
こんにちは、ヨムーノ編集部です。
ダイソーは全国に店舗展開する人気の100円ショップです。ダイソーはコスパが良いことはもちろん、かわいいデザインのアイテムが多く、また取り扱い点数も多いことから人気。ダイソーのアイテムがテレビやSNSなどで話題になると、あっという間に在庫切れになることも。
ここでは、ダイソーが取り扱う数ある商品の中から、ヨムーノライターがダイソーパトロールで見つけたおすすめ商品や、定番のロングセラーグッズをご紹介します。
※紹介している商品は取材時点の情報です。店舗によっては取り扱いがない場合があります
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗にて臨時休業や営業時間の変更等が予想されます。事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。
▼ダイソーのおすすめ商品・新商品5選
ダイソーのおすすめ商品をピックアップして紹介します!新商品や期間限定商品、定番のおすすめなどぜひチェックしてみてください♪
1. 韓国インテリア風!?Bluetoothスピーカー
- Bluetoothスピーカー 770円(税込)
レトロなデザインが目を引くこちらのラジオ。
実は、ラジオではなくBluetooth対応スピーカー!ダイソーから発売され「韓国インテリアっぽい」と話題になっています。
もともとBluetooth対応スピーカーはダイソーから数種類発売されていたものの、ここまでおしゃれなものははじめて!
使い方はとても簡単で、本体のボタンを押してBluetoothモードにし、Bluetooth対応スマホとペアリングさせればスマホの音楽をこのスピーカーから流すことができます。SDカードも対応しています。
▼詳しくはこちら
品切れ前に【ダイソー】に走れ!「激似じゃなく本物」「まさかの最新トレンド家電」新作6連発
2.手間も時間も短縮「炊飯マグ」
- 炊飯マグ 330円(税込)
「白ごはんが欲しいけど、少しの量をわざわざ炊飯器で炊くのはめんどくさいなー。」 と思うこと、良くありませんか?
そんな時、この炊飯マグがあるととっても助かります!
お米を1合と水を入れて30分放置→電子レンジで500w7分チンするだけでふっくらご飯の出来上がり♪
しかも炊飯マグはそのまま食器として使えるのでわざわざお茶碗によそう必要がなく、洗い物も最小限で済むんです。ありがたい!
▼詳しくはこちら
「ヒルナンデス!」で紹介された【ダイソー】便利アイテム6選
3. 大理石柄シリーズプレート&コースター
photo by lovekuma_emily
- 大理石柄トレー、まな板 各220円(税込)、コースター 各110円(税込)
こちらはダイソーで購入したバンブー大理石柄シリーズです。 本体の素材は天然木の竹で出来ていて、大理石柄は近づくとプリントだとわかりますが、上から見ると十分に大理石に見えますよ。
シンプルトレーに飽きてきた方にもオススメです。
▼詳しくはこちら
【ダイソー】ワンポイント大理石柄がにくい♪バンブーキッチン雑貨4選
4. テレワークの強い味方“ペンスタンド付き小物用引き出し”
- ペンスタンド付き小物用引き出し 110円(税込)
まだまだテレワークが続いている人は多いと思います。
おうちで仕事をしているとどんどん仕事道具や文房具が増えてデスク周りがごちゃつきがち。
そのデスク、ペンスタンド付き小物用引き出し(100円)があれば片付きます!
ホワイトカラー&シンプルデザインなので高見えもお任せあれ♡
▼詳しくはこちら
100均の枠を超えてる!ダイソー「高見えインテリア」7選
5. これは超使える!“野菜柄おかずカップ”
- 野菜柄のおかずカップ 各110円(税込)
これ、ほんっとうにおすすめです!
誰もが必ず何度もぶつかるお弁当作りの悩み「彩りが全部茶色問題」。
彩りをよくするためだけにわざわざ野菜を用意して添えるのはめんどくさいし、その野菜って残されがちですよね。
そんなときに大活躍してくれるのが“野菜柄のおかずカップ”。
いつものおかずカップをこれに変えるだけで、お弁当が勝手に華やかになります!
