
アーバンクラッシーモダンの家

都会的で高級なモダン住宅,一歳の妥協をせずに夢を叶えた家創り
- 依頼者の要望
- 長い間温めた住宅建築に関して、一切の妥協をせずに、建築を希望。
土台は青森ヒバ・柱は檜・床は1Fチーク、2Fは竹の無垢材のウレタン仕上げ・ドアや収納の面材は鏡面・和室や収納部の壁や天井は桐・全室珪藻土・一部天井材は節なしのレッドシダー・すべての木材は、無垢材。外壁は、乾式タイル・デザインは国会議事堂のようなシンメトリー、照明器具や外構工事、インテリアまで依頼できるデザイナーを探し、そのすべてを叶えた家創りに、満足度は120パーセントです。
- 建築家のコメント
- お子さんの中学入学受験に合わせて、4年前から計画開始。毎月1回の打ち合わせを3年間続け、その後建築に取り掛かりました。
M様ご夫妻が、お二人で長年調査・検討しお選びなった建築材料に関して、そのメリット・デメリット等をご説明して、ご納得の建築材料で理想の家創りを完成しました。
ご両親との同居で、家が大きくなって庭木の伐採・伐根、移設し、建て替え以前の古家の床の間の柱や落とし掛けを製材し直し、再利用しました。
ご出勤・ご帰宅の際に見あげる我が家に大満足だと伺い、私も幸せを感じています。4年間と言う長いお付き合いの中で、毎回楽しいお打ち合わせでした。ご主人のギャグにたくさん笑わせていただきました。出会いに感謝です。
フォトギャラリー(クリックで拡大できます)
この建築作品の基本データ
箇所情報 | - | 工事の種類 | 注文住宅 |
---|---|---|---|
建物の種類 | 一戸建て | 構造 | 木造軸組み工法 |
間取り | - | 総工費(目安)※ | 4800万円 |
敷地面積 | 152.1m2 | 延床面積 | 137.2m2 |
設計・デザインのポイント | 許容建蔽率・容積率いっぱいの2世帯住宅。1階の共有水廻り・リビング・ダイニングに親世代の収納と趣味の書道やミシンなどをしまうスペースを確保し、ロフトと2階ホールの6畳のファミリースペースは、書斎やPC共有スペースとし、個室の広さの充実を図った。 | ||
所在地 | 神奈川県 相模原市南区 | ロケーション | 住宅密集地 |
沿線 | 小田急小田原線 | 工期 | 設計:3年間 施工:6ヶ月間 |
竣工 | 2000年 06月 | メディア掲載 | - |
※この作品事例の登録日は、2013年07月17日です。
※総工費は設計監理料と土地代を除いた総工費の目安金額となります。
この作品の建築家にプランを相談する

神奈川県相模原市中央区中央1-4-1
完璧な人がいないように、完璧な建築素材・工法などはありません。ですから、それぞれのメリット・デメリットをしっかりお伝えし、ご理解していただき、ご自身で納得の建材・工法等をお選びいただき、それぞれ...続きを読む
この作品事例を見たユーザーからの評価
総合評価(平均):


評価の詳細
- デザインがいい
-
(4点/5点) 評価者1441人
- コストに納得
-
(4点/5点) 評価者1441人
- 参考になった
-
(4点/5点) 評価者1441人
この作品を評価する