOK!
カラーはブラウン、ブラック、ピンク、ブルーがあります。4カラーあるのでインテリアのテイストやその時の気分に合わせて選ぶことできますね。
このダミーブックのいいところは収納ボックスとしても使えるところです。散らかしがちな小物の収納に最適です。
▼関連記事
大ブームの予感しかない!「1,000円級セリア」急いで大人買い♡洋書風「収納ボックス」が神
マスクの収納に100均が大活躍!
みなさんは、ちょっとだけ着用したマスクをどこに置いていますか?
洗うのはまだ早いな...と思う時や、ほぼ使ってないのに…という時、ちょっとした置き場があると便利ですよね。
ダイソーで簡単に作れる「マスクのちょい掛け置き場」を紹介します。
超話題!tower激似でマスクやはんこを収納♪
ヨムーノメイト@yuukii__
ismartさんのダイソー購入品です。人気ブランド「tower」に激似!と、登場時から話題沸騰!
「玄関の鍵やハンコ収納を見直したくて購入しました。今までは適当な缶カンに入れてシューズボックス上に置いていたのですが、浮かす収納にしたことでスッキリしました♪」
マスクやキャップを引っ掛けられて、便利ですね!ホワイトもあるので付けたい場所のカラーに合わせて選びましょう。
ダイソーの粘着フックで引っかけやすく
ヨムーノメイトの@yo_
ko121さんは、ダイソー「ミニ粘着フック(9個入り)」を、家族が頻繁に通るリビングの棚の側面に設置しました!
ミニ粘着フックは1.5cm角と小さく、小物掛けにぴったり。シンプルな白色は、リビングでも目立ちません。板壁、タイル、ステンレス、ガラスなどに使える万能なフックです。
フックにひょいとマスクをかけるだけなので、子どもたちも習慣化しやすそうですね。
家族で取り違えを防ぐ!アニマルフック
家族みんなで同じ種類・色味のマスクを使っている場合、ちょい掛け置き場にも「だれがどのマスクか」わかりやすい工夫が必要ですね。
そこで役に立つのがダイソー「アニマルマグネットフック」。アニマルは柴犬、トイプードル、リスなど種類が豊富!
ヨムーノメイトの@s.m.y.le.sさんは、家族それぞれちがう種類のアニマルを選び、玄関のドア裏に設置しました。一目見てパッとわかるし、愛着がわきますね♪
あえての後ろ姿というキュン要素がありながら、子どもっぽすぎないデザインも気に入っているんだそう。
次のページからは、おうちの部屋・場所ごとに、100均グッズの収納アイデアを紹介します。
こちらもどうぞ
特集記事
-
年末年始は「家を整える」「気になっていた箇所を掃除する...2020年12月28日
-
「鍋つゆ」と具材を煮込むだけで完成する「鍋」料理。鍋は...2020年12月15日
-
台風、大地震、大雨、風水害などは、予告なしで起こるもの...2020年09月03日
-
「どんな商品かもっと知りたい!」を叶えるべく、買えるヨ...2020年08月25日
連載記事
-
プチプラ高見えで、満足度の高い暮らしを楽しむ「お得マニ...2019年08月21日
-
暮らしを楽しむくふうやアイデアが素敵な、ヨムーノメイト...2019年05月28日
こちらもどうぞ
新着記事
-
スリム設計でどこから見ても美しく!... 2021/02/28
暮らし -
【呪術廻戦】新作「お花見シリーズ」... 2021/02/28
暮らし -
おすすめ花瓶2選!大胆な植物にも見... 2021/02/28
暮らし