種類はミニトマト、ヤングコーン、アスパラガス、紫キャベツなどで、どれもとっても色鮮やか。お弁当の色合い問題から開放されます♪
@s.m.y.le.sさんのコメント
長年リピしてます!特に男子のお弁当はガッツリ系だと茶色メインのおかずが多くなっちゃうから、本当に頼りになります。野菜洗って水気拭き取って…などの手間もかからないし、楽でいいです♪
▼詳しくはこちら
ダイソー便利な「お弁当グッズ5選」弁当箱やおかずカップなど
▼ダイソーマニア103人の買ってよかったものランキング5
ダイソーで「買ってよかったもの」をヨムーノメイト(ヨムーノ公式インスタグラマー)、ヨムーノライター計103名に聞いてみました。
第1位:収納ケース
photo by kaaco(カーコ)
- アクセサリートレイ 110円(税込)
- 3段引き出しケース(書斎、クリア) 220円(税込)
堂々1位に選ばれたのは、種類豊富なダイソーの「収納ケース」でした! 特に多くの声が寄せられたのは、ダイソーの「アクセサリートレイ」と「3段引き出しケース」の2点。
こちらは組み合わせて使う方が多く、〝100均には見えない!〟〝高見えする!〟と大絶賛。 他には整理トレーや500円商品の木箱なども挙げられました。
おすすめポイント
・高見えする
・アレンジが楽しめる
寄せられたコメント
・100均で素敵気分になれる、シンプルで無難。(ikedaさん)
・組み合わせて使ってアクセサリー収納にしている!安くて便利!(mayuさん)
第2位:衛生用品
photo by 海老原葉月
- 極厚 除菌ウェットティッシュ 110円(税込)
ウェットティッシュやマスクなどの衛生用品は第2位に選ばれました。 特に除菌タイプのウェットティッシュは人気があり、見かけたら即買いしたい商品のひとつ。
またキャラクターもののマスクやティッシュが100円で買えるというのも魅力的です。 他にはマスク用洗濯ネットやマスク除菌スプレーを愛用されている方もいらっしゃいました。
おすすめポイント
・キャラクターものが安く買える
・コスパが良い
寄せられたコメント
・除菌シートはキャラクターがついていて可愛いし、大判で使いやすい。(Aggyさん)
・マスク洗い用ネットはマスクとちょうど同じ大きさなので手洗いしなくてもそこに入れて洗濯できるので便利です。(Shakikoさん)
第3位:お菓子
photo by lovekuma_emily
- 吊り下げ菓子 108円(税込)
食品を扱っていない100円ショップもありますが、ダイソーではお菓子の種類も豊富です。 そして人気の理由は、何と言ってもスーパーよりも安く買えること!
こちらの吊り下げ菓子もスーパーだと150円以上することもありますが、ダイソーなら100円です。 子どものおやつに購入する方が多いようですね。
おすすめポイント
・スーパーより安い
・コスパが良い
寄せられたコメント
・定価より安かった(marukomoさん)
・スーパーで1つ120円のハーシーズのチョコが2つで108円。金額設定間違えてるのかと思うほど破格でした。(エリさん)
第4位:まな板
photo by chippu
- 主婦が考えた 省スペース多機能まな板 110円(税込)
第4位に選ばれたのは、衛生的かつ使いやすい工夫がたくさん詰まったダイソーの「まな板」。 まな板といって様々な種類がありますが、断トツの人気はこちらの「主婦が考えた 省スペース多機能まな板」でした。
SNSでも話題になった人気商品で、ちょっとした物を切りたいときに重宝すると評判です。 食洗機OK、熱湯消毒OK、漂白剤使用OKと100均とは思えないクオリティ♪
おすすめポイント
・使いやすい工夫がいっぱい
・食洗機対応
寄せられたコメント
・果物などちょっとした物を切るときに便利で水切り用の穴が開いているのもよい。(まほさん)
・ちょっとしたものを切りたい時に使いやすいサイズで、多機能な上に食洗機で洗える優れものです!!(ましこさん)
第5位:お掃除グッズ
photo by 西野りこ
- 落ち落ちVキング メラミンスポンジ 110円(税込)
第5位に選ばれたのは、ダイソーの「お掃除グッズ」。 ホームセンターであれこれ揃えると結構なお値段になりますが、ダイソーなら大抵のものは100円で購入できます。
中でも人気が高かったのは、大容量でコスパ最高のメラミンスポンジ。 頑固な汚れが水だけで落ちるのでお掃除には欠かせません!
