必要最低限のリフォームで最大限の効果を

- 2FのLDKなのですが、広く感じられす使い勝手が悪いので、広く明るいLDKを希望しました。
家自体は新築なので、コストをかけずに短期間で施工できる方法をご提案いただき、大変満足しています。 
- 新築戸建の間仕切り変更ですので、必要最低限のリフォームで最大限の効果をいかに上げるかがテーマでした。
家全体の強度も考慮しご提案申し上げました。
- この事例のリフォーム箇所

必要最低限のリフォームで最大限の効果をいかに上げるかがテーマでした。
この事例を見たユーザーからの評価
-
- 総合評価(平均):

- 0点 / 5点
- 評価者0人
評価の詳細
- デザインがいい
-
- 0点 / 5点
- コストに納得
-
- 0点 / 5点
- 参考になった
-
- 0点 / 5点
※ 事例をご覧になった方からの評価内容をもとに上記評価を算出しています。
この事例を評価する
リフォーム箇所の情報を見る
-
ここにも筋交いが入っていたので、開口上部を斜めにしてデザインとしました。
-
入口ドア・間仕切を撤去し、開放感を持たせました。
-
それまで区切られていたLDKと洋室を一体感のある明るいLDKにしました。
-
小さいお子様がいらっしゃるので、階段の降り口に腰高のドアをお付けしました。
このリフォーム事例の詳細データを見る
| リフォーム箇所 | |||
|---|---|---|---|
| 住まいのタイプ | 一戸建て | 住まいの構造 | 木造軸組み工法 |
| 施工面積 | - | 価格 | - |
| 施工前の間取り | その他 | 施工後の間取り | その他 |
|
|
||
| リフォーム内容 | |||
| 所在地 |
|
沿線 | |
| 築年数 | 1年 | 工期 | 1週間 |
| 施工完了年月日 | 2009年5月1日 | 事例登録日 | 2011年11月19日 |








