部屋に合った床材の選び方

住宅に使われる床材にはさまざまな種類があります。床材を選ぶ際は、見た目のデザインはもちろん、質感や機能性などを含め、部屋の用途に合わせて賢く選択したいところです。今回は住宅の床材選びのポイントについて見ていきましょう。

マスコットキャラクターアフタ・ビフォ・ピラミドス

リビング・ダイニング・キッチンの床材選び

吉原健一+宮本恵美子さんの作品事例「旧軽井沢ah」

自然を上手に利用する建築家・吉原健一+宮本恵美子さんの作品事例旧軽井沢ah

床材を選ぶ際、多くの人が最も気を遣う場所といえば、やはり「リビング」でしょう。素足で歩くことが多いリビングには、柔らかで温かみがあるフローリングが適しており、近年の主流になっています。フローリングにも多くの種類があり、無垢フローリングは質感もよく見た目も美しいですが、やや高価でメンテナンスの手間がかかるという難点があります。板材を張り合わせた複合フローリングはメンテナンスが容易ですが、無垢のような質感は得にくくなります。さらに、樹種や仕上げ(ワックスなど)の種類によってもイメージが大きく異なりますので、空間全体に合ったフローリングを選ぶことが大切です。
一方、「ダイニング」や「キッチン」の床材選びはどうでしょうか。最近はリビングとひと繋がりになっている、いわゆる「LDK」が増えていることもあり、リビングと同じ種類のフローリングを張るパターンが多くなっています。リビングとダイニング、キッチンを空間的につなげつつ、役割を区分したいという場合は、リビングはフローリング、ダイニングやキッチンには石材やタイルを張るといったプランも人気があります。
ハウスメーカーの住宅でこうした個人個人の要望にすべて応えることは非常に困難ですが、決まった仕様やプランに縛られない建築家の住宅なら、これらをすべて同時に実現することができるのです。

水廻りの床材選び

リビングやダイニングとは異なり、水廻りの床材は機能性、特に防水性・防汚性の高さで選ぶのがポイントです。トイレや洗面所の場合、湿気に弱い無垢フローリングはあまり適していません。また、清潔感を演出するには木目調の床材は不似合いなこともしばしばです。水廻りにフローリングを使う場合は、タイル調や石目柄のシートを張った複合フローリングなどがオススメです。フローリング以外であれば、塩ビシートやコルクタイルなどが一般的に使われています。

子ども部屋・寝室の床材選び

子ども部屋の床材は、小さなお子さんでも安心して遊べる「クッションフロア」が人気です。クッションフロアは、表面にプリントが施された柔らかいシート状の床材。例えば木目調のクッションフロアなら、他の部屋のデザインとテイストを合わせつつ、転んでもケガをしにくい柔らかな床にすることができます。
寝室の床材には、カーペットが定番となっています。カーペットには吸音性があるため、静かに過ごすための寝室には最適と言えるでしょう。最近では交換が簡単なタイルカーペットタイプの商品も多く販売されています。

関連するコンテンツを探す

上記の記事は、2015年11月27日現在のものです。掲載情報の著作権は株式会社オウチーノ(以下:弊社)に帰属します。情報内容は保証されるものではありませんので、万一この情報に基づいて被ったいかなる損害についても、弊社および情報提供元は一切の責任を負いません。予めご了承ください。

注目の建築家

ISSUE

新着お役立ち記事

記事一覧へ

how to use

建築家オウチーノの使い方

FAQ -よくある質問と答え-

TRUSTe

このページの先頭へ