おすすめポイント
・大容量でコスパが良い
・使いやすいキューブ型
寄せられたコメント
・メラミンスポンジは量がたくさんなのでコスパがいい(sakuranboさん)
・一回の掃除にちょうど良い大きさのものがたくさん入っていて便利だから(ゆいか*さくらセイラママさん)
気になる商品はお店でチェック!
1位から5位までの商品を見てみると、収納グッズや消耗品はやはり人気がありますね。 ダイソーでは300円商品や500円商品もあり、他店では売られていないハイクオリティ商品も数多くあります。
ぜひ気になる商品がありましたら、お店でチェックしてみてくださいね。
アンケート概要
実施期間:2020年11月11日〜11月23日
調査対象:ヨムーノメイト、ヨムーノライター、21~55歳の女性、計103名
収集方法:Webアンケート
▼みんながチェックしたダイソー情報&おすすめ商品ベスト5
ヨムーノが配信しているダイソーの記事のうち、みんなに最もチェックされたページをランキングにしました!
紹介されている商品と記事のリンクを貼っているので、気になるものがあればぜひみてみて下さい♪
第1位:ダイソーの本気!500円家電に衝撃
マウス(ゲーム用)
- マウス(ゲーム用)550円(税込)
見事1位に選ばれたのは、ダイソーの500円商品「マウス(ゲーム用)」を紹介した記事でした! こちらは通常のマウスとは異なり、「進むボタン」と「戻るボタン」が付いているのが特徴です。
ゲームをするときだけでなく、お仕事用のマウスとしてももちろん使えます。 家電量販店も顔負けの機能性で注目度が高いのも納得できますね。
第2位:4か月通いやっと入手「4個100円に驚愕」
シリコーン製イス脚キャップ
- シリコーン製イス脚キャップ 110円(税込)
第2位は、ダイソーの「シリコーン製イス脚キャップ」を紹介した記事。 床の傷を防ぐためにイス脚カバーを使っているご家庭は多いかと思います。
見た目は布カバーの方が可愛いですが、布製はずれやすいといった難点が……。 その点こちらの商品はシリコーン製でぴたっとフィットし、動かしてもずれにくく優秀です!
第3位:思わず2個買い!地味スゴキッチン用品
主婦が考えた省スペース多機能まな板
photo by きなこ
- 主婦が考えた省スペース多機能まな板 110円(税込)
第3位に選ばれたのは、売れに売れているダイソーの「省スペース多機能まな板」を紹介した記事。 こちらはテレビ番組でも度々紹介されている大ヒット商品。
ちょっとした食材を切るときに便利で、食材がこぼれ落ちにくく水切りもできるなど使いやすい工夫が満載。 白と黒の2種類ありますが、使い勝手が良すぎて2枚持っているという方も中にはいるようです。
第4位:「マスク忘れた!」がなくなるアイテム
粘土ケース
photo by 海老原 葉月
- 粘土ケース 110円(税込)
マスク収納にまつわる悩みを意外なアイテムで解決した記事は第4位に。 その意外すぎるアイテムとはダイソーの「粘土ケース」。
小物入れとしても人気がありますが、なんと使い捨てマスクを入れるのにもちょうどいいサイズだそうです。 30枚ほど入れることができ、残量がわかりやすいので在庫管理もしやすいですよ。
第5位:激狭玄関が散らからない!ダイソーの救世主
すのこ
photo by JUU
- すのこ 110円(税込)
第5位は、ダイソーの「すのこ」を活用したプチDIYを紹介した記事が選ばれました。 こちらの収納棚は、ダイソーのすのこを解体し、ボンドでくっつけて作られたそうです。
玄関に靴がたくさん並んでいると、それだけで何となく散らかった印象になりがち。 けれども玄関に収納棚を置いたことで、気持ちがいいほどすっきりして見えますね。
