 建築家・片岡英和さんの作品
建築家・片岡英和さんの作品
東大阪歯科クリニック/ゲート的ファサード

昭和40年建築(新耐震以前)への昇降シャフト
- 依頼者の要望
- ・既存ビルへのエレベーター新設
 ・1階:駐車場
 ・2階:歯科クリニック
 ・3階:オフィス
 ・4階:居住スペース
- 建築家のコメント
- 今回最も頭を悩ませたのは、既存建物へのエレベーターの設置(1~3階)は、建物自身が現行建築基準法に適応していないということもあり、単純にエレベーターを取付けて完成という訳にも行かず、建築本体の構造とエレベーターの構造を別扱いできる設計とすることで、建物への遡及効果なしの必要最低限のコストで納まる計画としました。
フォトギャラリー(クリックで拡大できます)
この建築作品の基本データ
| 箇所情報 | - | 工事の種類 | リフォーム・リノベーション・増改築 | 
|---|---|---|---|
| 建物の種類 | 次世代クリニック・医療施設 | 構造 | RC造(鉄筋コンクリート造) | 
| 施工面積 | 566.9m2 | 総工費(目安)※ | 3500万円 | 
| 築年数 | 45年 | ロケーション | 都市部 | 
| 施工前の間取り | 施工後の間取り | ||
| 設計・デザインのポイント | 1970年に4階建て事務所ビルとして建築され、築40年が過ぎたこの建物に歯科クリニック、住宅、エレベーターの3つの機能が求められました。 歯科クリニックは、心地よい待合いロビーを持ち幅広い年齢層に対応できるインテリア及び、客動線と交錯しない使い勝手の良い医療動線を重視したプランニングを心掛け、 住宅エリアは、自ずと家族の集まる場所となる心地よい居住スペース、明確な家事動線を軸に計画しました。 | ||
| 所在地 | 大阪府 東大阪市 | 沿線 | 近鉄奈良線 | 
| 工期 | 設計:3ヶ月間 施工:3ヶ月間 | 竣工 | 2012年 04月 | 
| メディア掲載 | - | ||
※この作品事例の登録日は、2014年02月19日です。
※総工費は設計監理料と土地代を除いた総工費の目安金額となります。
この作品の建築家にプランを相談する

京都府京都市中京区元本能寺町382MBビル3F
ローコストからハイクラスまで、「心地よい生活」のご提案。住宅、 店舗、オフィス、クリニックなど幅広い分野でのお洒落設計の経験を活かし、様々なニーズに柔軟な設計スタンスでお応えいたします。
京都を... 続きを読む
続きを読む
この作品事例を見たユーザーからの評価
総合評価(平均):
 
                     3.9点 / 5点 評価者1721人
3.9点 / 5点 評価者1721人
                評価の詳細
- デザインがいい
- 
                       (3.9点/5点) 評価者1721人 (3.9点/5点) 評価者1721人
- コストに納得
- 
                       (3.9点/5点) 評価者1721人 (3.9点/5点) 評価者1721人
- 参考になった
- 
                       (3.9点/5点) 評価者1721人 (3.9点/5点) 評価者1721人
この作品を評価する
片岡英和さんの作品事例をもっと見る
この作品事例を見た人は、こんな事例も見ています
この作品事例に関連するページへのリンク




















 マンションリノベーション・南行徳Y邸
マンションリノベーション・南行徳Y邸 メタルウォールオフィス烏丸
メタルウォールオフィス烏丸 Various Places
Various Places K邸かもめ食堂のようなリノベーション
K邸かもめ食堂のようなリノベーション 寒川の家
寒川の家






