建築家・有島忠男さんの作品
小戸の家

南面:白い箱と茶色の箱を重ねたシンプルな外観です。スリットの板張り部分が庭です。
- 依頼者の要望
- 建築家のコメント
フォトギャラリー(クリックで拡大できます)
-

西面:バス通りに面しているので窓は最小限に・・・. -

南面(夕景1):スリットの板張から光が漏れて夜は凄く綺麗です。 -

スリットから漏れる光がこの家で暮らす二人の優しさや暖かさを伝えてくれれば… -

南面(夕景3):交差点に建つこの建物、ランドマークになってくれれば良いのですが。 -

13帖程のリビングですが、庭と繋がって広く感じられます。 -

寝室です。寝室は、床を茶系のフローリングで落ち着いた雰囲気に・・・ -

和室4.5帖です。床面は、廊下から40cmほど上がっており、床下は全面収納です。 -

壁は茶色で天井は黒のクロス貼り、床の間の奥の壁は白のクロスで仕上げてアクセントに -

白を基調にした台所、明るくて良い感じです。流し台の木目がスッキリとした印象です。
この建築作品の基本データ
| 箇所情報 | - | 工事の種類 | 注文住宅 |
|---|---|---|---|
| 建物の種類 | 一戸建て | 構造 | 木造軸組み工法 |
| 間取り | - | 総工費(目安)※ | - |
| 敷地面積 | 123.3m2 | 延床面積 | 138.3m2 |
| 設計・デザインのポイント | 古い住宅地の大きな通りの交差点に面するこの建物は、若い二人が結婚を機に建てた住宅です。 小さな敷地ですが、ビルトインのガレージに8帖ほどの広さの庭もあります。リビングは大きな窓とデッキで庭と一体に 繋がることでゆとりのある広々とした空間になっています。 庭を取り囲む目透かしの板塀は、プライバシーを守りながら道行く人の気配を感じる事ができます。 |
||
| 所在地 | 福岡県 福岡市西区 | ロケーション | 都市部 |
| 沿線 | - | 工期 | - |
| 竣工 | -年 | メディア掲載 | - |
※この作品事例の登録日は、2015年08月17日です。
※総工費は設計監理料と土地代を除いた総工費の目安金額となります。
この作品の建築家にプランを相談する

この作品事例を見たユーザーからの評価
総合評価(平均):
評価の詳細
- デザインがいい
-
(0点/5点) 評価者0人
- コストに納得
-
(0点/5点) 評価者0人
- 参考になった
-
(0点/5点) 評価者0人
この作品を評価する






神戸市・K様邸
風と光とロフトのあるローコストハウス
ガレージのある家
新小岩の家/Su邸
家事動線に配慮した住まい~千葉市