※ランキングは、ヨムーノのPVを元に算出しています(集計期間:2020年4月1日〜9月30日)。
※投稿者の許諾を得て掲載しています。
ダイソーおすすめ|収納8選
1. スクエアボックス(ダークグレー)
出典:@cheboo0327
一大ブームになったダイソーの「スクエアボックス」。もともとはピンクやブルーなどポップな印象でしたが、とうとう「ダークグレー」が発売されました。
黒と違って「ダークグレー」なのがなんともにくい!これでモノトーンインテリアもばっちり。ホワイトと並べても可愛いですよね。
収納したいものに合わせて、大きさを選んでみてくださいね。
2. 自由自在積み重ねボックス
photo by ヨムーノ編集部
無印良品のものと見分けがつかない!と人気のダイソー「自由自在積み重ねボックス」。様々な大きさがあります。
小さい収納ボックスにはお弁当のカップ、抜き型といった小物を収納するのに便利。 クリップや消しゴムなどの文房具収納にもぴったりですよ。
▼詳しくはこちらの記事で
インスタ達人が選ぶ最優秀「#100均収納ボックス」神8発表!買って使って良かったものだけ
3. ワイヤーバスケット
おしゃれにすっきりと収納できるワイヤーバスケット。 なんと220円(税込)!!
ナチュラルインテリアには嬉しいホワイト。タオルや食料品、なんでもおしゃれに収納できちゃいます。
こちらは大きいサイズのもので220円(税込)商品です。165円(税込)商品でもう少し小さなサイズのもありました。
※現在は黒のみ販売しています。(2021年1月)
4. 吸盤付きコップ
浮かせる収納は便利ですが、なんとコップも吸盤でつけられるタイプが登場! コップを横に傾けることで、水切れがよく衛生的にもいいですね。
5. コードをスッキリ収納できるダイソーフック
おうちの中に家電が多ければ多いほど悩まされるのがコード(ケーブル)です。 その名の通り、ノリ残りしないので外した後も綺麗な状態です。 このフックを使ってコードをすっきり収納すると、掃除機をかける時にも邪魔にならず便利ですよ。
6. ケーブルツイスター
イヤホンやケーブル類がごちゃごちゃになっていませんか?
ヨムーノメイトの@i_
am_sachi0421さんは、ダイソーのケーブルツイスターを活用中。
ワイヤー入りで形状が自在に操れるアイテムです。コードの太さや量にも、柔軟に対応できますね♪
※現在販売しているものとは、カラー・デザインが異なります。(2021年1月)
▼詳しくはこちらの記事で
さっすがダイソー「バッグの中でコードぐちゃり問題」にもう悩まない!インスタ達人愛用グッズ3選
7. ロックポット
ダイソーのロックポットにオキシクリーンを詰め替えたという@syoko.t.homeさん。
フタが立つのが便利ですよね。側面がクリアで、残量がすぐにわかるのもうれしいところ。
8. 電池ケース
意外とごちゃつきがちな電池のストックは、ダイソーにおまかせ。 こちらは単3電池10本×2個セットです。
ダイソーの収納グッズをもっとみたい!
「これが欲しかった!」となるような収納グッズが揃っているダイソー。こちらで紹介した7選意外にも、キッチン収納グッズ、冷蔵庫のしきり、クローゼット内収納などたくさんの記事を公開しています。
ぜひこちらの記事一覧もチェックしてみて下さい♪
ダイソーおすすめ|キッチン・食器・お皿7選
1. ダイソーで話題のお皿「タンバリン風プレート」
@megumi.kakeiさんが購入したのは、タンバリン風プレート。インスタグラムで話題のダイソー商品です。大小重ね合わせるだけで、こんなにおしゃれに映えちゃいます♪
人気過ぎて品薄状態なショップも。いつもの料理もこのプレートに並べるだけでおしゃれに変身しちゃうタンバリン風プレート。見つけたら即買い必至です!
