もう炊飯器捨てちゃう!?【無印良品】「今すぐ準備したい!」「キッチンで最強」超絶便利5選
- 2022年04月07日更新

こんにちは、ヨムーノライターのはむです。
便利なキッチングッズが揃う「無印良品」。シンプルなデザインでインテリアにも馴染みやすいのが嬉しいですよね。
今回は、そんな無印良品のキッチングッズを厳選してご紹介します!定番の人気グッズから、まだあまり知られていない!?グッズまで、ぜひチェックしてみてください。
ウォーターサーバーもういらない!?「アクリル浄水ポット」
おうちに浄水器がない方におすすめなのが「アクリル浄水ポット(2,990円・税込)」。保管できる容量は約1.1Lです。
カートリッジ1本に対して、1Lのペットボトルを約200本分浄水できる便利グッズ。交換の目安は約2か月(1日3L使用の場合)です。
ウォーターサーバーをレンタルしようとしていた、一人暮らしの方などにもぴったり!カートリッジも1本1,190円(税込)で販売されています。
ポテサラが超作りやすくなるマッシャー
ポテトサラダを作るのが一気に楽になる「ステンレス マッシャー(490円・税込)」。潰す部分が波型になっているため、目詰まりすることがないのも便利なポイントです。
幅5cm×長さ20cmで小ぶりなサイズ感。小さい容器に入った食材も簡単に潰せて、収納するのにも邪魔にならない一石二鳥なアイテムです。食洗器での洗浄もOK!
新生活にマストな“シリコーン調理”シリーズ
大人気の、無印良品の“シリコーン調理”シリーズ。この春から新生活を始めるという方にも、ぜひチェックしてほしいキッチン便利グッズです。
写真左から「シリコーン調理用トング(590円・税込)」「シリコーン調理スプーン(大490円、小390円・各税込)」「シリコーンスパチュラ(390円・税込)」、そして先ほどご紹介したマッシャーです。
やわらかいシリコーン素材を使用しているため、フライパンや鍋に沿わせやすく、食材を残さず掬うことができます。
200℃までの耐熱仕様です。
しなやかな質感なので、力をいれても鍋や食器、ほかの調理器具を傷つけにくいのも特徴です。
もう炊飯器には戻れない!?土鍋ごはん
おいしいお米を簡単に炊くなら「土釜おこげ(3合用 4,900円、1.5合用3,900円・各税込)」がおすすめ。
土鍋炊きは一見難易度が高そうに思えますが、3合炊きなら約17分ほどで、火加減を途中で調節することなく、おこげ付のごはんが炊けます。
もっちりとした艶やかなご飯は、一度食べたらハマるはず。もう炊飯器に戻れなくなってしまうかも?
サッとダイヤルを回すだけでOK!簡単キッチンタイマー
片手でサッと時間設定ができる「ダイヤル式キッチンタイマー(1,490円・税込)」。手が離せない料理中にも活躍する便利グッズです。
ボタン式では、設定したい時間に合わせて何度も押さなければいけませんが、こちらはダイヤルを回すだけでOK。リピートとカウントアップ機能がついています。
手のひらサイズでもちろんマグネットもついているので、冷蔵庫や換気扇の近くなどにペタっと貼れますよ。
まとめ
無印良品のキッチン便利グッズをご紹介しました。
定番のシリコーン調理器具シリーズやキッチンタイマーのほか、浄水ポットや土鍋おこげといった、隠れた!?名品もおすすめです。
毎日の料理がちょっと楽になったり、食卓のご飯やお水がおいしくなったり。いつも使っているアイテムを1個買えるだけで、生活の質がさらに向上しそうです。
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗にて臨時休業や営業時間の変更等が予想されます。事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
無印良品
-
2022/05/31
-
2022/05/06
-
2022/03/17
特集記事
-
2022年06月01日PR
-
2022年06月01日PR
-
2021年09月16日
-
2021年08月10日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日