建築家・星名岳志 星名貴子さんのブログ「都心の3階建て住宅」

都心の3階建て住宅

2013/04/14 更新

こんにちは。星名貴子です。
都心三階建てのお宅に今日も現場打ち合せで行ってきました!
着々と大工さんの工事が進み、そろそろ内装仕上工事に入りそうなところです。
リビングからダイニングに掛けて大きな壁がある間取りなのですが、一面を板張りにしています。ベイスギ(レッドシダー)の羽目板はいい感じに濃淡が混ざり、木の温かみがあってすばらしい仕上がりになりそうです。
私たちは、できるだけ本物の木の素材を使うことをオススメしています。
手で触れたときの気持ち良さ、香り以外にも見た目の癒し効果があるからです。
木を使ってる空間にいると、ホッとする感覚なんとなくわかりますか?
なんだかよくわからない・・・・という方は、是非我が家兼ショールームに遊びに来てください!
(という営業トークはさて置き・・・)
住まいは、日々の戦いを忘れてホッとする空間にしたいですよね。
この壁を毎日眺めながら、Kさんが豊かな気持ちになってくれることを願っています!


注目の建築家

ARCHITECT’S BLOG

建築家ブログ最新記事:RSS

部分?全面リフォーム?迷っ…

ナイトウタカシ

2025.11.02
■ 「そろそろ直したい」と思ったら...

建築家:ナイトウタカシ

二世帯住宅は誰が主導権を握…

ナイトウタカシ

2025.11.01
二世帯住宅の計画を始めると、最初に...

建築家:ナイトウタカシ

空気の流れをデザインすると…

ナイトウタカシ

2025.10.31
「風通しのいい家にしたいんです」 ...

建築家:ナイトウタカシ

防音室は地下に?2階に?正…

ナイトウタカシ

2025.10.30
「防音室をつくるなら、やっぱり地下...

建築家:ナイトウタカシ

車椅子対応の家=デザインを…

ナイトウタカシ

2025.10.29
「バリアフリー住宅」と聞くと、多く...

建築家:ナイトウタカシ

建築家ブログ記事一覧へ

ISSUE

how to use

建築家オウチーノの使い方

FAQ -よくある質問と答え-

専用フォームで24時間お問い合わせ受け付けます

一般の方、建築家の方、不動産会社の方専用フォーム

TRUSTe

このページの先頭へ