2. SNSで人気!イニシャルグラス
今、SNSで話題沸騰中の、ダイソーのイニシャルグラス。
クリアなグラスは、お茶やお水はもちろん、アイスやシリアルを入れて、ミニパフェなどデザートグラスとしても映えそうですね♪
@i_
am_sachi0421さんは、他のイニシャルも探してみる予定なのだとか。好みのイニシャルをダイソーで見つけたら、迷わず買い!です。
3. 北欧高級食器そっくり!高見えプレート
出典:@charlie7_24
北欧食器ファンにはおなじみのイッタラ「カステヘルミ」シリーズに似ていませんか?
こちらのガラスプレートにサラダやフルーツをちょこんとのせれば、涼やかな雰囲気に。
大220円、中165円、小110円(税込)と、サイズによって価格が違います。
▼詳しくはこちらの記事で
まるでアノ高級ブランド!ダイソーさん「この値段でいいの!?」100均ガラス食器BEST5
4. ドット&ボーダーのカフェ風プレート
ドット&ボーダー柄がかわいいダイソーのカフェ風プレート。
ワッフルに乗った、たっぷりフルーツのビタミンカラーとの相性がバツグンで、朝から元気いっぱいになれそう。
モノトーンのおしゃれなプレートは、スイーツ以外にもパスタ・ハンバーグなど洋風メニューに合いそうですね。
5. マチ付きジャーパウチ
出典:@yumi
_
spring
セリアやキャンドゥで話題沸騰の瓶タイプのジッパーバッグ。ダイソーもとうとうサイズ違いで発売されました。サイズは2種類。小サイズは4枚入り、大サイズは3枚入り!これで100円なのですから、嬉しいですね。
6. レンジで炊飯マグ
出典:@5chi
_
ka
「冷凍ご飯もない、炊飯器は使いたくない、鍋で炊くのは自信がない」そんな時にピッタリの電子レンジ用陶器の炊飯マグ。
330円(税込)とダイソーでは高額商品ながら、この手軽さ、そしてそのままテーブルに出せる見映えの良さから話題に。子どものお弁当は炊きたてのご飯を入れてあげたい、という時も使えそう!
7. ディッシュスタンド
キッチンでお皿を収納するためのディッシュスタンドは、書類整理にも欠かせません。 診察券などは家族が誰でもすぐに取り出せる場所にわかりやすく収納したいですよね。 ディッシュスタンドごとリビングのわかりやすい場所に保管すれば、緊急時でも誰もがサッと取り出すことができるのでおすすめです。
ダイソーおすすめキッチン雑貨・食器をもっとみたい!
ダイソーでは、キッチンの便利グッズや、クオリティの高い高見え食器などがたくさん! もっと知りたい方はこちらからチェックしてみて下さいね。
ダイソーおすすめ|日用品5選
1. 7連ハンガー
この7連ハンガーに洗濯ハンガーをかけると、風でハンガーが片寄るのを防いでくれます。 また片方のフックを持ち上げるだけで、急な雨などの時もサッと洗濯物を取り込めます!
洗濯物をこのまま片方のフックを引っ掛ければ、省スペースに収納できます。
2. スライド式バスタオルハンガー
スライド式で約38~65cmまでかけ幅を調整できる、バスタオル用ハンガーです。
省スペースでバスタオルを干すことができるので、たくさん洗濯物を干すときにも助かります。 プラスチック製なので軽くて扱いやすいのも◎!
3. 水切りネット
この商品はその名の通りキッチンの排水溝に取り付けるものなのですが、食洗機の残菜フィルターにぴったり。
4. バススポンジ
出典:@rrriii____
昨年販売されてじわじわと認知度が上がってきているのがこちらの「バススポンジ」。お風呂場にあるタオルハンガーに引っ掛けられ、あの洗いにくくて困っているお風呂の蓋も洗うことができる優れもの!
しかも、グレー・ホワイトとカラーもモノクロ対応とは。これは今後もっと人気がでそうな商品ですね。
5. ダイソー洗濯ネットのクオリティが高い
タグデザインが可愛い、ダイソーの洗濯ネット。
最近ではデザイン性の高い洗濯ネットを、ダイソーでよく見かけるようになりました。
クッションのような厚手の素材で220円(税込)。 大切な衣類の洗濯におすすめです。
ダイソー日用品をもっとみたい!
