23和の伝統とモダンなデザインの融合
- 後藤さん夫妻のリフォームのきっかけはリビングのカーペットをフローリングにする事と食器棚の分ダイニングスペースが十分取れずにいたため廊下を越した和室で食事をされていた事から、食器棚を和室へ置きLDKを明るく、広く、使いたいとのことからでした。しかし洋風の食器棚を和室に移動するとバランスが合わなくなるのではないかと不安でした。ここはプロの提案に解決を期待し打合せが始まりました。
- 期待通りその不安な想いも2回目の話し合いの時にはすっかり消えていました。提案パースが後藤さん夫妻の予想をはるかに越えたものだったからです。そこに描かれていた物はレトロでモダンな雰囲気を醸し出した和洋折衷のみごとな空間に変わっていたのです。造作された建具や掘りごたつの周囲に張られた床板や壁の腰板がアンティークな感じを出すために食器棚の色に合わせて光沢のある、落ち着いた色で仕上げられ、それをメイン
施工:ホームテック株式会社
リフォームのきっかけになった食器棚。リフォーム後の和室にも違和感なく納まっていま
この事例を見たユーザーからの評価
-
- 総合評価(平均):
- 3.5点 / 5点
- 評価者2人
評価の詳細
- デザインがいい
-
- 2.5点 / 5点
- コストに納得
-
- 4.5点 / 5点
- 参考になった
-
- 3.5点 / 5点
※ 事例をご覧になった方からの評価内容をもとに上記評価を算出しています。
この事例を評価する
リフォーム箇所の情報を見る
-
応接スペースとダイニングスペースがきれいに整理されました。
-
リフォームのきっかけになった食器棚。リフォーム後の和室にも違和感なく納まっていま
このリフォーム事例の詳細データを見る
リフォーム箇所 | |||
---|---|---|---|
住まいのタイプ | 一戸建て | 住まいの構造 | 2×4工法 |
施工面積 | 70.00㎡ | 価格 | 554万円 |
施工前の間取り | 4LDK | 施工後の間取り | 4LDK |
リフォーム内容 | |||
所在地 |
|
沿線 | |
築年数 | 24年 | 工期 | 30日間 |
施工完了年月日 | 2009年4月 | 事例登録日 | 2010年8月9日 |
施工リフォーム会社 | ホームテック株式会社 |