建築家・安河内 健司 + 西岡 久実さんのブログ「1年点検」

1年点検

2012/09/18 更新

昨年夏に完成した住宅の完成後1年の点検を行いました。

当然、引渡し時にも厳しい検査を行っているのですが、家は生き物。
完成直後には発生していなかった不具合や気づかなかった不具合なども
暮らしていくうちに徐々に気になってくるものです。
こういった隠れた不具合は、建物の完成後2年くらいの間にほとんどが
出きってしまいます。

そこで私たちの事務所では、工事中や引渡し時の厳しい検査に加えて、
完成後も基本的に1年と2年後の2回、建て主さんと施工業者立ち会い
のもとで年次点検を行うようにしています。

もしも不具合が見つかった場合には、直ちに適切な改善方法を検討し、
施工業者に対して補修や改善の工事を指示し、補修工事が完了するまで
責任をもってケアするようにしています。
こうやって、完成後も家はさらに育っていきます。

設計と監理というかたちで自分達が関わらせて頂いた建物との再会は、
久しぶりに我が子に会うような、毎回とても不思議な気分です。

この日の検査も、順調に成長する我が子の姿を確認することができて、
ホッとした1日でした。

注目の建築家

ARCHITECT’S BLOG

建築家ブログ最新記事:RSS

部分?全面リフォーム?迷っ…

ナイトウタカシ

2025.11.02
■ 「そろそろ直したい」と思ったら...

建築家:ナイトウタカシ

二世帯住宅は誰が主導権を握…

ナイトウタカシ

2025.11.01
二世帯住宅の計画を始めると、最初に...

建築家:ナイトウタカシ

空気の流れをデザインすると…

ナイトウタカシ

2025.10.31
「風通しのいい家にしたいんです」 ...

建築家:ナイトウタカシ

防音室は地下に?2階に?正…

ナイトウタカシ

2025.10.30
「防音室をつくるなら、やっぱり地下...

建築家:ナイトウタカシ

車椅子対応の家=デザインを…

ナイトウタカシ

2025.10.29
「バリアフリー住宅」と聞くと、多く...

建築家:ナイトウタカシ

建築家ブログ記事一覧へ

ISSUE

how to use

建築家オウチーノの使い方

FAQ -よくある質問と答え-

専用フォームで24時間お問い合わせ受け付けます

一般の方、建築家の方、不動産会社の方専用フォーム

TRUSTe

このページの先頭へ