掃除用具や洗濯ネットなどの日用品が100円から買えるなんてとても嬉しいですよね! もっとお得な日用品を知りたい方は、ぜひこちらをチェックしてみて下さい♪
ダイソーおすすめ|コスメ・美容グッズ5選
1. 人気コスメライン「ITGIRL」実力最強
とにかく可愛いパッケージと、センス抜群のカラーネーミングにキュンとすること間違いナシ!
クリームチーク&リップやアイシャドウ、クレヨンリップなど、見た目以上の実力に、集めたくなること必至です♪
▼詳しくはこちらの記事で
実力最強!ダイソー噂の新コスメ「ITGIRL」はエモみがすごい♡マニアが万能カラー使いこなし
2. 冬の新作!「UR GLAMリップオイル」
photo by 小林 ちか
アイメイク術でも紹介したUR GLAM新商品の「リップオイル」。デパコスなどでも注目されていて、乾燥で荒れてしまいがちな唇の保湿に最適です。しかもダイソーでは110円(税込)で購入できます!
リップオイルは、口紅の上に使うとグロスにもなり、リップクリームの代わりとして単品でも使えます。ベタつかず、さらっとしているので、マスクをしていても気になる事はありません。
3 クリームチーク
ダイソーには、血色メイクが楽しめるアイテムも登場!ピンクやレッド系のジュワッとジューシーな色味となっており、じんわりと内側から滲み出るようなキュートなメイクが楽しめます♪
またこちらのクリームチークは、チークだけでなく、リップとして使うこともおすすめです!ほんのり染まる色味で、メイクの幅も広がりますよね。
▼詳しくはこちらの記事で
ダイソーコスメは驚きのクオリティー!おしゃれすぎるコスパ最強コスメ特集
4. アロマ&オーガニック
photo by 小林 ちか
海外コスメ!?と思えるシンプルで高見えするデザインのスキンケアシリーズ。化粧水・乳液・美容液・スキン&ヘアクリームがあり、コスパが良くたっぷり使えると注目されています!
コスメマニアの私もお気に入りで、美容液が特にこの冬活躍しています。静電気で悩まされていた髪の毛はヘアクリームを少量塗ってアロマの香りで癒されています。ベタつきもなく、さらっとしているので、おすすめです♪
▼詳しくはこちらの記事で
【ダイソー】まるで海外コスメ!「美容アイテム6選」コリやむくみに効いて気分あがる
5. SNSで話題!コスパ最強 “香水クリーム”
「香水よりもクリーム派」の人にぴったりなのが、ダイソーのハンド&ボディ&ヘアクリーム。その名の通り香りがよく、110円(税込)とは思えない!"クロエの香水に香りが似ている"とSNSでも話題です。
香りは全5種類で大人っぽいデザインが人気。「ほのかな香りが好き」という声も多く、少量を髪の毛に付けるだけでも女子力UP!さらっとしたつけ心地でしっとりと肌に馴染みます。
@yumekana77さんのコメント
ほんとこれはイイ!香り・保湿力・デザイン・コスパ全て◎!お風呂上がりや家事のあと、仕事行く前に...と気分で使うクリーム替えて香りを楽しんでいます♡
ダイソーおすすめコスメをもっとみたい!
ダイソーのコスメ・美容グッズは、110円(税込)とは思えないクオリティ!定番の人気商品や、新商品・新色については、こちらの記事一覧をチェックしてみて下さい♪
ダイソーおすすめ|ネイル5選
1. デザインネイルシール・ネイルラップ
photo by AyuMama
セルフネイルが一気に華やかになる「ネイルシール」。 100円ショップにはそんなネイルシールがたくさん売っています。 定番のフラワーやハートモチーフを始め、ハロウィンやクリスマスなど季節にちなんだもの、キャラクターまで幅広くあります。
photo by AyuMama
「自分でネイルをするのが苦手……」「時間がなくて、なかなかできない……」
そんな方におすすめなのが、ものの数分で完成してしまう「ネイルラップ」です。 ネイルラップはネイルそのものがシールになっているので、ベース、トップコート以外マニキュアを使わなくていいのです。
▼詳しくはこちらの記事で
ダイソー"5秒オフ"除光液「ネイルキッス」が売切れ続出!100均の優秀すぎるネイルグッズ5選
2. 除光液 nail kiss(ネイルキッス)
photo by AyuMama
ネイルオフするとき、毎回コットンに除光液を付けこすり落としていました。 時間もかかるし、なかなか落ちないし面倒でした。
しかしダイソーでネイル用品を見ているとき、とても素晴らしい商品を見つけたのです。 それがこちらの「ネイルキッス」です。
使い方も超簡単。 スポンジでネイルを落とすように指を回しながら引き抜くだけです。 あっという間にきれいにオフできました!今まで苦労していたのは何だったのか、もう感動です!
