T様邸 改修工事

- 将来に備えて、大規模な改修工事をご希望されました。
内容として
・現在の階段を緩やかにしたい。
・新社会人になる息子さんのために、家族3人の個室を用意したい。
・水回りが狭く、古かったため、新しく使い勝手も改善したい。
・デザインコンセプトは「明るく、すっきりスッキリ、現代的なナチュラルテイスト」 
- ・全体的に内装はナチュラル&ホワイトで、明るくスッキリ感の出るカラーコーディネートをしています。入居後は様々なカラーが溢れます。「生活のキャンバス」としての住まいは、色数を抑えました。
・空間の狭さを補うため、各部屋に収納スペースをつくり、使える空間には、各所に
造り付けの棚を設けました。
・できるだけ圧迫感を減らすため各部屋の出入口の高さも25cm上げ、かつ床面もバリアフリー化しました。
- この事例のリフォーム箇所

狭いスペースで水回りの家事動線を集約。パイン材の造作で見た目にもスッキリきれいに
この事例を見たユーザーからの評価
-
- 総合評価(平均):

- 0点 / 5点
- 評価者0人
評価の詳細
- デザインがいい
-
- 0点 / 5点
- コストに納得
-
- 0点 / 5点
- 参考になった
-
- 0点 / 5点
※ 事例をご覧になった方からの評価内容をもとに上記評価を算出しています。
この事例を評価する
リフォーム箇所の情報を見る
-
個室化・収納力アップ・バリアフリー化
このリフォーム事例の詳細データを見る
| リフォーム箇所 | |||
|---|---|---|---|
| 住まいのタイプ | 一戸建て | 住まいの構造 | 木造軸組み工法 |
| 施工面積 | 57.30㎡ | 価格 | - |
| 施工前の間取り | 3LDK | 施工後の間取り | 3LDK |
| リフォーム内容 | ・階段を緩やかにするにあたり、間仕切り壁を撤去し、居室および通路・階段への採光を確保しました。 ・きゅうくつな水回りスペースを解消するため、洗面・洗濯スペースをキッチン側に集約し、バスルーム脇には、以前無かった脱衣スペースとタオル収納を設けました。 ・各居室で個室感を高めるため、全部屋にクローゼットとパーソナルなデスクスペースを設けました。 |
||
| 所在地 |
|
沿線 |
|
| 築年数 | 37年 | 工期 | 2ヶ月間 |
| 施工完了年月日 | 2015年3月22日 | 事例登録日 | 2015年4月7日 |






