階段下収納 デットスペースを有効利用【階段】

- リビング階段下を収納スペースに有効活用。デットスペースだった階段下をリビング側から開口し、新たな収納スペースを作った。収納の入り口は、飾り棚やマガジンラックも併設したスライディングの引き戸に。アイアンや古材、流木を使用しDIY風に仕上げた。収納内部は、床にはビニールタイル、壁はボードを塗装し見た目も綺麗に。奥のスペースには棚も設置し、ごちゃつきを解消。
- この事例のその他のリフォーム箇所
- 階段
施工:有限会社パイプライン

階段下収納工事。デットスペースを有効利用した収納工事リフォーム。扉はDIY風。
この事例を見たユーザーからの評価
-
- 総合評価(平均):

- 0点 / 5点
- 評価者0人
評価の詳細
- デザインがいい
-
- 0点 / 5点
- コストに納得
-
- 0点 / 5点
- 参考になった
-
- 0点 / 5点
※ 事例をご覧になった方からの評価内容をもとに上記評価を算出しています。
この事例を評価する
フォトギャラリー(クリックで拡大できます)
-
階段下収納工事。デットスペースを有効利用した収納工事リフォー
-
階段下収納工事。デットスペースを有効利用した収納工事リフォー
-
階段下収納工事。デットスペースを有効利用した収納工事リフォー
このリフォーム事例の詳細データを見る
| リフォーム箇所 |
|
||
|---|---|---|---|
| 住まいのタイプ | 一戸建て | 住まいの構造 | 木造軸組み工法 |
| 施工面積 | 1.00㎡ | 価格 | 20万円 |
| 施工前の間取り | 4LDK | 施工後の間取り | 4LDK |
|
階段下収納工事。デットスペースを有効利用した収納工事リフォーム。扉はDIY風。 |
||
| リフォーム内容 | リビング階段下を収納スペースに有効活用。デットスペースだった階段下をリビング側から開口し、新たな収納スペースを作った。収納の入り口は、飾り棚やマガジンラックも併設したスライディングの引き戸に。アイアンや古材、流木を使用しDIY風に仕上げた。収納内部は、床にはビニールタイル、壁はボードを塗装し見た目も綺麗に。奥のスペースには棚も設置し、ごちゃつきを解消。 | ||
| 使用した住設機器・資材等 | |||
| 所在地 |
|
沿線 |
|
| 築年数 | 12年 | 工期 | 3日間 |
| 施工完了年月日 | 2020年1月1日 | 事例登録日 | 2022年8月27日 |
| 施工リフォーム会社 | 有限会社パイプライン | ||
有限会社パイプラインのその他のリフォーム事例
-

江戸川区のリフォーム会社(有)パイプラインによる戸建ての浴室お風呂リ…
-

暖房洗浄便座の故障を機に、クロスの張替えも含めトイレリフォームを施工…
-

置き型コンロを希望されていたので、特注でコンロキャビネットを分割発注…
-

既存1116サイズのユニットバスでしたが、天井点検口から設置スペース…
-

TOTOシステムバスルームシンラを設置。 ALCの住居で浴室窓側は北…
-

床の段差をフラットにし、節水型の洋便器に変更しました。










