建築家・濱田 猛さんの作品
菱屋根の家

LDK
- 依頼者の要望
- ・西側母屋を残して、東側敷地に住まいを新築したい。
・明るくて開放的な住まい
・母屋とのつながり
- 建築家のコメント
- 北側道路への圧迫感を緩和するため、そして中庭へ光を導くために、北・西を水下としてガルバリウム鋼板菱葺きの大屋根をかけ、水下側を建物から大きくずらすことで、ゆったりとした軒下空間を確保しました。
内部は、中庭側(西側)にパブリックスペースを配置し、東側に水廻りやストックルームなどを集中させる計画です。LDKとウッドデッキの軒下空間が木製建具でつながり、天気の良い日は建具を開放することでそれぞれが一体化します。
現代的な造り方をした大きな菱屋根がどこか懐かしい印象を与え、家族をやわらかく包み込む、そんな住まいです。
フォトギャラリー(クリックで拡大できます)
この建築作品の基本データ
| 箇所情報 | キッチン 外構・エクステリア リビング・ダイニング 玄関 | 工事の種類 | 注文住宅 |
|---|---|---|---|
| 建物の種類 | 一戸建て | 構造 | 木造軸組み工法 |
| 間取り | 3LDK | 総工費(目安)※ | 5000万円 |
| 敷地面積 | 303.7m2 | 延床面積 | 144.3m2 |
| 設計・デザインのポイント | 軒下空間が心地良い住まい 敷地は大阪府堺市。昔ながらの古い町並みと現代的な住宅が混在するエリアです。 敷地の西側に築年数の古い入母屋屋根の母屋が建っている。今回はこの母屋と、中庭とウッドデッキを介してゆるやかに繋がる計画としました。 撮影:笹倉洋平 |
||
| 所在地 | 大阪府 堺市中区 | ロケーション | 郊外 |
| 沿線 | - | 工期 | 設計:1年間 施工:6ヶ月間 |
| 竣工 | 2019年 11月 | メディア掲載 | - |
※この作品事例の登録日は、2021年02月26日です。
※総工費は設計監理料と土地代を除いた総工費の目安金額となります。
この作品の建築家にプランを相談する

大阪府寝屋川市秦町1番3号
HAMADA DESIGNは、建築家:濱田猛(はまだ たけし)を中心とするクリエイティブ集団です。創業45年の建築関連総合事務所『株式会社濱田設計測量事務所』のデザイン部門として活動しています。...
続きを読む
この作品事例を見たユーザーからの評価
総合評価(平均):
評価の詳細
- デザインがいい
-
(4.1点/5点) 評価者300人
- コストに納得
-
(4.1点/5点) 評価者300人
- 参考になった
-
(4.1点/5点) 評価者300人
この作品を評価する
箇所ごとの詳細を見る (クリックで各箇所のページへ移動します)
-
キッチン
キッチン -
外構・エクステリア
新しい住まいと、母屋との間に大きな庭を設けました。 -
リビング・ダイニング
リビングダイニング -
玄関
もみじを臨む玄関















坂道の柏ボックス
取手市O邸新築工事
新築・市川市K邸
松戸市・土間のある家
新築・けやきの見える家