3. 可愛い「シロップネイル」もダイソーで
こちらの写真のネイルは、ダイソーの「サンリオネイル」シリーズを使用したそう。
キキララネイル・シロップ(レッド・ピンク・イエロー・ブルー・オーロラホワイト)を、1色ずつグラデーションになるように垂らし筆先で軽くなじませたそうですよ。
指先を見るだけで、幸せな気分になれそうですね。
4.「ハーフフレンチネイル」もダイソーにおまかせ!
忙しい人にぴったりなハーフフレンチネイルもダイソーネイルで叶います。
ダイソーの「ウィンマックス・パステルカラー・ラベンダー」と「エスポルール・ブルーグレー」を使用し、ゴールドのラインもダイソーで購入したものだそうです。
▼詳しくはこちらの記事で
ダイソーで売れ売れ!「サンリオネイル」は驚愕のカラバリ♡最旬「100均セルフネイル5選」
5. 難しい爪のケアもダイソーにおまかせ!
ステップ1で「爪の表面のデコボコを整える」、ステップ2で「爪の表面をなめらかにする」、ステップ3で「美しい輝きのある爪に仕上げる」とあり、順番に磨いていくだけでツルツルの美しい爪に早変わりです。
ダイソーおすすめネイルをもっとみたい!
セルフネイルをやり始めると、マニキュアのカラーバリエーションはもちろんシールやストーンまで揃えたくなりますよね。
ダイソーのネイルグッズをもっと見たいという方は、ぜひこちらからチェックしてみて下さい。
ダイソーおすすめ|雑貨5選
1. 丸太クッション
実はこちらも「見つけたらすぐに買ったほうがいい」なかなか見つからないと話題のダイソー丸太クッション。3色カラーで1つ200円!この可愛さでこの価格なら、何個も買って家でキャンプごっこをしたくなります。子供部屋にもぴったり、全部そろえたい!
2. カレンダーシール
出典:@mkk817
ノートに貼るだけで簡単にスケジュール帳ができてしまうという優れもの。
使い方は無限!家計簿や手帳に貼って、自分だけの使いやすいスケジュール帳を!
3. 半透明なスケジュールシール
スケジュール用のシールが豊富なダイソー。 半透明のシールもあり、書いたスケジュールをデコることもできる優れもの!
可愛く目立たせるのに大活躍間違いなし。
4. 「Thankyou」メッセージ付きマステ
モノトーンでおしゃれなだけではなく、「Thank you」「For you」などのメッセージが入ったマスキングテープ。 ラッピングやちょっとしたプレゼントに重宝しそうです。
▼詳しくはこちらの記事で
"10色セット100円"はお得すぎ!「#ダイソーマステ」元文具メーカー社員が惚れた♡進化系5選
5. 修正テープ型デコレーションテープ
出典:@nyansan83
修正テープ型の「デコレーションテープ」が大人気。 数日続く予定に、ピッとラインで記せばわかりやすいし、何より可愛い!
ダイソーおすすめ雑貨をもっとみたい!
スケジュール帳を可愛くアレンジできる文房具やお部屋を楽しくしてくれるインテリア雑貨など、ダイソーの雑貨はバリエーションが豊富!
あなたにぴったりの雑貨をもっと探したい方はこちらをチェックしてみて下さい♪
ダイソーおすすめ|お菓子3選
1. レモンケーキ2個
photo by きなこ
SNSの評判では「甘すぎず美味しい」「美味しいからまた買おう」など評判!
