8 築80年。古民家再生リフォーム
- 「何より思い出のつまった家だったのでなんとか再生したかった。色々な不安を解消してくれたのが決め手でした」と語るご主人。お祖父さまから引き継いだという、築80年の古民家のリフォームです。
- 造り自体はしっかりしていたので、建物を一旦持ち上げ、基礎や土台の新設・交換を行いました。建物については古い構造体を活かしながら新しい部材を融合させ、その他水廻り等の住宅設備や建具、内装を一新することで、以前までの趣きを残しつつ、暮らしの利便性・快適性を追求しました。
施工:ホームテック株式会社
築80年。お祖父様から引き継いだ思い出の古民家再生リフォーム
この事例を見たユーザーからの評価
-
- 総合評価(平均):
- 3点 / 5点
- 評価者3人
評価の詳細
- デザインがいい
-
- 3.3点 / 5点
- コストに納得
-
- 2.7点 / 5点
- 参考になった
-
- 3点 / 5点
※ 事例をご覧になった方からの評価内容をもとに上記評価を算出しています。
この事例を評価する
リフォーム箇所の情報を見る
-
ロフトから続く小屋裏収納から見たリビング。
-
二間続きの和室は天井を上げることで空間を広げ、白い珪藻土と梁でコントラストを
-
玄関やサッシ等を一新することで暮らしやすさを向上させています。
このリフォーム事例の詳細データを見る
リフォーム箇所 | |||
---|---|---|---|
住まいのタイプ | 一戸建て | 住まいの構造 | 木造軸組み工法 |
施工面積 | - | 価格 | - |
施工前の間取り | 6K | 施工後の間取り | 3LDK |
![]() 改装前図面 |
![]() 改装後図面 |
||
リフォーム内容 | 建物自体の構造はしっかりしていたのですが、土台や基礎は交換・新設したので、大掛かりなリフォームになりました。このように古い家屋の場合にはどの部分を直すか、どの部分を活かすかを最初に見極めることが大切です。 | ||
所在地 |
|
沿線 | |
築年数 | 50年以上 | 工期 | 4ヶ月間 |
施工完了年月日 | 2009年12月 | 事例登録日 | 2010年8月9日 |
施工リフォーム会社 | ホームテック株式会社 |