マンション間仕切り壁撤去、造作家具工事

- リビングに抜けを作り、キッチンから目が届く範囲に子供スペースを作りたい。

- リビングに隣接する洋室の間仕切り壁を撤去しました。
フローリングは既存のまま生かしたかったので、元々壁のあった場所に腰高の造作家具を作り付け、床の壁跡を塞ぎました。
照明スイッチの移設に伴い貼替の必要があった洋室側は、ブルーのアクセントクロスを施工しました。
- この事例のリフォーム箇所
施工:有限会社パイプライン

造作家具リフォーム。間仕切り壁を撤去。インテリアコーディネートも施工。
この事例を見たユーザーからの評価
-
- 総合評価(平均):

- 0点 / 5点
- 評価者0人
評価の詳細
- デザインがいい
-
- 0点 / 5点
- コストに納得
-
- 0点 / 5点
- 参考になった
-
- 0点 / 5点
※ 事例をご覧になった方からの評価内容をもとに上記評価を算出しています。
この事例を評価する
リフォーム箇所の情報を見る
-
造作家具リフォーム。間仕切り壁を撤去。インテリアコーディネートも施工。
このリフォーム事例の詳細データを見る
| リフォーム箇所 | |||
|---|---|---|---|
| 住まいのタイプ | マンション | 住まいの構造 | RC造 |
| 施工面積 | 7.00㎡ | 価格 | 45万円 |
| 施工前の間取り | 4LDK | 施工後の間取り | 3LDK |
造作家具リフォーム。間仕切り壁を撤去。インテリアコーディネートも施工。 |
造作家具リフォーム。間仕切り壁を撤去。インテリアコーディネートも施工。 |
||
| リフォーム内容 | リビングに隣接する洋室の間仕切り壁を撤去しました。 フローリングは既存のまま生かしたかったので、元々壁のあった場所に腰高の造作家具を作り付け、床の壁跡を塞ぎました。 照明スイッチの移設に伴い貼替の必要があった洋室側は、ブルーのアクセントクロスを施工しました。 |
||
| 所在地 |
|
沿線 |
|
| 築年数 | 20年 | 工期 | 3日間 |
| 施工完了年月日 | 2022年4月23日 | 事例登録日 | 2022年8月8日 |
| 施工リフォーム会社 | 有限会社パイプライン | ||