どこかで食べたような味なんですが思い出せず… 昔懐かしい味です。レモンケーキの方がさっぱり食べられるので暑い夏にはいいかもしれません。
2. 焼き干し芋スティックタイプ
photo by きなこ
今ではダイソーで“干し芋”が買える時代です(笑)。もうスーパーにいるような感覚です。ただ、内容量は80gと少な目ですが、ちょっと小腹が空いたときなどには、ちょうどよい量だと思います。
3. 花畑牧場の生キャラメル
photo by ヨムーノ編集部
ダイソーに登場した花畑牧場の生キャラメルは「プレーン」と「ビター」の2種類です。 なぜかビターのほうが黄色い薄いカラーのパッケージなので間違えそう(笑)!
ほどよく口の中でじんわりとろけます!お口の中いっぱい幸せ!!
ダイソーのおすすめお菓子をもっとみたい!
ダイソーに行くと気になってしまうのが、レジの近くにあるお菓子コーナー。こちらの記事一覧では、お菓子の容量、カロリー、実食レポなどを紹介しています。
ダイソーおすすめ|デジタル家電4選
1. ワイヤレスBluetoothスピーカー 防滴仕様 660円
ダイソーの「ワイヤレスBluetoothスピーカー 防滴仕様」です。
600円商品ではありますが、Bluetoothでスマホやタブレットからワイヤレスで音楽を飛ばせ、さらに防滴仕様!
そんなスピーカーがこの価格は衝撃ではないでしょうか……!
2. 女優ミラー 550円
鏡の左右に付けられたLEDライトが顔をライトアップしてくれる、通称「女優ミラー」!
「女優ミラー」で検索すると、Amazonなどでは2000円前後するみたい(汗)。
気になる方は、まずダイソー500円から女優気分になってみてはいかがでしょうか。
▼詳しくはこちらの記事で
他で2,000円相当が「ダイソー500円の太っ腹!」ついに出た♡秋の新商品で女優デビュー!?
3. ハンズフリー通話 330円
Bluetoothのワイヤレスイヤホンも300円の時代に突入しました。しかも、ダイソーで取り扱い開始。 か、iPad、Android対応ですが、300円でも買い間違いがないように対応機種は要チェックです。
4. クリップ付き扇風機 550円
こちらは、クリップがついたハンディファン。
3段階で風量を調節できるだけでなく、LEDも搭載されています。こちらのハンディファンは付属のUSBケーブルで充電可能です。
クリップ付きのハンディファンは、車の中やデスク、キッチンなどの限られたスペースでも無理なく使用することができますよ!
ダイソーおすすめデジタル家電をもっとみたい!
100円ショップだからと言って侮れない、ダイソーのデジタル家電。ダイソーで揃えられればコスパ最強ですね!
もっとデジタル家電の情報を知りたい方はこちらからチェックしてみて下さい。
ダイソーの関連記事
ダイソーの人気記事や、おすすめの記事を紹介します。
▼ダイソーの収納
▼ダイソーの雑貨
▼ダイソー商品正直レポート
買いたい商品はありましたか?
こちらもどうぞ
特集記事
-
安全・安心・新鮮なこだわり卵だから簡単!映える! ...2021年04月02日PR
-
年末年始は「家を整える」「気になっていた箇所を掃除する...2020年12月28日
-
「鍋つゆ」と具材を煮込むだけで完成する「鍋」料理。鍋は...2020年12月15日
-
台風、大地震、大雨、風水害などは、予告なしで起こるもの...2020年09月03日
連載記事
-
プチプラ高見えで、満足度の高い暮らしを楽しむ「お得マニ...2019年08月21日
-
暮らしを楽しむくふうやアイデアが素敵な、ヨムーノメイト...2019年05月28日
こちらもどうぞ
新着記事
-
1日20食だけってズルい【くら寿司... 2021/04/16
暮らし -
1本70円は罪!【シャトレーゼ】禁... 2021/04/16
暮らし -
今しか買えない「毎日使える」「絵に... 2021/04/16
暮らし