建築家・塩田純一さんのブログ「W邸計画1025」

W邸計画1025

2013/10/25 更新

冬至の日照をいかに確保するか。

日影のシュミレーションである事が見えてきました。


午前中9時ごろまでは東から光りが入りますが10時ごろから高層マンションと南の5階建ての


日影が始まり南側の壁面からの日照はほぼ終日期待できません。

ところが、11時を過ぎたころから、屋上のある範囲には日照があり、終日続いている事に気


付きました。


つまり、高層マンションの日影が去って、南5階建てのみが影響しており、その範囲は

限られたものであるという事です。

建築家・塩田純一さんの作品事例

注目の建築家

ARCHITECT’S BLOG

建築家ブログ最新記事:RSS

部分?全面リフォーム?迷っ…

ナイトウタカシ

2025.11.02
■ 「そろそろ直したい」と思ったら...

建築家:ナイトウタカシ

二世帯住宅は誰が主導権を握…

ナイトウタカシ

2025.11.01
二世帯住宅の計画を始めると、最初に...

建築家:ナイトウタカシ

空気の流れをデザインすると…

ナイトウタカシ

2025.10.31
「風通しのいい家にしたいんです」 ...

建築家:ナイトウタカシ

防音室は地下に?2階に?正…

ナイトウタカシ

2025.10.30
「防音室をつくるなら、やっぱり地下...

建築家:ナイトウタカシ

車椅子対応の家=デザインを…

ナイトウタカシ

2025.10.29
「バリアフリー住宅」と聞くと、多く...

建築家:ナイトウタカシ

建築家ブログ記事一覧へ

ISSUE

how to use

建築家オウチーノの使い方

FAQ -よくある質問と答え-

専用フォームで24時間お問い合わせ受け付けます

一般の方、建築家の方、不動産会社の方専用フォーム

TRUSTe

このページの先頭へ