建築家・山本浩三さんの作品
SK-HOUSE(新座市)

標準的なプランに多様な「窓」によって採光、空間、建物の表情が変化する住宅
- 依頼者の要望
- 寝室は4部屋を確保してほしい、余計な吹抜はいらない、テラスがほしい、敷地の目の前にマンションが建つので目隠しになるようなものがほしい、明るく広いLDK、等。
- 建築家のコメント
- 地窓、天窓、ハイサイド窓、水平窓・・・。これらの「窓」を付加した事で、お客様の要望を満たした以上の明るく開放的な空間になりました。
フォトギャラリー(クリックで拡大できます)
-

ダークグレーとシルバーを基調とした外観です。 -

外壁材の水平ラインにより、建物の幅、奥行き強調されています。 -

床は赤みの少ないダークブラウン。キッチンの腰壁はステンレスを用いて、外壁の印象を -

TVカウンターはそのままテラスへと続き、ベンチとなります。 -

キッチンと対面型のダイニング。奥行きは75cmで、キッチン側の片持ちで支えていま -

2階のリビングに3階のトップライトからの光が吹き抜け(グレーチング廊下)を介して -

3階の廊下と同じ大きさのトップライト。廊下はその日の天気によって表情が変わる外部 -

子供部屋は将来間仕切り対応です。水平窓により景色を切り取ります。 -

夜にはこの建物のコンセプトである「窓」が浮び上がります。 -

テラスからリビングを見ています。ベンチとカウンターが奥行き感を演出します。
この建築作品の基本データ
| 箇所情報 | - | 工事の種類 | 注文住宅 |
|---|---|---|---|
| 建物の種類 | 一戸建て | 構造 | 木造軸組み工法 |
| 間取り | 4LDK | 総工費(目安)※ | 1900万円 |
| 敷地面積 | 69.0m2 | 延床面積 | 109.3m2 |
| 設計・デザインのポイント | ご要望、個室の数、予算等の条件から、まず、木造3階建て分譲住宅等で見られる、1階に寝室(ご両親)と水廻り、2階にLDK、3階に寝室(ご夫婦、お子様)と、床面積に無駄のない標準的な構成としました。次に、単純にこのプランに空間の操作に有効な「窓」を配することだけで、敷地の諸問題をクリアし、同時に建物に表情を与えることを考えました。 | ||
| 所在地 | 埼玉県 新座市 | ロケーション | 郊外 |
| 沿線 | - | 工期 | 設計:3ヶ月間 施工:4ヶ月間 |
| 竣工 | 2010年 09月 | メディア掲載 |
月刊HOUSING 2012年 5月号 |
※この作品事例の登録日は、2023年12月06日です。
※総工費は設計監理料と土地代を除いた総工費の目安金額となります。
この作品の建築家にプランを相談する

東京都世田谷区大原1-16-16シルクロードビル207
住宅を建てる時には必ず「要求」の前に「問題」があります。ご予算、敷地、家族、親戚、近隣の事など。これらの「問題」の解決策と「要求」とを住宅という一つの形としてまとめ、つくり上げていくのが、住宅の...
続きを読む
この作品事例を見たユーザーからの評価
総合評価(平均):
評価の詳細
- デザインがいい
-
(3.8点/5点) 評価者26人
- コストに納得
-
(3.7点/5点) 評価者26人
- 参考になった
-
(3.8点/5点) 評価者26人
この作品を評価する





通り土間の家
ニュートラルスペース ーHOUSE-I
シーサーが見守るスタイリッシュな家
3 wall fold house
NA.house