建築家・荒木毅さんのブログ「リフォームの現場」

リフォームの現場

2016/02/01 更新

横浜方面のリフォーム工事では、内部の解体が進んだので先週末に見に行きました。
築50年ほどの家ですが壁の内部はあまり傷んでいないようです(玄関の一部と浴室廻りは腐朽している部材がありました)。

壁を開けて初めて分かることもあります。構造事務所とも相談して軸組みの補強など工夫して行こうと考えています。
リフォームは耐震診断で検討を付けるやり方もありますが、やはり内壁や天井を全て剥がしてみるのが一番だと思いました。

注目の建築家

ARCHITECT’S BLOG

建築家ブログ最新記事:RSS

部分?全面リフォーム?迷っ…

ナイトウタカシ

2025.11.02
■ 「そろそろ直したい」と思ったら...

建築家:ナイトウタカシ

二世帯住宅は誰が主導権を握…

ナイトウタカシ

2025.11.01
二世帯住宅の計画を始めると、最初に...

建築家:ナイトウタカシ

空気の流れをデザインすると…

ナイトウタカシ

2025.10.31
「風通しのいい家にしたいんです」 ...

建築家:ナイトウタカシ

防音室は地下に?2階に?正…

ナイトウタカシ

2025.10.30
「防音室をつくるなら、やっぱり地下...

建築家:ナイトウタカシ

車椅子対応の家=デザインを…

ナイトウタカシ

2025.10.29
「バリアフリー住宅」と聞くと、多く...

建築家:ナイトウタカシ

建築家ブログ記事一覧へ

ISSUE

how to use

建築家オウチーノの使い方

FAQ -よくある質問と答え-

専用フォームで24時間お問い合わせ受け付けます

一般の方、建築家の方、不動産会社の方専用フォーム

TRUSTe

このページの先頭へ