安心とぬくもりにあふれる自然素材の家

小さな子どものいる家庭から高齢者、また若い世代からも人気を集める自然素材の家。アレルギーの心配が少ないほか、自然素材が持つ独自の柔らかな風合いが、住まう人の心を和ませます。自然素材の家を検討するなら、以下に挙げる特徴についてぜひ知っておきましょう。

マスコットキャラクターアフタ・ビフォ・ピラミドス

有害物質が少ない自然素材の家

近年、無垢の木材や漆喰・紙の壁など、自然素材を使った家に注目が集まっています。自然素材に人気が集まる理由の1つとして、「シックハウス症候群」の心配が少ない点が挙げられます。一般的に、集成材に使われる接着剤などに含まれる「ホルムアルデヒド」と呼ばれる有害物質が、シックハウス症候群などの原因となるためです。

また、自然素材が持つ独自のやわらかい肌触りやぬくもりも人気の理由でしょう。無垢材は経年変化を楽しむことができますし、呼吸する自然素材に囲まれていれば、調湿効果や消臭などの機能も期待できます。そのうえ、新築時や解体時に有害な物質を排出することも少なく、エコの観点からも地球に優しい家であると言えるでしょう。

家族が健やかに暮らせる住まいづくりは、施主にとって重視したいことのひとつ。自然素材は、化学物質を含まないというだけでなく、さまざまな特性をもっていることでも高い関心を得ています。
こうした自然素材の家の設計を得意とする建築家や設計事務所は数多く存在します。建築家に依頼するなら、過去の事例や設計ポリシーなどを「建築家オウチーノ」でチェックしておくと、より質の高い自然素材の家を手に入れる近道となります。

素材選びのポイントと注意点

自然素材の家は魅力的ですが、無計画に無垢材や漆喰を採り入れればよいというものでもありません。それぞれの部位や場所と役割に適した素材を選ぶよう心がけましょう。

例えば、家族が集まるリビングやダイニングの床には、歩行感がよく、そのまま座っても気持ちがいい無垢材が適しています。子ども室の床などにも、衝撃吸収性の高い無垢材が向いています。一方、トイレや浴室などの水廻りには、無垢材よりもタイルなどの耐水性・メンテナンス性が高い素材が適しています。
このように、適材適所で自然素材を使い分けることで、住みやすさと居心地のよさが同居した住まいをつくることができます。

最後に、いくら自然素材をふんだんに使用しても、シックハウス症候群などのアレルギーを完全に防ぐことができるわけではない、ということは覚えておきたいところ。
これを考慮したうえで、素材を選ぶ際には「F☆☆☆☆(エフフォー)」と呼ばれる指標を参考にするのもよいでしょう。この指標は「シックハウス法」で定められており、建材から放出されるホルムアルデヒドの量を示したものです。☆の数は1~4までがあり、☆が少ないほど放出量も少なくなります。

関連するコンテンツを探す

上記の記事は、2011年9月2日のものです。掲載情報の著作権は株式会社オウチーノ(以下:弊社)に帰属します。情報内容は保証されるものではありませんので、万一この情報に基づいて被ったいかなる損害についても、弊社および情報提供元は一切の責任を負いません。予めご了承ください。

注目の建築家

ISSUE

新着お役立ち記事

記事一覧へ

how to use

建築家オウチーノの使い方

FAQ -よくある質問と答え-

TRUSTe

このページの先頭へ