 建築家・近藤剛さんの作品
建築家・近藤剛さんの作品
H邸新築工事

コンクリート打放しの無機質な外観ですが、内部は木質の温かい空間の住宅です。
- 依頼者の要望
- コンクリート打放しの外観。でも木造の温かい空間。
- 建築家のコメント
- コンクリートの良さ(無機質デザインや耐震性)と木造の良さ(広い空間や温かさ)を活かすため混構造とし、2階の木造部分に広々としたLDKを配置して、外部のスカイデッキとつなげることで、外部と内部が一体となった空間設計に心掛けました。
 (独立する前の設計事務所で、私が設計担当した住宅です。許可を得て掲載しています。)
フォトギャラリー(クリックで拡大できます)
この建築作品の基本データ
| 箇所情報 | - | 工事の種類 | 注文住宅 | 
|---|---|---|---|
| 建物の種類 | 一戸建て | 構造 | その他(RC造+木造の混構造) | 
| 間取り | 3LDK | 総工費(目安)※ | 3000万円 | 
| 敷地面積 | 180.0m2 | 延床面積 | 140.0m2 | 
| 設計・デザインのポイント | コンクリート造と木造の混構造なので、構造設計に気を配りました。 1階をコンクリート造にして耐震性を増して、2階を木造にし、南側を全面サッシにすることで、木の温かさや軽さを出す工夫をしています。 | ||
| 所在地 | 静岡県 静岡市葵区 | ロケーション | 住宅密集地 | 
| 沿線 | JR東海道本線(熱海〜浜松) | 工期 | 設計:6ヶ月間 施工:5ヶ月間 | 
| 竣工 | 2006年 05月 | メディア掲載 | - | 
※この作品事例の登録日は、2014年01月21日です。
※総工費は設計監理料と土地代を除いた総工費の目安金額となります。
この作品の建築家にプランを相談する

静岡県駿東郡長泉町東野137−221
 「住宅」は命を預かる「うつわ」であり、また人を育てる「うつわ」でもあります。住む人の人格や感性をも形作る場所ということです。自分たちのスタイルに合わせた「人の形」「家族の形」「心の形」が表現さ... 続きを読む
続きを読む
この作品事例を見たユーザーからの評価
総合評価(平均):
 
                     3.8点 / 5点 評価者2人
3.8点 / 5点 評価者2人
                評価の詳細
- デザインがいい
- 
                       (4点/5点) 評価者2人 (4点/5点) 評価者2人
- コストに納得
- 
                       (3.5点/5点) 評価者2人 (3.5点/5点) 評価者2人
- 参考になった
- 
                       (4点/5点) 評価者2人 (4点/5点) 評価者2人
この作品を評価する






















 海の見える丘の家
海の見える丘の家 新築・足立の家/東京長屋
新築・足立の家/東京長屋 ふたつの木の家
ふたつの木の家 Hiro-House
Hiro-House 松戸市・土間のある家
松戸市・土間のある家






